• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月08日

我がはいのゴールデンウィーク~

我がはいのゴールデンウィーク~






やっとブログ更新です。
またもや、ありがたくもつまらないハナシなので無視してください。(笑
おまけにクソ長いです。(覚悟してね)


(このように言われそう<笑)









仕事もやっと片付いて、4月28日から楽しみにしていたゴールデンウィークがスタートしました!
まぁ、クルマに異音が出てるとか気になるとこがあるので、どこに行く予定も立てていなかったですけどね。
で、思い立ったら行動するという行動ばかりしておりました。

29日にアパートの狭いベランダに放置していたタイヤを整理しようと、ホームセンターにて安いタイヤラック買ってきました。


そして、4月の終わりの30日になりました。
その日は自分の

誕生日でした。
(32歳とまた齢取りました)

バースデーですが予定は何もないので(爆)、その日は朝からタイヤラックつくってました。
プラスチックパイプを組み合わせるだけの工具なしで簡単に組み立てできました。
これでベランダもスッキリとし、スペースもできました!
で、そろそろ車検なので、車検に対応するタイヤに交換しようと運んでいた矢先、腰に

ぴっき~ん!!

っと電気が走るような痛みが・・・
仕事柄もともと腰が痛くなるのはあったんですが、ちょっと休めば回復してました。
休もうと座って休んでていたのですが、いざ立とうとすると

ピ、ぴっき~ん!!!!

た、立てない…


ちょっと横になってしばらくしてから起き上がろうとしても

ピ、ピ、ぴっき~ん!!!!

腰に痛みが走り、全然力が入っていきません。
ヤバい、だんだんヒドくなってるような…

これはイカンと思い、病院へ行くことにしました。
最初は救急車呼ぼうとしましたが、大げさと思いやめました。
なんとか力を振り絞り痛みをこらえて、近くにある椅子や壁に手をつきながら時間をかけてゆっくりと立ち上がることができました。
座るとダメなんですが、普通に歩けるんです(ナゼ?)

クルマに乗り込もうとシートに座った瞬間に激痛が…
もう息を大きく吸って少しずつ吐きながらようやく乗り込みました。

乗り込んだのは良いのですが、エンジンかけてこれから行こうと
サイドブレーキを解除しようとしたら・・・

ぴっき~ん!!


痛みと力が入らずボタンが押せずサイド下ろせない…
大きく息を吸い込んで、力を振り絞り痛みこらえて解除しようとしてもダメだ。
シートポジションと角度を少しづついじりながら格闘すること20分ぐらいして、なんとかレバーを解除させることができました!
もう息が切れるぐらいでした。

サイドブレーキ解除でき、クラッチを奥まで踏んだ瞬間にまた痛みが・・・
もうギヤチェンジするたびにクラッチに雄叫びあげながら力を込めて踏み込んでました。
あまりクラッチ、ギヤチェンジしたくなかったので信号や交通量の少ない道をえらんで、2~3速ギヤでゆっくりました。
そういう時に限って後ろからゾロゾロついてくるんだよなぁ…

やっとのことで病院に着いたんですが


やってないやんけ!!!!!!!!!!!!

病院も連休だもんな。
トホホ・・・

もうどうすることもできないので病院から近いのですが、帰りたくなかったけど実家へ行きました。
毎度のことですが、クルマから降りるときも痛みとの格闘でした。
助手席にあった傘を杖の代わりにしてやっとのことでおりました。

結局実家へ帰り母親はビックリしてました。
このままではいかんということで親父が仕事から帰ってきてすぐに救急病院へ。
親父のクルマで行き、後部座席に座るのも降りるのも大変でした。

救急病院なんて何年振りだろうか?
たした成人してからはないな。

診察室に呼ばれて、座るとつらかったので、立ちながら診察しました。
診察受けて症状説明したら医師から(背のちっこい若い女医さんでした)

「ヘルニアの疑いがあるので明日に整形外科へお越しください」

そう言われました。

「ヘルニアになったら仕事難しくなるなぁ・・・」

そんなことばかり考えていて不安になりました。
診察の後、痛み止めの錠剤と湿布とロケット(!)みたいな薬を処方されました。
帰るときに看護師のおばちゃんから

「誕生日なのにかわいそうだねぇ~」

と言われてしまいました(爆
そして実家帰って薬飲んで寝てましたが、どうしても痛くてガマンできなかったのでロケットを十何年ぶりに使いました。(もちろん自分で。)

次の日、自分では運転が難しいので親父につられてクルマで昨日行った救急病院の形成外科へ。
朝一で行ったんですが他の患者さんが大勢いました。
診察の間は数時間ありヒマでした。

ようやくウチの番が来て診察し、レントゲン写真取りました。
医師が見たレントゲンの結果は・・・

「骨の異常はありませんでした。」

だけど

「ヘルニアだったらCTで詳しく調べなければならないので様子見ましょう。」

と言われ、同じ薬をもらい2週間は安静にするように言われました。
ということで

診断書

をもらってしまいGW明けの1週間は仕事できなくなりました。



生まれて初めて診断書もらってしまいました。
連休明けは仕事忙しくなるのにまた上司にいろいろ言われそう・・・

ということでGWは実家で何もできなくてのんびりとヒマしておりました。
携帯でみんカラ見て、皆さん楽しそうにしていたので「いいなぁ~」っと羨ましかったです。
GW中はアルテッツァには乗れず、また楽しみだった5月4日の富士スピードウェイのスーパーGTの決勝レースのバスツアーも当日にキャンセルしました。
(2年ぶりのSGTだったし、キャンセルしても代金戻ってこないのでクヤシイ)
不幸は続くもので

携帯電話の液晶が壊れました…
(近くの携帯ショップで修理依頼し、代替機を借りました。)

結局、痛くてつらい思いして、一人では何もできなくなったし、好きなクルマに乗れないしどこにも行けなかったと言うことで

最悪な誕生日&GW

でした。
腰痛の辛さを思い知らされました。
動けなくて、できないことできないって

本当につまらんです。

あぁ、車検前にタイヤ交換とかすることもあるし、洗車もせにゃいかんし・・・

それに上司に報告するのは勇気いったし・・・(涙

なんとか今はまだ痛みはありますが少し回復し、起き上がれるのも軽減されクルマにも乗れる状態です。
ただいま今週中は休職中(有給扱い)で休んでます。
(と言っても買い物とかは行ってますが)
これで直ならければCT検査してヘルニアだったら手術になるかもです。


皆さんも腰痛には気を付けてください!☆
(この痛みと苦しみはなってみないとわかりません!)

※長くなってすみませんでした。
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2012/05/08 23:07:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年5月9日 9:01
誕生日おめでとうございます。

自分も一回やったことありますが、腰やられると何も出来なくなるんで大変ですよね…
コメントへの返答
2012年5月9日 19:10
どうもです。

ありがとうございます。

会社の同僚も腰痛持ち多いので、そのつらい気持ちを思い知らされました・・・

何も出来ないってつらいですね。
2012年5月9日 10:17
ヘルニア?ですか
自分はヘルニア手術経験者なので
分からない事は聞いて下さい。


とりあえずコルセット腰に巻いて様子見ですかね。
あと、片足どっちかシビレあるかな?
自分の時は左足がシビレて痛くてつらかった。

レントゲンだと、どこが飛び出ているかわからないから
MRIで調べた方がいいです。

茨城にヘルニア専門の医者あるよ。
でもちょっと遠いよな。

おだいじに
コメントへの返答
2012年5月9日 19:14
どうもです。

ありがとうございます。

いまのところクスリとシップでだいぶ楽になりました。
とりあえず休んで、またひどくなったら病院行ってMRI、CTで詳しい検査してもらいます。

最初に足にしびれる感じあったのでヤバイかも?

本当に腰痛ってつらいですね・・・

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation