ヤマハ TZR250R

ユーザー評価: 4.13

ヤマハ

TZR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - TZR250R

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキ分解

    油圧ブレーキのオーバーホールも4つ目ですね〜。それぞれ固着ピストンが出ず苦労しましたが、今回はどんな苦労になるでしょうか。 先ずは現状です。ゴムカバーはもれなく朽ちています。ま、これは新品に交換するので関係ないです。 コレをめくってサークリップを外してシリンダーを引っこ抜きます。どれでも一緒ですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月15日 16:28 ひでエリさん
  • ブレーキローター、トップブリッジ取付

    さあ組んでいきましょう!先ずはバイクを自立させる方向で進めます。 ロックタイトねじ止め中程度買ってきました。10年前のを比べるとだいぶサラサラになってましたがまあいいでしょう。キレイに塗ったローターに青いロックタイトがつかない様に慎重に。 トルクは2.3kg.mです。約23N.m!もう間違いません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 15:27 ひでエリさん
  • 固着リアキャリパー分解

    さあ翌日になりました。ラスペネ漬けは効いて…いませんでした。全く動かず。 ならば、キャリパーの煮物にしましょう。理論上100度になりますが、耐熱塗料とかは200度ですから問題ないでしょう。 しかし結論ダメでした。 では、最初からコレやれよ的な感じもしますが、エアコンプレッサー7kgでダスターをバン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 18:00 ひでエリさん
  • フロントローター塗装

    晴れたり曇ったり雨が降ったり、更に気温が10度を超えないので塗装が出来ない! ので、室内乾燥の暴挙に出ました。 ファンヒーターでプレヒート。 湯煎したいけど台所の鍋でやったら確実に母がキレる。 室内温度は19度なので、まあ充分ではある。 4回吹いて充分な発色。 サンブラ済みの梨地なので、脱脂さえキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月20日 16:27 ひでエリさん
  • フロントキャリパー塗装

    中性洗剤洗浄、マスキング後、そのまま塗装に入ろうかと思いましたが、やはり綺麗には出来てないのと、塗装が部分的に剥げているので結局サンドブラストへ。 その後、前回の白耐熱プライマーで2回塗装 ヤレたところを1000番で補修し、耐熱ゴールドを塗装。この写真は3回目です。 焦らないのがポイント。 塗料が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 22:16 ひでエリさん
  • 前後ブレーキエア抜き

    さてブレーキにフルードを入れましょう。 「止まる」は重要ですからね。 エア抜きはともかく根気作業で、抜けねーなーと思っても愚直にやり続けるしか無いという修行です。 フロントは高低差で自然にフルードが落ちるのでいいですね。マスタシリンダの推し量はしれてるので、最初はシリンジの負圧で引きました。 片方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月3日 21:39 ひでエリさん
  • エアクリ清掃、固着ボルト外し、ブレーキホース計測

    みんな大好き水洗い(fromまーさんガレージ)です。エアクリのスポンジは最初からありませんでしたw ボロボロのヤツが入ってるよりはない方がマシなので助かります。 見た目はしらっちゃけて劣化してますが、モノは割としっかりしてます。 ゴムも少し弾力が残っていました。シリコングリス塗って少し戻してあげま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月6日 13:17 ひでエリさん
  • リアブレーキ組み上げ

    先ずはマスターからいきましょう。ホンダと違って、パッキンは最初から組んであります。間違い用のないパーツ構成ですね。 パッキンにブレーキグリスを塗り、指でマスターのピストンを押さえ込みつつ、サークリップを溝に押し込みます。サークリッププライヤがないと無理なので、この作業をやる人は必ず買いましょう。買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月15日 19:54 ひでエリさん
  • ブレーキローターボルト清めの儀

    古い緩み留め剤が付いたブレーキローターボルトをM8ダイスで清めます。たくさんあって面倒い。頭はワイヤーブラシで磨きました。サンブラまではやらない。 リアローターの3本だけ金に塗ります。 フロントローター中央を金に塗ったからね。 こっちは錆止めにクリア塗布。 ダンパーはコンクリートに落としたら弾んだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 16:00 ひでエリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)