• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。の愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2020年5月25日

ステムベアリング点検&交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フロントフォークに手を付けるなら前から気になっていたステムベアリングを点検してみます。

点検するためにはステムをフリーにするためフレームにベルトをかけて・・・。
2
吊るす!
隣のおじさんからガッチャことチェーンブロックを借りることができてラッキー。

それでもベルトが干渉してしまいなかなか完全なフリーの状態にできずしどろもどろ。
3
どうにか点検してみると・・・重い?ひっかかりもあるような。

僕も前のオーナーもサーキットで走らせていましたし交換することにしました。
4
こういう箇所こそキチッとプロに仕上げていただきたいのでボルドールの時もお世話になったとあるバイク屋さんに依頼しました。
5
一週間ほどで作業完了。
硬くは締まってたけどベアリングに特別痛みはみられなかったらしい。
焦ってやらなくてもよかった?のかもしれませんが一度やっておけば安心ですしスッキリするのでいいでしょう。

そして手を付けてみるとボルトのトルクが足りてなかった!とのこと。
一応走れる状態にと仕上げましたが緩みこそないものの全体的にトルク不足だったらしい。
むしろ締め過ぎと怒られる覚悟でしたが・・・ブレーキパッドもサーキットで使うなら減りすぎだとか。
やっぱりたまにはプロに診てもらうのが一番だと再認識。
いろいろ言われてしまいましたが説教というより諭すような感じでメンテナンスを始めサスペンションセッティングやサーキットでの走り方などいろいろ教えていただきました。
親切すぎて聞いてもないのに話してくれる勢いで。
6
ついでに機会があればと思っていたショートパーツを取り寄せてもらいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

チェーン掃除&注油

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「決して何かあった訳ではないのですが発信することも他人をチェックすることもなんだか気が向かなくてプチ休止状態です。
気になる記事はたくさんありますし自分からのネタもたくさんあるので復活までしばらくお待ち下さいませ。(誰も待ってないか?)」
何シテル?   05/27 19:27
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:18:33
赤い全輝-ZENKI-86 '16 夏秋 間瀬スペ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 12:14:24
車高調スプリング交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:37:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽で手頃なオープンエア!
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation