• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku‐の愛車 [スズキ GSX-S1000GT]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

ヘルメットホルダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっぱりヘルメットホルダーがあると便利なのよね。
2
超硬いネジを緩めて・・・(;´Д`)
3
2本のネジのうち1本に緩み止めが塗ってありました。
4
やっと外せました(;´∀`)
5
ステーを付けて・・・
6
あっという間に取り付け完了~
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車+チェーン洗浄+注油

難易度:

2024 春 完成走行

難易度: ★★

2024 ブレーキフルード交換 & キャリパーメンテ 後編

難易度: ★★★

備忘録 総距離17000Km 新Rタイヤ始動!

難易度: ★★

1ヵ月点検【961㌔】

難易度:

ブレーキパッドの摩耗具合(過去写真)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月11日 18:40
え〜!最近のバイクはヘルメットホルダーが無いんですか!?😳
盗難対策で持って行くことを想定しているのでしょうか?
それともデザイン上の理由でしょうか?🤔
コメントへの返答
2024年5月11日 18:48
そうなんです。
ヘルメットホルダーは無いのです(;´・ω・)
無い方がスッキリしているのですが、ヘルメットを持って歩くはめんどくさいし、パニアケースを付けていない時もあるのでヘルメットホルダーはやっぱり必要ですね!!
2024年5月12日 6:38
最近のバイクには,昔のライダーには想像もできない装備が満載なのに,ヘルメットホルダーが無いとは,驚きです.

あとはキックペダルでしょうか.
バッテリが上がった時に備えて,押しがけも練習しておきましょう!
コメントへの返答
2024年5月12日 21:53
ビックリ装備が有る高いバイクなのにヘルメットホルダーが無いのは困ったものです(笑)
現代のバイクやクルマはバッテリー上がりが致命傷になるので、点検や予防的交換で押しがけしないようにしまーす!

プロフィール

ブレーキは早めに踏みます~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

千葉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:49:16
リアランプユニット脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:03:50
ロードスター(ND)幌交換(1年6ヶ月17000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 06:33:09

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
2024年3月31日 契約 2024年4月13日 納車 どこまでも行けそうな気がする大人 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのクルマに遠回りして辿り着きました〜 2022/4/15(金)生産予定 2022/ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
一番お世話になる生活必需品
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
奥様の買い物クルマ兼我が家のファーストカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation