• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

広島(沿岸部)を巡る旅。。。

広島(沿岸部)を巡る旅。。。 折角の3連休(10/9~11)、、、
天気予報はあまりよくない・・・(>_<)
9月の連休は予定があり全く動けず・・・、
お出かけしたい病が疼き、日々悶々と・・・m(__)m

第2回大五レ会(2010)」への参加は必須・・・\(^o^)/
となると遠方でなく1泊でゆったり回れて・・・ということで広島周辺をチョイスしてみた!

10/9(土)

「大五レ会2010」終了後に(嫁を拾って)西へ。。。
途中のSAにて・・・B級グルメ津山ホルモンうどんで夕食(笑)

特にコメントなし(・_・;)


10/10(日)

朝練は倉橋島と江田島とを半周遊・・・ウォーミングアップ(笑)




呉にある「大和ミュージアム」を見学、前から行ってみたかった・・・\(^o^)/




近くの「てつのくじら館」も見学、やっぱ本物は迫力あるな・・・\(◎o◎)/!




早めのランチは、これまた近くの「ゆめタウン呉」であっさりと済ませ(笑)・・・安芸灘大橋有料道路へ。

あんまり遠方でなく、ということで『安芸灘とびしま海道』をあえてチョイス!
したのはいいが、観光地でないためか情報が少ない・・・(^^ゞ

安芸灘大橋(1号橋:唯一有料)で下蒲刈島へ。


蒲刈大橋(2号橋)で上蒲刈島へ。



豊島大橋(3号橋)で豊島へ。
「十文字展望台」「空海展望台」があるようだが時間の都合でスルーする(笑)

豊浜大橋(4号橋)で大崎下島へ。

平羅橋(5号橋)で平羅島へ。

中の瀬戸大橋(6号橋)で中ノ島へ。

岡村大橋(7号橋)で岡村島へ。

そして「ナガタニ展望台 」へ。道のりは険しいゾ(笑)
 ・対向できない道幅が最後に待っている!
   ・・・これは運に任すしかありません(爆)
 ・そして最後のヘアピンは切り替えさないとダメ!
   ・・・勾配があるのでアクセルワークは慎重にね(笑)
 ・大型車輌は止めた方がエエですゾ!


でも晴れてれば見晴らしのエエ景色が待ってます。。。※大した写真でなくすみません(>_<)



予想以上に訪れた車輌(地元ナンバー)が多かったです(・_・;)
地元では有名なのかな?(他府県ナンバーなので二度見されましたが・・・何か(笑))

橋はここ(岡村島)までしか架かっていません。計画では大三島まで繋ぐ予定らしいがいつのことだろうか・・・。
一旦、大崎下島まで戻り、フェリーで大崎上島へ。
橋の架かっていない離島は休日、どこも開いてません(-_-;)
再びフェリーで大三島へ、都会に感じます(爆)

※この地方へ行かれることがあればガソリン満タン(余裕状態)をお勧めします
もともとGSは少ないですが、休日はお店自体が閉まってるので・・・


10/11(月)

港で朝日を浴びて・・・。



多々羅大橋で生口島へ。

生口橋で因島へ。

因島大橋で向島へ。

尾道大橋で本州へ。そして今旅のミッションは終了です(早)

折角なのでランチは尾道ラーメンにしようかな・・・。
どの店にしようか某コンビニで情報をGET(これはイケません(^^ゞ)したが・・・、既に有名店には開店前から長蛇の列・・・(^^ゞ
やっぱり3連休、それにNHKテレビ小説「てっぱん」の舞台にもなってるし・・・、
で暫し検討して少し並びましたが食べたのはコチラ。。。

普通に美味しい・・・というか個性的っ(^^ゞ値段も安いしね(笑)

お腹も満たされたので、ナビにて自宅検索(笑)
この時間帯(夕刻前)は渋滞しらず、、、おつかれさまでした(週末洗車するからね(笑))

走行距離:910km 燃費:11.6km/L(満タン法)
※アイドリング時間が長かったせいか燃費が伸びなかったなぁ~
ブログ一覧 | 中国ドライブ | 日記
Posted at 2010/11/23 19:45:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃費向上?!
shinD5さん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

パンを買いに行くぞ🚗
chishiruさん

地産地消
avot-kunさん

最近のストレス発散はね、ビジホに宿 ...
ドウガネブイブイさん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 19:54
先日、関西のオフ会に参加しましたが、
遠いような、近いような……。(汗)
四国、中国地方も走ってみたいですね。


コメントへの返答
2010年11月23日 20:11
林道オフに来られたようですね、遠かったですか?
東名渋滞がなければ近いですよ(笑)

とはいいましても、私からすると東北地方は遠いです(爆)
2010年11月23日 21:32
あれれ、saru地方へいらっしゃったんですか。(^^
お声をかけていただければ・・・
残念ながら日曜日も本日も仕事してました。。。(笑

「つたふじ」ですね。尾道が本店で福山にも支店があります!
実はすぐそばで仕事してたりして。(汗
コメントへの返答
2010年11月24日 0:06
saruさんを探したんですが・・・(笑)

>「つたふじ」ですね。
そうです。。。
店内もお味も独特でした、、、ネ(爆)

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation