オフ会の下見を兼ねた「鞆の浦」
投稿日 : 2011年09月11日
1
ミリコンテさん主催予定のコンテオフ会の下見を兼ねて、しばらく乗っていなかったU君にて、福山市鞆の浦までソロツーリングです。
ここの写真は鞆の浦の少し手前にあたるところで、広島県道22号線から撮った備後灘(びんごなだ)です。
2
鞆の浦のすぐ手前まで来るとファミリーマートがあり、その横の建物には、このような大きな看板が設置されています。
3
先ほどの大きな看板の少し先には、福山市営の鍛治駐車場の案内看板がありました。
4
その鍛治駐車場の料金表です。1時間あたり150円で、4時間以上停めるとそこからは1時間100円となり、7時間以上は1000円だそうです。
ここの駐車場は、鞆の浦から300mほど離れていますが、こちらの駐車場のほうが安くて広いのと、少し奥に入っているのであまり人目につきにくいため、オフ会の集合場所やお車の撮影には都合が良いように思えました。
が、私はこのあたりの土地勘は全くないので、もっと良さそうな集合場所をどなたかご存知でしたら、ぜひご提案をお願いします。
5
正面の小さな島は、鞆の浦の弁天島?みたいです。
その奥の仙酔島(せんすいじま)への渡船は往復240円で片道5分だそうです。
6
クルージングか渡船か分かりませんが、小型船が1隻通っていました。
7
ここが写真とかでよく紹介されている、鞆の浦の漁港でしょうか。
まさに昭和30年代といった雰囲気ですね。
8
今日のミニ旅行のお相手は、久しぶりに乗ったU君でございました。
以上の8枚の写真は、使い始めたシグマDP1xを苦戦しながらRAW撮影して、専用ソフトで現像してjpgに変換し、さらにアップするためにサイズを縮小しています。
まだカメラを十分に使いこなせていないため、まだまだな撮影ですね。
ここに掲載した写真の画質のほうは、今までの携帯よりは少し綺麗になっているようですが、元の非圧縮のRAWデータは本当にフィルムで撮った様な感じなのですけど、jpgに圧縮した段階でかなり品質が落ちているのが残念です。
実は後方に写っているお車のナンバーも、元の撮影データだと完全に読み取れるのですが、アップするために圧縮してサイズを小さくした段階でまず読み取れなくなりましたが、念のため3台とも消しています。
ここはお借りしているホームページなのでこればかりは仕方ないですね。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング