• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2020年3月9日

(ひずみ量計算)スズキ純正 フロアトンネルブレースバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日アンダーブレースを追加し試乗してみましたが効果は価格相応程度(個人の感想です)。

比較すると前回追加装着した「純正フロアトンネルブレースバー」は費用対効果がかなり優秀と言えます。

低速時はアンダーが強くなりますが、中高速重視なら良い対策と言えます。
2
ボクは物理は苦手なので〇〇に「純正フロアトンネルブレースバー」どれくらい強化につながっているのかを計算させました。

字が下手なのはご愛嬌。

途中の計算式や理屈はさっぱりわかりませんが、純正ブレースバーを1枚追加する(計2枚)と「たわみ(ひずみ)」が66%程度まで減少するらしい。

「じゃあ3枚にしたら?」

「44%まで減少」
「でもココだけ強化しても他にしわ寄せが行くよ」とのこと。

何事もバランスが大事ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチが切れなくなった

難易度: ★★★

HA12Sアルトリアゲートダンパー

難易度:

プラグ交換

難易度:

キーレス トランスミッタ登録

難易度:

ロールケージ取り付け

難易度: ★★★

ヤニトリシマスタ。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とこぶし もしかしてアノ車? 偽装ししてあるの? 走行中写メ撮られない様にね。」
何シテル?   04/19 14:05
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カースロープを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 15:18:59
分割可倒リヤシートへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 18:02:46
Auto Tops アクリルクロス幌/クロス幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 08:17:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生3台目の車。 CAからSRへ乗り換え(新車購入)7年間、通勤快速として活躍。199 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation