ヤマハ マジェスティS

ユーザー評価: 4.6

ヤマハ

マジェスティS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - マジェスティS

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • S-MAXのキーシリンダーで便利度アップ

    欠品中で、納期が遅れていましたが、ついに届きました。 便利装備の台湾仕様S-MAXキーシリンダーセット。 燃料キャップをキーを抜かずにワンタッチで開けられる事と、エンジンかけた状態で、メットインを開けられる事、この2点が出来る様になります。 皆さんの取付記事みて、欲しかったんですよ! 給油口 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年6月5日 22:01 日亜Pさん
  • ACC電源取り出し

    まず、フロントカウルばらし。 先人達の丁寧なばらし方手順を参考にばらしました。 はじめてばらしたのですが、もたつくことなくいけました。 写真中央に白い3Pのコネクターに茶と灰の線が二本繋がっています。極性を調べると、茶->+12、灰->GNDでした。 MT090コネクターを準備しておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年4月28日 01:23 ちょいダメおやじさん
  • シガーソケット&USB端子取り付け

    マジェスティSにナビやスマホの充電、あと○○の自主運用で必要なシガーソケット&USB端子を取り付けます。 電源はグリップヒーター取り付け時のワイヤーリードから取れば良かったのですが、画像の分岐タイプじゃないヤツを購入したためヒューズから取ります。 フロントパネルを開けるとホーンの左側にヒューズBO ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月15日 16:57 db.kazukiさん
  • シガー+USBソケット装着

    装着品はこちら メーターバイザー(?)、メーターを外して 電源取出しは、イグニッション裏にあったコネクタを使っちゃいます。 常時電源用と思われる端子は、切断 オス端子をカシメて動作確認してからコネクタに端子挿入 防水コネクタ作成完了 接続完了 肝心のソケットをハンドルに装着して フロント周り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月2日 21:22 Daininさん
  • KOSO製デジタル電圧計取り付け

    マジェスティSはキックの無いスクーターなので常にバッテリーの状態を確認しておきたいので取り付けます。SMAXは電圧計標準装備とか(¬_¬) シガーソケットと同じく電源はヒューズから。電圧計なので切れる心配は無いと思われるのでイグニッションから(^^;; エーモンの純正ヒューズを入れ替えて使うタイプ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月15日 17:16 db.kazukiさん
  • 台湾スイッチ取り付け ③ ライトスイッチ編

    この回路を参考にしてみました。 割り込ませる250型 4Pカプラーを作成 ポジションをヘッドライト電源から離脱させるため、ジャンパー線のカットします。 これでポジションもスイッチで消せるようになります。 切ったところは収縮チューブで養生します。 ここに割り込ませます。 カプラーから見えている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月19日 19:13 超まっするさん
  • SMAX キーシリンダー、給油口

    まずフロント外します。 キーシリンダー側を8mmソケットでワイヤーとシャッターキー、キーシリンダーはT30を2個(L型レンチ)で外します。 給油口側は 1.フューエルリングを細くて長いマイナスドライバーを駆使して外します。 2.給油口を開けてT20を3本外します。 3.アース、うらのステ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月16日 20:34 超まっするさん
  • 強化ハーネス取り付け

    アドバンスプロさんの強化ハーネスです。始動性向上のため取り付けます。 取り付けるのはバッテリー⇔スターターリレー⇔セル間に純正品はそのままにして追加します。 カウル外しの説明書がネット上にあったので参考に作業を開始したのですが、私のマジェSの場合、ETC本体がシート下収納ボックスに穴をあけて配線し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年2月7日 16:01 yappoさん
  • 台湾スイッチ取り付け準備① ハザード編

    台湾スイッチ ハザード、ライト、ポジションのオンオフが出来るスイッチ。 まずはハザードリレー?(配線を作ります。) 回路は画像になります。 画像のスイッチを台湾純正スイッチに置き換えます。 ハザード配線 濃緑、濃茶 (ウインカー) 茶-白線 (電源)になります。 エーモン110型 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月19日 18:41 超まっするさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)