ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - XJR1300

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • プラグ交換(57,050km)

    まずは、タンクを外す。 シートを外し、タンク後方にある固定ボルトを外す。 タンクは内側両サイドにゴムで固定されているので、後方に引き抜きながら外す。 また、少しタンクを持ち上げると燃料計の配線プラグが見えるのでツメを押しながら抜き取る。また燃料コックをRES位置にして、ゴムホース2本を抜く。クリッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:40 ゆうぼさん
  • F.C.C.クラッチ交換ヽ(・∀・)ノWheelieクラッチカバー編

    今回はヽ(・∀・)ノ オイルを抜かずにやるので レーシングスタンドは使わず サイドスタンドにての作業になります ※サイドスタンドならオイルは溢れません まぁ~念のため( ・∇・) ウエスを敷いておくと良いでしょう 2ヶ所の緑のテープの所は(* ̄∇ ̄)ノ ボルトの長さが違います 全てのボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月16日 15:57 マーティン☆さん
  • ヘッドカバーガスケット交換①

     XJRの持病ともいえるヘッド周りからのオイル漏れ。1300ccの空冷ということもあって熱によるヘッドカバーガスケットの劣化が激しいようです。今回は3回目の交換。前回の交換から35000kmほどです。 まずはタンクの取り外し。  シートを外し、タンク後方の取り付けボルトを12mmのソケットレンチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月20日 19:08 VELizmさん
  • ニュートラルセンサー交換

    ニュートラルセンサー交換の為に、購入したものになります。 たまたま、スプロケットカバー?外して、他の作業していたら、見つけてしまいました。 ニュートラルセンサーが、経年劣化で、割れていました。微かにオイル滲みも。 品物自体は、純正品と、違いがありません。安いので十分です。 この、ポッチでニュートラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月1日 13:49 YSM-TAKAさん
  • プラグ交換

    今日は天気が良いので気になっていたプラグ交換をしました。前回交換から5000キロ弱なのでケチってました(笑) まずはプラグ周りの部分外しからです。 オイルクーラーをずらして、ヘッドへのエアダクトを外します。 タンクは外した方が良いのですが、私は上にずらす感じでいきます。 外したプラグを見ると思った ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月28日 18:54 まっちゃん_XJR1300さん
  • エンジンオイル&オイルフィルター交換!その②

    *04/23(火)に作業したものです* 指に取ったオイルを交換した2ヶ所のパッキンになびります! ボルト→カバー→スプリング→フィルターの順で付けます! 装着!! どこの位置でもボルト締まってしまうのでカバー上側のツメの位置を確認してから締めて下さい!この時すぐ左隣にある配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月28日 14:05 農道の白虎(走)RUNNERさん
  • KTM 内圧コントロールバルブ取り付け(* ̄∇ ̄)ノ

    3番と4番のキャブの間のホースを抜いて( 〃▽〃) 優しく♡少し濡らして♡入れ込む(///∇///) これだけです♡

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月16日 18:01 マーティン☆さん
  • サイレンサー交換

    K2TEC 筒径100 筒長520 内径50 以前は内径60を買いましたが、ちょっと音が大き過ぎたので買い直し。 内径50で理想的な音量になりました。 内径60のK2TECと2000年以降の音量規制対応のモリワキの、中間的な音量? 2000年規制前なら何とか車検もイケそう。 音質もかなり良い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月24日 22:44 GZ20-OSSAN-RP0 ...さん
  • パッキン交換

    前回 スローとメインジェット交換時 ここを開けた時 増す締めしなかったため  ガソリン漏れ  それと、試運転時 発進時かぶり気味だったので スロージェットを純正に交換しようと思い ついでに パッキン交換もしました ガソリンのコックをONかRESにし インシュレーターに繋いである ゴムホースをコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月22日 07:36 軽トラパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)