• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2012年1月8日

車検対応、暫定仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2006年の車検の際は、センターパイプの試験証明書の記載が「BH5」だけでも、BE5も同様って事で神奈川スバルでもお咎め無しだったのですが、2007年の保安基準改定に伴いBE5は証明書に未記載の為「不適合」扱いとなってしまったので、来る6回目の車検(2012年3月)に向けて、センターパイプを純正に戻します。パーツレビューにも書いてますが、排ガス&騒音検査は規定値内なのに書類上NGってのが、やっぱり未だ腑に落ちません。(ーー;)
2
って事で、サクサク~っとレイル・センターパイプを外しました。既に6年ちょい使ってますが、焼けや汚れ等はそれなりにありますが、コンディションは悪くない方だと思います。其れもその筈、6年も経ったと言っても、実質使用距離は調べてみると約3.5万km弱しか使っておらず、実は純正センターパイプの方が使用期間約6年はほぼ一緒なのですが、実質使用距離は約5.8万kmと純正センターパイプの方が今の所は酷使されてるのでした。
3
その証拠?って訳じゃないですけど、久々に純正センターパイプを出して来たら、なんか中から「カサカサ?ガサガサ!?」と音がするので揺すってみたら…( ̄□ ̄||| ンガ!
叩いてやると出は出るは、カーボン・スラッジ!叩いて上下左右に揺すって音が出なくなるまでやったら、こんなに一杯カーボン・スラッジが出て来てビックリです。(^ ^ゞ
4
そんなこんなで純正センターパイプ戻しの完了です。純正センターパイプは、遮熱板が付いてたりサブ・チャンバーもレイル・センターパイプより大振りなんで、やっぱり重さの違いを感じてしまいます。街乗りレベルではフィーリングの差は少ないでしょうが(多分、違い判らないと思う)、高回転のフケやキレは恐らく落ちるのでしょうネ。

ちなみにセンターパイプの交換作業の手順については、以前にアップした整備手帳が有りますので、そちらをご参照下さい。(*^-゜)
            ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/110470/car/20442/459379/note.aspx
5
外したレイル・センターパイプですが、改めて見てもコンディションが悪くないと思いました。多分、焼けや汚れはピカールや極細目コンパウンド等で磨けば綺麗になるでしょう。そして前後のフランジ共にクラックなども無いし、覗いて見るとメタル触媒の目詰まり等も無さそうです♪
6
っと言う訳で、暫しレイル・センターパイプは封印?しました。これまで使ってた梱包が大部ボロボロになってたので、今回エアー・プチプチも新調しました。そして試験証明書や取説と付属ステッカーも失くさないよう一緒に梱包しました。
7
フロントのブレーキパッド「LM900i」が限界になりました。毎度の事ながらスバル4potキャリパーは、外側の方が摩耗し易いようで、外側パッドの残りは1~1.5㎜程度、内側パッドの残りは1.5~2㎜程度でした。2008年2月からの使用で、約4年:2万km弱の持ちとなります。使用状況は「サ」1回+年数回の峠遊び(4年間で15回前後かな?)、それ以外はほぼ街乗りとたまの遠出ぐらいでした。パッドの性格から考えれば、充分な耐摩耗性だと僕は思います。ちなみにリアは、まだ半分ぐらい残ってて残4㎜程度あります。
8
と言う事で、LM900iのままでは車検をパス出来せんので(パッド限度→1.5㎜まで)、不測の事態(NEWパッドが間に合わない等)に備えて、緊急時用に在庫保管してある旧HCチタン改に暫定的に交換しました。この旧HCチタン改は、まだ4㎜近くパッドが残っているので、とりあえずはコレなら車検はパスできます。ちなみにパッド交換をする頃にはスッカリ日も暮れてしまい、寒く暗い中を自宅の門灯&懐中電灯などの光だけでの作業となってしまい、ちょっと雑になりブレーキグリスが盛り過ぎて仕舞ったようですが、その辺はご愛嬌と言う事で見逃して下さい。まぁ繋ぎですから気にしない事とします。(^ ^ゞ

※「7」「8」は、翌日撮影。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーを磨いてみるの巻

難易度:

下廻りの点検

難易度:

マフラー交換

難易度:

センターパイプ改+

難易度:

柿本センターパイプ

難易度: ★★

センターパイプ、マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえずアウトバック納車時に装着してたパーツはアップし終えた。以降に付けたパーツはまた今度。😅
https://minkara.carview.co.jp/userid/110470/car/3588568/parts.aspx
何シテル?   06/06 19:31
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]PLASTIC Hood deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:30:18
[スバル レガシィ アウトバック]エステー メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:25:54
フレキシブルドロータワーバー、調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:05:34

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation