ボルボ XC60

ユーザー評価: 4.42

ボルボ

XC60

XC60の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - XC60

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • DCT-WR100D 12V供給ハーネス製作

    DCT-WR100Dのハーネス製作 2mmピッチだったのでRSコンポーネンツで部品探し ハウジングは白のみで、黒は特注でしょう コネクタ端子はなかなか来ず2か月くらい待ちました コネクタハウジング:Molex 560123-0400 コネクタロック:Molex 560125-0400 コネクタ端 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年3月16日 23:34 DIGITさん
  • ACC電源確保

    レーダー探知機などを設置するのに必要となる電源の確保をすることとしました。 電源分岐の商品を探していたところ、エーモンからこんな商品が出ていましたので、これを使うこととしました。 XC60ではセンターコンソールに2か所シガーソケットがあります。 ということは、ここに容量の大きい電源が来ているという ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年6月23日 11:32 R-ひろパパさん
  • OBD2電源のACC化

    レーダ探知機取付等によるバッテリー上がり対策として当たり前のように対策されてる諸先輩が山ほどいる事を今回初めて知りました。 ビギナーの自分には少しハードルの高いチャレンジでしたが本日ようやく対応を完了しました。 ヒューズBOXからACC電源を取り出し、OBD2分岐ハーネスにACC接続します。 最 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年12月25日 22:27 かりかり梅さん
  • ドライブレコーダー(Yupiteru DRY-WiFiV5c)の取付:XC60RD編

    V40CCでのドラレコDYI経験を活かして、V40CCからの流用ドラレコをXC60へ装着することにしました。(ただカバー類の取り外しに少々難儀しました・・・) ちなみに、V40CCでの整備手帳はコチラ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/2466789/ca ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月3日 21:23 corgi299さん
  • コムテック ZERO 307LV(ODB接続)

    何かのきっかけで「10km/h程度の超過でも取締りの対象になり得る」との情報を耳にして、急に心配になり、レーザー&レーダー探知機の取付を決意! コンパクトで視界の邪魔にならず、最新情報への更新が無料で、ODB接続が容易なこの子にしました♪ ODBコネクタの位置は、運転席の右下のこの位置ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月17日 18:02 corgi299さん
  • リバースチャイム取り付け

    まずはラゲッジルーム左側よりリバース信号線をさがします。 ラゲッジの内張りをめくり配線を確認します。当初は内張りをめくればテールレンズのカプラーが確認出来るかと思いましたが全然見えません(笑)テールレンズを外そうと試みましたが分からず断念。どなたかのボルボ他車の整備手帳で載っていたので同じかと思い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年11月23日 06:40 元黒さん
  • XC60 TVキャンセラー 撤去完了 「撤去を強く推奨」

    本日、TVキャンセラー撤去完了で スッキリした。 電装屋さん曰く、このメーカー製の キャンセラーはドイツ御三家系でも トラブル率が高いとの事。 「車速センサー信号」をカットする(騙す) タイプは、車速信号管理されている 別関連ユニット等(ABS/ナビ/レーンアシスト/パワステ他) の重要なEC ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月30日 22:23 ボルゾンさん
  • Super Cat Z110L レーダー探知機取付

    まずはこの宙づり取り付けステーを取付します。 レーダー探知機はフロントガラスに取付は不可の為、フロントガラスの上側(赤ペイント部分、ガラスとインナーの間)に両面テープで取付。 DでNGにならなければいいけど😅 グレーゾーンです。 次にOBDアダプターを配線していきます。 OBD取付場所はここで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年4月22日 23:03 ・たか・さん
  • 配線引き込み

    エンジンルームから助手席側へ配線を引き込みたくて色々と探っていると、、 プライスチックのカバーを外したその先にようやく室内とつながる穴を発見しました。 室内側はグローブボックス左奥のスポンジをかき分けたところの突き当たりにあります。穴の大きさは約7-8ミリ(推測) グロメットではなくこのようなシー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月31日 18:04 //daiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)