• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

代車で乗った新型TNPのムーヴカスタムG / NA車

投稿日 : 2011年07月09日
1
2011.7.8 にマイコンテ号の1年定期点検のため、代車で乗った新型TNPのムーヴカスタム2WDのGグレードのNA車の外観です。

2
信号待ちの停車時にTNPのアイドルストップが効いて、Dドライブシフトなのにタコメーターの回転数が0を指している画像です。

1年点検のところのブログでも触れましたが、センターメーターへの日光の写り込みがすごいです。燃料計もちと小さすぎて見えにくいです。

   ----------

それとコンテを含む現代の車全般に言えることですが、針式水温計がないのははだはだ不可解で、緑・赤ランプのLEDだけでは分かりにくいです。
見た目重視しか考えないような車設計しか考えない、車をあまり運転しない、コストしか考えない経営陣がコストカットだといって省略させるのでしょう。

できれば欧州車のように、温度の目盛りも振った実温度を示す温度計のほうがいいです。国産車はクレームを防ぐためか、針式水温計でも適正温度のときは、針は真ん中しか指さないようになっています。

でもないものは仕方ないので、車のセンサーは水温をたえずチェックしていることから、故障診断コネクターから情報を得るようにしたいと思います。ものによってはブースト圧とかも分かるようで一切配管加工不要でいくつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation