• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

エンジンが吹けない その後

前回のブログで、色々とアドバイスいただいた皆様、ありがとうございます。
ホント、感謝しかないです。

っと、そんなわけで、

今日は、家庭内で不幸(車が動かなくなった)があったため、急遽お仕事をサボりにwww

っというわけで、昨日、エンジン吹けなくて、ほぼ不動となった車の状況診断してきました。

まずは、コード診断をすると、エラーコードは23番と24番でした。

https://www.youtube.com/shorts/peB2krYLbpk


23番はエアフロ、24番はISCバルブだったはず。

ISCバルブは、いつもの事なきもするので、多分違うかも。
いちを、一回、取り外して、パーツクリーナーで掃除しておきました。

その後、エアフロセンサーを外してエンジンかけてみるも、状況変わらず。。。
https://www.youtube.com/watch?v=oR9snZiV9bo



エンジン回すと、重い感じがするけど、エンジン自体は金属音も無く周っている。

試しにエアフロセンサーを外してみても、特に激しく汚れている個所は無い。






というか、エアフロセンサー外したの初めてだし、これまで、一度も壊れたことなかったので、とうとう寿命が来たのかも?

試しに、テクトムでAFセンサーの値を見てみると、イグニッションON(エンジン停止)で1.06Vでした。


ガレージKM1の動画で出ていた数値だと、後期型で1.12V前後と話が出ていたので、もしかしたら、AFセンサーがボケているのかもです。

ちなみに、エンジン稼働時は、1.45V~1.60V近辺でした。


このあたりの数値が、どの程度が普通なのか、わかりません。
基準よりも低いとすると、本来通っている空気量と比較して、少ない空気量として認識されているから、空気薄くてガスが燃え切らず、マフラーからガス臭い臭いしているのかな?

で、本来当該空気量で期待した分のエンジンパワーが出ないから、アイドリングが弱くなっている?みたいな感じでしょうか。

↓ちなみに、エアフロセンサーを抜かない状態でアイドリングしている時のAF計は、14.6近辺で正常な感じがしますが、どうなんでしょうか。

これって、燃焼としては問題ないけど、やっぱり既定のエンジン回転数が出てない?パワーが出てなくて、アイドリングおかしいのかですかね。

この辺、AF値との関係が良くわからないです。

https://www.youtube.com/watch?v=HQ5KKIW__NA


他にも、プラグチェックしてみましたが、各プラグはこんな感じでした。












途中、1本だけ、良い焼け具合になっている気もしますが、全体的には、焼け具合が良くない(焼けてない方向)な気がします。

あと、燃料ポンプは、相変わらずいい音で駆動していたので弱ってはなさそう(音だけじゃわからないけど)。一旦様子見かな。

燃料フィルターの水たまり具合も見ようと思いましたが、思いのほか、ホースがはずれず、これ以上やると、ホースを破損しかねないので、一旦やめておきました。

今日の切り分け結果としては、エアフロセンサーがボケてて、数値おかしいっていう感じかなと思ってます。

これから、新品を手配して交換しようと思います。
これで直ってくれればよいのですが。。。

あ、後、Web検索でひっかかったのですが、こういうアイドリングが良くない状況の時って、ニュートラルスイッチが悪さをしているケースもあるとか聞きました。

試しに、どんな感じか見てみたのですが、これって正常ってことでいいんですかね。
https://www.youtube.com/shorts/ghLeK_E2gK8


ニュートラルの時に、ニュートラルスイッチがOFFになる?
ギアが入っていると、ニュートラルスイッチがONになる?
逆なのでは?とか、勝手に思ってしまいました。

にしても、GWは、車無し生活か。。。。

ちょっと、、、いや、かなり悲しい。

早く、車乗りたい。。。

つづく。。。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2024/05/02 19:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

11月に向けて・・・
ポイストーリー(元ぱんさ~)さん

ギリギリまで寄せて停めるためにパー ...
ゆゆ*さん

この記事へのコメント

2024年5月2日 21:00
スバルDラーは3日までやってますよ。
誰かがあれば良いですが早ければDラーで購入できるかもしれません。
部品センターがやっていれば購入できます、ちなみに場所は愛川町です。
コメントへの返答
2024年5月3日 8:14
なんと、3日までやっているんですね。オープンしたら、電話で聞いてみようと思います。
ありがとうございます。
2024年5月2日 21:15
後期エアフロ在庫あります。緊急でしたら送りますよ👍
明日発送なら明後日に届きますね。
コメントへの返答
2024年5月3日 8:14
昨日バクバク工房に聞いたら在庫なしとのことだったので、時間かかりそうです。もし可能であれば、相談させてほしいです。
後ほど、メッセージ送ります。
2024年5月2日 22:35
エラーコード、出ていたんですね。自分のは一瞬、インジェクターのエラー出たけど、消えてしまい原因探れなかったです。プラグコードのギャップ、写真でみると1mm以上開いてそうに見えるけど、気のせい?しかも、スラッジが多い。ちなみに、水が混入しているときは、どのプラグもすぐに真っ黒になってました。水抜き剤をガソリン入れた後に入れちゃうと、混ざらなくて吹けなくなることもあるそうです。
コメントへの返答
2024年5月3日 8:18
エラーコードは、いちを出ていました。プラグは結構ギャップが出ていますね。昨年交換したばかりなので、前々から、少しづつ、何か異常燃焼していたのかもです。エアフロが原因だと良いのですが。。。
2024年5月2日 22:48
ニュートラルセンサーは動いているのなら故障ではないかと思います。
MDMでエアフロの絶対値に対してA/Fセンサーを基にECUが調整したフィードバック値が見えるので、それがすっごいフィードバックされちゃってるようならエアフロがダメな可能性が高そうですね
コメントへの返答
2024年5月3日 8:21
ニュートラルセンサー、そんな感じなんですね。とりあえず、各ギアでボケたりしていなさそうなので、一旦被疑箇所の優先順位は下げる感じで。
先ほど、エンジンかけてMDMでFBの値とAF値を見てきました。アイドリング後、少し様子みると、FBが5%~8%ぐらいは出ていました。このくらいだと、許容範囲なのか?それとも、そもそも、そんなに出ないから、やっぱり異常値なのか、このあたり、難しいです。。。
2024年5月3日 10:08
先程、部品センターに聞いたら在庫無しだそうです。
残念
コメントへの返答
2024年5月3日 10:13
確認ありがとうございます。
まぢですか。
復活は先になりそう( ´△`)
2024年5月3日 11:08
応急処置でエアフロとISCバルブを洗浄してみたらどうですか。 あとはクマさんが持っていたりして?
コメントへの返答
2024年5月3日 11:12
そうですね、こうなったら洗浄もしてみるのも、1手ですね。ISCVは昨日ブレーキクリーナーで洗浄済み。
あとは、エアフロセンサーですかね。あれはなんかブレーキクリーナーで吹いたら壊れそうで、怖くてやってないんですよ。
2024年5月3日 11:14
クレからエアフロ専用クリーナーがでてますよ。
コメントへの返答
2024年5月3日 11:15
おお、専用品があるんですね。探してみます。

プロフィール

「@ぬぬがた あ、私はとある闇取引のため一瞬!?伺う予定なんですよー
お昼ぐらいに(笑)」
何シテル?   06/01 21:10
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation