• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロス.のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

ヴァレ、2年ぶりのYAMAHA!





































ヴァレンシア事後テスト 総合結果
1. Alvaro Bautista ESP Honda Gresini (RC213V) 1m 35.936s (Lap 4/5)
2. Stefan Bradl GER LCR Honda MotoGP (RC213V) 1m 36.198s (3/5)
3. Andrea Dovizioso ITA Ducati Team (GP12) 1m 39.868s (3/41)
4. Hiroshi Aoyama JPN Avintia (FTR-Kawasaki CRT) 1m 42.239s (2/31)
5. Nicky Hayden USA Ducati Team (GP12) 1m 42.571s (21/30)
6. Valentino Rossi ITA Yamaha Factory (YZR-M1) 1m 43.736s (27/28)
7. Michele Pirro ITA Pramac Racing (GP12) 1m 44.297s (33/35)
8. Claudio Corti ITA Forward (FTR-Kawasaki CRT) 1m 45.814s (24/29)
9. Randy De Puniet FRA Aspar (ART CRT) 1m 46.045s (16/21)
10. Aleix Espargaro ESP Aspar (ART CRT) 1m 46.060s (10/15)
11. Colin Edwards USA Forward Racing (FTR-Kawasaki CRT) 1m 46.426s (14/19)
12. Karel Abraham CZE Cardion AB (ART CRT) 1m 46.992s (21/27)
13. Andrea Iannone ITA Pramac Racing (GP12) 1m 47.772s (22/40)
14. Hector Barbera ESP Avintia (FTR-Kawasaki CRT) 1m 49.457s (30/42)

Danilo Petrucci ITA Came IodaRacing (Suter-BMW CRT) No Time
Dani Pedrosa ESP Repsol Honda (RC213V) No Time
Cal Crutchlow GBR Yamaha Tech 3 (YZR-M1) No Time
Shane Byrne GBR Paul Bird Motorsport (ART CRT) No Time
Marc Marquez ESP Repsol Honda (RC213V) No Time
Jorge Lorenzo ESP Yamaha Factory (YZR-M1) No Time
Bradley Smith GBR Yamaha Tech 3 (YZR-M1) No Time

Official Valencia MotoGP records:
Best lap:
Dani Pedrosa ESP Honda 1m 30.844s (2012)
Fastest race lap:
Casey Stoner AUS Ducati 1m 32.582s (2008)

Posted at 2012/11/13 21:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2012年11月13日 イイね!

ド・ピュニエ、SUZUKIのMotoGPマシンをテストか?



WSSでPTRチームを主宰するサイモン・バックマスターは、来季もフランス人ライダー ジュール・クルーゼルと契約を更新するつもりだった。しかしクルーゼルはバックマスターとはサインせず、クレセント・スズキでSBKを戦う道を選んだのだという。

サイモン・バックマスターは
「ジュールのマネージャーは、将来SUZUKIで起こるであろう可能性をジュールにチラつかせたんだ。ジュールのマネージャーはランディ・ド・ピュニエのマネージャーも兼任しているからランディがSUZUKIのプロトタイプをテストする話をしたんじゃないかな。」

「ジュールは僕らと憎っくきソフォーグルを倒し、WSSのタイトルを勝ち獲るチャンスより、SUZUKIで起こるかもしれない何らかの可能性を選んだわけさ。」


SUZUKIは2011年末でMotoGPから撤退。2014年に復帰すると云われているが、世界的金融危機はニッチなブランドであるSUZUKIを圧迫している。アメリカから四輪販売を撤退させ、事業をスリム化。それでもまだ好調な二輪事業にリソースを集中させる戦略は、MotoGP復帰への足がかりになるのだろうか?。





Posted at 2012/11/13 20:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | MotoGP | スポーツ

プロフィール

「昔、バイクレーサーにもオレ達をワクワクさせてくれた#17が居たんだよね」
何シテル?   08/13 21:55
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 2021 2223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation