• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

車検3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
7年・3回目の車検を通してきました
特に車検に引っかかるようないじりはしてないのでそのまま通るのですが、今回はエンジンチェックランプが点くのでその対応(修理)とかもお願いしました

121900km
2
車検作業以外に依頼した作業は下記になります
・ATF交換(車検毎にやってます)
・燃料フィルター交換(6万km毎に交換要)
・タイヤローテーション
・ブレーキフルード交換
・下回り防錆塗装
・エンジンオイル交換
・オルタネーターの不具合対策
・EGR流量不足エラーの対策
 インマニ交換・EGR流路清掃
・冷却水のバイパスパイプ交換
 樹脂製→金属製の対策品へ

EGRがらみの作業のおかげで、費用が前回より大幅アップとなりました(泣)

実は見積もりの時にはフロントロアアームの交換も入っていたのですが、まだ大丈夫ということで年内にやる方向で今回は先送りにしました
3
ちなみに費用が大きくかかったインマニ交換ですが、こんな部品デス
この部品だけで42000円ほどします

このあたりの話は次の整備手帳でもう少し詳しく紹介したいと思います
4
代車はいつもはデミオなんですが、今回はリクエストしてmazda3を貸してもらいました
ウチのアテゴンにはついて無い装備がいっぱいあって色々楽しめましたw
次乗り換えるならこのくらいのサイズでいい感じな気がしましたね
5
とは言ってもアテゴンもとても気に入ってるクルマなので、まだまだ頑張ってもらいますよ~w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

2024年 車検4回目 バッテリー交換

難易度:

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

車検

難易度:

ユーザー車検へ

難易度:

MAPセンサーと吸気温度センサーの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日のオフ会でワタシのみん友さんの2人が同じ会社の人と言うことが分かり(その2人はみんカラ上の付き合いは全くなし)、世間は狭いなぁと実感いたしました😄」
何シテル?   06/09 15:09
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアファン清掃 163830km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:13:03
CarPlay化に伴う純正ETC2.0のケーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:22:50
マツダコネクト Apple Carplay/Android auto対応へのバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:09:39

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 軽油の安さを武 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation