• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。の愛車 [スバル BRZ]

エビスサーキット@2023.11(グリップ走行)

投稿日 : 2023年12月29日
1
仕事をサボって走りに行ってきました。

マンデーチャレンジです。
2
紅葉が進み色付いています。
3
支度。
面倒なので予め走行用のタイヤを履いてきました。

前回はグレッジ07Rでしたが今回中古ながらディレッツァZ3です。
国産ハイグリの実力はいかがなものか。
4
走行開始。

おほほ、完熟走行で前回のベストを更新した。
慣れもあるにしてもさすがハイグリ。

5
今回のベスト。
https://youtu.be/GZEgj-1JDPU

なんで音声がねぇんだよォ...
知らなかったのですが録音するしないのボタンがあったらしくいつの間にか押してしまっていたようです。
いらねーだろ!いらねーだろ!!

で、ベストは公式記録で1分13秒2でした。
まだまだだね~。
めいいっぱい攻めてるつもりでもまだまだか。
それでも前回は14秒8だったから1秒5も削ったのでタイヤの違いは凄いなぁ。
先に07Rで練習した甲斐もあるのでしょうが。
6
今回は東も走りました。
https://youtu.be/aEKIXDQaCGQ

ベストは13秒5。
前回は15秒1だったのでこちらもちょうど1秒5程度削れました。
こっちもまだまだ。
左コーナーで縁石に寄り切れてないのも若干気になりますがこれはローポジ過ぎて見えてないから...あほ。

西も東も高速コーナーが甘いかと思いますが怖いんだもん。
踏みたいけど流れそうで踏めない。
ドリフトコントロールできるじゃんと思われているかもしれませんが意図しないスライドは話が違う。
ドリフトは意図して飛ばしてるからなんとかできますが速度は速いしタイヤの限界も高いし。
羽あったほうが楽なのかなと思いますが速い人はそんなもの無くたって速いしな。
7秒で走ってる方の仕様を見るとかなり太いタイヤを使っている様子。
7
ベストではありませんがドラレコの映像も載せておきます。

西... https://youtu.be/SsgpajE8hF4
東... https://youtu.be/75GAkdlSt9Q
8
ブレーキダストでびっしり。
意識的にクーリングしてもブレーキパッドは焼けてしまいました。

今回も前回びっくりしたのですが車高調の減衰って本当に変わるんですね。
走り始めは緩めたまま走りますが適当に締めてみるとロールしなくなる!
正確にはロールの仕方が変わるだけですが路面に吸い付くように曲がる。
減衰を調整するとフィーリングも変わる。
すげー。
あとやっぱりグリップするタイヤは必須ですね。
グリップが上がる代わりに高負荷でパワステが効かなくなるのは前期の難点...

まだまだタイムは出せないものの楽しい1日でした。
録音できてなかったのが残念だな。
また走りに行かなくては。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「決して何かあった訳ではないのですが発信することも他人をチェックすることもなんだか気が向かなくてプチ休止状態です。
気になる記事はたくさんありますし自分からのネタもたくさんあるので復活までしばらくお待ち下さいませ。(誰も待ってないか?)」
何シテル?   05/27 19:27
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:18:33
赤い全輝-ZENKI-86 '16 夏秋 間瀬スペ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 12:14:24
車高調スプリング交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:37:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽で手頃なオープンエア!
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation