• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月07日

アイドラーズ 2014 最終戦 ポルシェデイ vol.3

アイドラーズ 2014 最終戦 ポルシェデイ vol.3
ポルシェデイをアップするのに
長々かかってしまいましたが、
このブログで最後です。

アイドラーズ 2014 最終戦 ポルシェデイ vol.1

アイドラーズ 2014 最終戦 ポルシェデイ vol.2





帰りに常磐道に乗り入れたらものすごい渋滞だったので
しっしーさんと友部SAで時間潰してました。

スタバでお茶するときチャレンジレーシングのヒロ先生とばったり会って
楽しくワイワイクルマ談義ですw

ポルシェデイの最後は、しっしー邸に寄ってGoProで撮れた動画を
「ここがさーw」とか「こうすればもっといけるよ~」とかやってました。


走行動画。


自己を省みるという点ではこれ以上のないですね。

思い出としても申し分ないです。

当日以来毎日見てますw


、、、


ながなが引っぱってますが、、、


え〜い!

南無三!



公開処刑されてやらぁ〜!
(T^T)




(3:20)






当日のHidet号には、しっしーさんとYsk-MさんのGoProをそれぞれ搭載していて、
スマホで外からリモートコントロールしてもらう手はずだったのですが、
一本目はすぐに出て行っちゃったせいで撮れていませんでした。

撮れたのは二本目のみなのです。


フロントバンパーに設置したGoPro。

気になってる方もたくさんいらっしゃって
「スゴイの撮れますよ~w」って
皆さんにやいやいかまってもらいましたが、
動画はピットを出る前に電源切れて墜ちたのでありませんw

ごめんちゃい。

墜ちる前にどんな映像になるのか片鱗は見れたのでアップします。


(00:18)

今度誰かやってみてくださいw









ここから先は、ワタシ個人向けの備忘録&戒めなので飛ばしちゃってくださいね。



---------------------------------------------------------------------------------------------


もてぎを走り終わった感想を忘れないように記述しておく。


以前の自分の運転は、突っ込み過ぎの見本みたいなカンジで
昨年もちょっとその気があった。

特に32Rの時は“ドカン!ギュゥゥゥ!”と
踏んでたと思うのだけど、この日は“ム、ギュウ。”ってカンジ。

去年よりも動作が緩慢になってる。

去年は何回かABS作動させてたのに今年は一度もないぬるさ。

ABS作動させないギリギリが一番美味しいという
そんな高度なテクの話ではなく、ただ単純にガッツリ制動できてない。

この事実が走りすべてに影響していると考えていい。


制動行動が早いのも、制動行為がコーナー遥か手前で終わっちゃってるのも
4速入れたあとアクセルを踏み込めずパーシャル気味なのも
コーナーがせわしなくなるのイヤだから上のギアに入れずギアホールドなのも
S字でスピードあがらないのも挙動乱したくないからで、
要は自分の制動スキルをまったく信用していない。


それはサーキットの怖さを知らなかった時と違って
今は体験していることからくる恐怖が拭えなかったのだとも思う。
その恐怖はクルマを壊すこと、失うことへの恐怖に他ならない。

だからか、限界とはほど遠い安全マージンどっさりのヌル走りになっている。

昨年はコーナー突入時に、回転合わせられずシフトロックさせた時もあったので、
今回は落ち着いて走って、ひとつひとつのタスクを(テク的にはお粗末だけど)
きっちりこなすという自分なりのテーマはほぼできた。

あとはここから積み上げていくだけなのかなと思う。

課題は見えてるし、今度走る時は部分的に
チャレンジしてみようと考えることもいくつもある。


こんな事を考えるのも含めて楽しくて仕方がない。


この楽しみを続けるには、車体の疲労と劣化が
著しく進んでいくことを覚悟しなければならない。

ワタシにはそれを維持する資金力がないので、
今まで通りこのターボでは無理をしない。

ただ巧く走れた時は気持ちいいし、
サーキット走行は楽しい。

誰かと競う訳ではないので急激に上達する必要もないけれど、
何回も機会がある訳ではないので
一回一回を大事に、楽しんで走りたい。


あ、ステアリング離しまくりの送りハンドルはヤメましょうw





ピットからチェッカーまでノーカット版


(22:54)



■アイドラーズ2014ポルシェデイ/ツインリンクもてぎ/スポ走3(03:20)

■フロントバンパー画角動画(00:20)
ブログ一覧 | スポーツ走行 | 日記
Posted at 2014/11/07 17:22:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高の贅沢、気持ちイイ〜❗️
nobunobu33さん

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

親子卓球
はっしー03さん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2014年11月7日 18:56
ノーカット版も観ましたよ〜。
全然イイじゃないですか!ラインも綺麗だし、シフトダウンもスムーズで私より上手いです。

ブログでも書いていらっしゃる様に、あとは『どんだけ踏んで、どんだけ突っ込んでetc』となりますかね。勿論、そこは皆さん人それぞれなのも当然ですよ。

一番強く感じたのは、『車、凄くいいですね!』と。
音もEgの(回り方の)感じも動きも。やっぱり先生の愛情をたくさん注入されているんでしょうね。一度運転させて頂きたいけど、、、壊したら大変なので、今度助手席に乗せて下さいませ〜。
コメントへの返答
2014年11月7日 19:40
わお!
20分超を見たんですか!?ありがとうございます。
お世辞とはいえお褒めいただき、コチラもありがとうござます!

こういう物は一気に上手くなったりしないと自覚はしてますので、LAPを積み重ねるしかないのでしょうが、無理しない程度にチャレンジしていこうと思います。

クルマがイイのはヒロ先生のメンテももちろんありますが、前オーナーのクルマ造りと面倒を見ていたシンリュウさんや、タイヤマンさんのおかげでもあると思います。排気に関してはタイヤマンさんのワンオフなのでそれが効いているのでしょう。
964ターボを探していたとおっしゃってましたもんね。今度ツーリング時にでも運転してみてください。
2014年11月7日 18:57
あ、ところで・・・

手をピロピロピロ〜、としているのは何かのサイン?それとも、おまじない??
コメントへの返答
2014年11月7日 19:42
一回目のはケイマンが思ってたより速くて「待って〜」って遊んでたと思うのですが、二回目のは、、、なんだろう?

わからないのですw
2014年11月7日 21:01
↑私も手がピロピロ~気になりました(笑)

何より、やっぱ空冷911でサーキット走ってる時点でカッチョイイッス\(゚∀゚)

あ、日曜頑張って良い写真撮りましょうww
コメントへの返答
2014年11月8日 13:40
一回目は↑とおりなんですが、二回目なんだろう?
ぜんぜん心あたりがないw

明日は一日中、雨っぽいですね。
ターボじゃなくて秘蔵のポルシェ318iじゃダメかしらw
2014年11月7日 21:30
イイじゃない! 楽しそうだし! 
走行会はレースじゃないから、普段公道では出せないスピードを楽しむためなんだから、それで良いんだよ!


と云う、優等生コメントを残しつつ...
もうちょっとメリハリがあってもイイかも(爆)

ゴメンチャイ!m(__)m
コメントへの返答
2014年11月8日 13:40
そうなんですよ〜。
こういう時にラップタイマーあれば、一週ごとに変化させたり走り方変えても良かったかもしれないんですが、二本目は比較的クリアだったのでただただキモチよく走ってました。
ここだけの話、伊豆スカ走るより楽でしたw
2014年11月7日 22:09
いやこれくらいの感じが一番良いじゃないですか?
趣味なんで楽しいことが一番ですし、車を大切にしたいのは自分も同じです。
ポルシェなんで下道だけでは、ちとクルマが可哀想なんで
たまに、サーキットで軽く鞭を入れる。
一番、空冷ポルシェに良い加減ではないかと。
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年11月8日 13:41
ワタシ的にはこのくらいが自分にも車にも負荷が少なく、いつまでも走っていられるってカンジです。
たぶん、今のままでもつめれるところありますが、それは次の課題で。

そうなんですよ、サーキット専用とかメインと割り切れるならいいのですが、そうでないなら20年落ち以上のストリートカーなので多くを望むのは筋違いですね。
2014年11月7日 22:21
めちゃめちゃ良い音してる〜‼︎
こんなに良い音だった⁈
あのまんまの仕様なら
タイヤマン、恐るべしだね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2014年11月8日 13:41
動画は風を巻き込んで雑音がスゴイのでじっさいはもっといい音ですよ。
排気はあの時のまんまですよ〜w
2014年11月8日 0:13
楽しそうじゃないですかー!
日常でこんなに全開にすることなんてないですもんね~
(免許が何枚あっても足りない・・・)
私はクルマでサーキット走ったことがないので、
疑似体験させてもらいました
コメントへの返答
2014年11月8日 13:41
うふふ〜、楽しいですよ〜。
E46は伊豆スカや芦スカでも楽しめたので、多くを望まなければサーキットでも楽しめると思います。ローパワーだから逆にサーキットで全開に走れて楽しいかもしれません。
2014年11月8日 8:54
ポルシェディ楽しまれたようですね(^^)/
私も参加したかったです(>_<)
今度、一緒に走れれば嬉しいです・・・が、ついて行けません(爆)
コメントへの返答
2014年11月8日 13:42
朝から晩まで楽しめました!
翌日からも動画で楽しめてますw
今回は残念でしたが、来年こそはお互い頑張って出走を目指しましょう!
テクニカルなコースになればKoshiさんの方が速いかもしれませんよ〜。
2014年11月8日 8:57
動画拝見しました!
スッゴく楽しそうに走っていて、見ててカッコ良かったですよ(^^)
2回目の手をピロピロ、確かに気になります(^^)
コメントへの返答
2014年11月8日 13:42
お恥ずかしい(>_<)
でもホントに楽しかったのでぜひ来年参加してみてください。

う〜ん、ホントわからないんだよなぁ、なんだったんでしょうw
2014年11月8日 14:58
こんにちは。

 公開処刑も何も、普通にルンルンドライブじゃん(笑)
楽しんで走って帰ってこられるのが一番だよね!
ではでは〜。
コメントへの返答
2014年11月8日 20:47
こんばんは!

そうです、的確な表現ですw
ルンルンドライブです!
もうちょっと一生懸命走っても良いかなと思っちゃいますw
公開処刑なのは遅いからですw

そのとおりですね!帰って来れるのが一番です!
2014年11月10日 23:52
もてぎはケイマンだと、たぶんブレーキが持たないです。

今度、富士行きましょう。
コメントへの返答
2014年11月11日 0:17
全ラップ全力過ぎなのではないでしょうかw

フジは値段次第なんですよね〜。

走行会で30分二本でリーズナブルなのがあれば、、、あったら紹介してください!

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation