• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

デミオXD MT試乗しましたが、、、

デミオXD MT試乗しましたが、、、 今日、デミオのMT仕様の試乗車がディーラーに入ると担当営業から連絡を貰い、ちょっと乗らせて貰いました。

いやーーー、ビックリしました(*_*)。

スゲーつまんねークルマで(^_^;)>イヤマジデ

デミオXD 6MTのギヤ比がとっても特異である事は、以前お友達のブログで指摘があったので知っていました。ただ、超ハイレシオ&ワイドステップ比がもたらす乗り味がどーなるのかは、正直ピンと来ていなかったというか、ちゃんと想像が出来ていなかったというのを、実際に試乗して初めて知りました(^_^;)。

しかし本当にビックリでした。エンジンにとってミッションのギヤレシオって非常に重要なワケですが、エンジンの魅力がギヤ比でこんなにまでスポイルされる(できる)のか!?という事実をまざまざと見せ付けられました。自動車評論家の諸先生方が、なぜかデミオのMTに関してはアテンザのときと違って「お勧め」と書かずに奥歯に物が挟まったよーな物言いだった理由が解りましたょ(^_^;)。


超ハイレシオ&ワイドステップ比のこの6MTの何がそんなに良くなかったのか?

ウチにはファイナルを10%落とした(ローギヤード化した)後期6MT塔載のNSXがあるんですが、この3L 高回転型NAエンジンの6MTと、デミオXDの1.5Lディーゼルの6MTのギヤ比をざっくり比べてみると、厳密な比較じゃありませんが、感覚的には

デミオ6MTの1速→2速→3速 = NSXの2速→4速→6速

とほぼ同じなんです。嘘みたいでしょ?いやマジでそんな感じなんです(^o^;)。

デミオでゼロスタートして3速までシフトアップしていくのって、NSXで2速発進して、飛ばしシフトで4速、6速と上げていくのとほぼ同じってこと。

で、3速で60km/hに達して4速に上げるとエンジン回転数は1500rpm付近に落ち着くんですが、速度が50km/h前後に下がろうものなら、もうシフトダウンインジケータにダウンシフトを急かせれます。実際、4速巡航から信号待ちでブレーキを踏んだら、速度が40km/hを下回る頃にはエンジン回転数がストール回転数を下回ってしまい、エンストしそうになって慌ててクラッチを切りました(^o^;)アセッタ。

そらそーですわな。デミオの3速がNSXの6速相当ってことは、4速以上はNSXには存在しない7速以上ってことだから、超オーバードライブってことです。で、上記の通りで50~55km/h以上の巡航でなければ4速は使い物にならないワケだから、5速、6速は更に速度を上げないと出番はありません。

ということは、、、d(-_-)

デミオの6MTって、市街地走行に限定すれば実質3MT、もしくは4MTってことです(苦笑)。


NSXだと、6段のギヤを2000rpm前後でシフトアップしながら、小気味よく繋いで巡航速度50km/hもしくは60km/hまで加速して巡航速度に乗せます。シフト回数は5回。

ところがデミオXDの6MTの場合、1->2速、2->3速と2回シフトアップして60km/hに達したら、4速に上げるか、止めるか、どーしよっかなー?という感じでシフト回数はたったの2~3回。

ボクのシフト制御プログラム(笑)は、シフトインジケータなんか見ないでクルマのトラクション(駆動力)をモニターしています。で、トラクションが過剰そうだと察知すると条件反射的に左手、左足が動いてギヤを上げるんですが、発進して1->2速はまぁ直ぐに、2->3速も少し間をおいてシフトアップするんですが、その後がなかなかシフトプログラムが反応しません(苦笑)。3速から4速に、ボクの頭はゆくゆくはシフトアップする場面が来るだろうと考えて左手はシフトノブに、左足はクラッチペダルの上に待機しているのですが、作動する気配がありません(^_^;)。結局、無理矢理4速に上げてみたり、5速に上げてみたりと随分と久方ぶりに頭で考えてシフトチェンジしてみたものの、使い物にならないと判断してシフトダウンせざるを得なくなる始末。結局、試乗コースの大半を3速ホールドで走るに至り、これはボクの知っているMT車とは、ちょっと違うモノだという結論に至りました。

更に悪いことに、こんなギヤ比だもんだからエンジンも全く魅力的に感じられません。勿論不足は無く走りますし、良く粘るが故に3速に入れっぱなしでズボラに走ることも可能です。しかし、1500rpmでウチのアテンザ25Sの最大トルクに相当する250Nmを発揮するエンジンというイメージは全くありません。そらそーですわな、如何にトルクの有るエンジンといえども、これだけギヤ比を高くされては、、、

これなら、デミオでMTに乗りたければSKYACTIV-Gの方が絶対にお薦めです。メディアではガソリン車のMTが5速とスペックで劣るような事を書いていますが、実質3MT(or 4MT)と5MTの比較なら、まともな5MTの方が良いに決まってます(苦笑)。ゼロ発進からシフト回数が2回、ほとんど3速ホールドでもっさり走るって、こんなに楽しく無いとは今回初めて知りました(^_^;)。



そりゃJC08モードで30km/L死守とか会社の事情だか都合だかがあったのは解らんではないですが、、、それをカタログに並べる(カタログ専用燃費スペシャルw)のはともかく、実際にお客さんに売っちゃぁマズイんじゃない?って思いましたね。デミオXDが欲しい人は、素直にSKYACTIV-DRIVEにしましょう(^_^;)。

ヲマケ

やっぱりMT仕様のi-DMって簡単なんですね。試乗車のステージをまた上げてしまいました(爆)。

別に意図しているワケではないんですが、マツダ・バッシングなブログが続いたなぁ。。。A^_^;)
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2014/11/25 01:08:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

20240615活動報告^_^
b_bshuichiさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

ケータハム cafe seven
キイロッポさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年11月25日 2:53
こんばんは。

「あぁ、やっぱりそうか」って記事ですね。
ATの燃費が26.4km/lに対してMTが30km/lという発表を見た時点で、「カタログ燃費ありきで作ったな」と思いました。
先代が10/15モードとは言え「ハイブリッドじゃない車で30km/l」を達成したのはインパクトがあったため、モデルチェンジでそれを下回ることはあってはならないと考えたんでしょうけどねぇ…
ディーゼルのMTなんて、趣味でもなければ買わないようなモデルでこんな事をしちゃって、この先大丈夫なんでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月26日 12:42
こんばんわ。

>この先大丈夫なんでしょうか?

ぃゃ、駄目でしょう(苦笑)。
アテンザのMTが望外に売れて、アクセラ1.5のMTもそこそこ出ていると聞いています。
アテンザやアクセラのXDに手が出ない層が、きっとデミオXDのMT仕様を心待ちにしていた筈なんで、こんなの掴ませちゃったらマズイよなーーーと思います(^^;)。

追っ付けCX-3も出ますよね?これのMTは流石に燃費命仕様にはしないと思うので、真っ当なギヤレシオになるとするとデミオXDのMT買った連中は、CX-3のMTに乗ったら愕然とする筈です。
更にマツダ自身が「やっぱりアレはマズかった」とCX-3のレシオをイヤーチェンジでデミオに移植なんぞしようものなら、ハッキリ云ってアテンザXDのFFを掴まされたAWD希望者より、デミオXD MTオーナーは酷い事になるでしょうねぇ(^_^;)。
2014年11月25日 22:03
初めまして。

私も全く同様の意見です。
MTを買い求めるようなユーザーに対してマツダがやったことは、Be a drivierなんて嘘でしたってなもんです。

それからMTを購入した方のレビューも気持ち悪いのですが、一応に満足みたいな感じです。マジですか?って思います。
良いMT車に乗ったことがないのか、失敗を認めたくないのかよく分かりません。
コメントへの返答
2014年11月26日 12:41
はじめまして。コメントありがとうございます。
デミオMTの試乗ブログ、拝読させて頂きました。

良くも悪くも、買ってしまった新車ですからなかなか悪くは書けないのでしょうが、事前に試乗が出来なかったのならお気の毒、試乗した上で購入したなら、ハッキリ云ってクルマ音痴でしょうね(^_^;)。
自動車評論家で自らデミオXDのMTを買うヤツは居ないと思いますょ。彼らはハッキリ云いませんけど。

ボクは20年ぶりにマツダ車を買って3年弱経ちますが、自称マツダファンの方々ってハッキリ云ってクルマに対する要求レベルがあまり高くないと感じています。
良いモノは良い、でも駄目なものはダメとオーナーがハッキリと声を上げないとメーカーのクルマ造りのレベルも上がってきません。マツダが長く二流、三流と云われてきた責は、オーナー側にもあるのかな?と思わないでもない今日この頃です。

プロフィール

「面白いモノ拾った🤭
アラブの石油王と、その息子のやり取りだとか🤔
パパ違うの。そーじゃないの😂」
何シテル?   05/28 17:11
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation