• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

2011年 12月 6日 京都・東山慈照寺(銀閣寺)参詣 その①

投稿日 : 2011年12月11日
1
2011年 12月 6日に京都・東山慈照寺(銀閣寺)初めて本格的なカメラDP1xを持参して参詣してきました。

ここの掲載写真ですが、
  「東山慈照寺(とうざん じしょうじ)」
と書かれた銘板が左手に掲げられていますように、観音堂=銀閣を有するお寺でございます。

ちなみに京都の銀閣寺はこれが二度目の訪問ですが、前回訪問した何年か前の12月の初め頃は、銀閣(観音堂)が改修工事中だったため見ることがかなわず、美しい夕日とそれに照らされた紅葉だけ堪能してきました。今回の訪問はすでに改修工事は終わっており、元の美しい銀閣に戻っています。
2
この看板は慈照寺(銀閣寺)の境内を案内したものです。

かなり大きな看板なのを大写しにしたのですが、ここの掲載画素数が小さすぎで細かい字は読みにくくなっていると思います。
3
その東山慈照寺のご由緒板でございます。
4
中門をくぐり中に入ると、砂をうず高く盛り上げたような、かの有名? な 「向月台(こうげつだい)」 が目に飛び込んできます。
5
これは向月台の隣にある 「銀沙灘(ぎんしゃだん)」 でございます。
6
その銀沙灘の左手には、1486年に建立された国宝の東求堂(とうぐどう)がございます。
7
東求堂とその脇にある池でございます。
8
足利義政公がお茶のお水に用いたとされる湧水でございます。東山文化の発祥とでもいいますか、こちらの湧き水でお茶をたてたのでしょうか。


そしてその②へと続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation