• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

初・体・験

初・体・験












  昨日 「初体験」 して参りました。


  スノーモービル\(◎o◎)/


  車好き = 乗り物好き = モービル好き


  というわけで、乗り物好きの友人に誘っていただき、


 

  ワクワクしながら出かけました。


 


  超・早朝から友人と秘密基地に向けてドライブ。

  途中、少し雪に降られましたが、ほぼドライ状態で秘密基地到着。


 秘密基地をちょっと探検後、モービルオーナーのトランスポーターに乗せていただき・・・・


 やってきました・・・秘密のゲレンデ


 

 

 


alt



 天気 サイコー  テンション上がります。


 前日少し雪が降ったようで、パウダーとは行かないもののグッドコンディション
 

 


 私たちが初めて走ります。




alt


 白銀の大自然の中気持ち良く ぶっ飛ばして・・行ってしまへ~


 


 と夢みておりましたが、これが初体験には超難しい。

 
 

 


 思った処に向かわない乗り物ってどうなんだ?



 alt


 


 ななめに倒して、アクセルとハンドルをやさしく扱って、スーっと曲がる


 って、思った通りには行きません。 ユーチューブでの模擬体験も意味がありません。


 

 こけたら新雪に足を取られながら、250kgもの巨体を起こします。


 



 あっという間に時間が過ぎて昼食時間、林間コースをベースキャンプに戻ります。


 昼食は、トランスポーターレストラン。


alt



 なんと、こんな山奥でフルコースです。


 キムチから始まり、さつまあげ、ししとう、アスパラ、するめいか、エンドウ豆、

 


 シイタケ、マイタケ・・・・ソーセージ、卵焼き、高級ハム、ホルモン、


 生ガキ、餃子、・・・・エトセトラ・・・・etc.


 


alt



 こだわりの品々でどれもおいしく、直産品もあり、味付けも最高!


 

 最後には、ポテト・ベーコンピザまで登場し、腹いっぱいになりました。


 大自然の中での食事は格別でした。



 


 穏やかな天気のなか、腹いっぱいで昼寝も気持ちよさそうですが、


 まだまだ乗りに行きます。



 林間コースの潜り抜け、


 さらなる秘密のゲレンデで走りまわり



 ぶっ飛んで、


 


 

 転げまわって



 雪まみれになって、



 alt



 遊びまくりました。


 


 帰りに温泉で疲れを癒し秘密基地へ帰ります。


 


 モービルとはこれほど難しい乗り物とは思っても見ませんでした。

 全く刃が立ちませんでした。

 乗り方はバイクではなく、スキーでもなく、車でもない

 全く別の乗り物でした。



 秘密基地に戻り、友人とのお別れです。


 何から何まで色々と全部一杯、ありがとうございました。


 


 来年のリベンジを誓って・・・・・

 

   

 





 


 


 


 



 












 



ブログ一覧 | 遠足 | 日記
Posted at 2018/02/19 14:49:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

さよならスイフト
avot-kunさん

大きなオモチャ?
バーバンさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2018年2月19日 15:33
スノーモバイルってこけるんや\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2018年2月19日 19:34
不思議でしょう〜?
不思議な乗り物なんです( ̄▽ ̄)
2018年2月19日 16:36
そりゃ〜 新雪はスキーとおんなじで難いよ〜

ちょっと固めたコースじゃないとね(笑)

でも流石は金無しさん、トランスポーター

でフルコースとは…

中々良い経験しましたね〜( ◠‿◠ )
コメントへの返答
2018年2月19日 19:38
と、思いますよね〜
それが実は、フカフカ新雪の方が
優しかったりするんです。
やってみないと解らない、
やってみても簡単には理解できない。
未だにどうやって曲がるのかが
理解できません(≧∇≦)

レストランスポーター
最高でした(⌒▽⌒)
2018年2月19日 18:17
なんか楽しそうじゃありませんか!?
新雪って気持ち良いすもんね!

雪山の景色は最高!

コメントへの返答
2018年2月19日 19:41
とっても楽しかったですよ!
大自然の中の冬の究極モータースポーツかも知れません(⌒▽⌒)
2018年2月19日 19:46
寒いの苦手だけど、やってみたいです(^^)

きっとひっくりかえって骨折って終わるでしょうけど。。。
コメントへの返答
2018年2月19日 21:13
穏やかな気候で今回は全く寒く無かったです。
とても体を使うので乗っている間は暑い位です。

ぶつかるか、木に突っ込まない限り怪我はないと思いますが、私は今日筋肉痛で動けません(//∇//)
2018年2月19日 20:13
まぁ無事帰還⁉️何よりやがな( ̄▽ ̄)
三菱ふそうの荷台も役に立つんやなd( ̄  ̄)
行き帰りもドライで良かった良かった^_^
感覚的にはサイドカーの感じに似てるんやないかぁ〜

あっ!そうそう

スノーモービルに牛や馬のマーク入ってなかったかぁ〜\(//∇//)\
コメントへの返答
2018年2月19日 21:26
何とか無事でした。
19時間の日帰りお遊び楽しかったですよ!
行き帰り、日中、路面状態もゲレンデの状態も最高でした。
曲がらなさはサイドカー並みかも知れませんが、上手く曲げた時の感覚は比べるものが無いのかな〜

じっくり探さなかったから解りませんが、こっそり貼ってきたら良かったですかね〜(⌒▽⌒)
2018年2月19日 20:48
面白うそうやけど
スノーモービルって難しいんやね(^_^)a
ジェットスキーは比較的簡単に乗れるのになぁ
コメントへの返答
2018年2月19日 21:33
上手な人が乗っているのを見ると
正にジェットスキー乗っている見たいですが、
むちゃくちゃ難しいです。
どうですか?モテるかも知れませんよ( ̄▽ ̄)
2018年2月19日 21:09
楽しそう😊

やけど 寒そう💦
コメントへの返答
2018年2月19日 21:43
楽しいですよ(^◇^)

筋肉痛がきついですが…(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年2月19日 21:20
クルマ・バイクが三度の飯より好きな人種には絶対楽しいと思います。

そして・・・
思ったように動かせない悔しさ。
分かる気がします。
昔、三輪バギーに乗って全く曲がらなくて悔しい思いをしたことがあります。
コメントへの返答
2018年2月19日 21:54
乗ることが出来る場所も限られるし、贅沢な遊びだと思います。
イニシャルは逆ハン切って倒しこみます、思うようには倒れませんが。荷重は思いっきり内側、後はアクセルとハンドルで微妙にバランス取るらしいですが、どうしたらどうなるのか理論的にも実際も全く解りません。
奥の深い乗り物の様です( ̄▽ ̄)
2018年2月19日 22:14
とても楽しそうです!雪にまみれて遊ぶのって、不思議と楽しいですよね、童心に返ったような気持ちになれて(笑)。
私はスキーが精一杯かな、最近行ってないなあ^^;
コメントへの返答
2018年2月20日 10:58
楽しかったですよ〜
雪の積もらない処に居る私としては雪原にいるだけで気分が上がります。
そこでモービルが出来るなんてなかなか出来ない経験でした。
雪原を見ながらのお昼ご飯も美味しかったです!
2018年2月19日 22:16
楽しそ〜♫
逝きたかった(*≧∀≦*)

来年は連れてってね〜
無金さんにお願いしよっと(*^o^*)

コケんかったらスエットでもいいのん( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年2月20日 11:02
黄色のマシーン
カッコいいでしょう〜

行くまで筋トレして体鍛えておいた方がよろしいかと存じます。筋肉痛で動けません(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年2月19日 22:20
スノーモービルって難しいって全然知りませんでした、しかも倒れたりするんですね・・・しかも250キロ・・・大変だ(汗)
コメントへの返答
2018年2月20日 11:06
そうなんです。私もこんなに難しいとは思ってもいませんでした。倒して曲がるのですが、だからと言って簡単には倒れない( ̄▽ ̄)どうなっているんだ?って感じです。
2018年2月20日 2:27
お疲れ様でした✋( ͡° ͜ʖ ͡° )
あのマシン乗って初回でNさんの様に倒して乗るとか初めて車乗ってF12Berlinetta貸してもらってドリフトしてきなさいwってのと同じレベルだと思いますw
筋肉痛なりましたか?w
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年2月20日 11:15
お疲れ様でした!
やっぱりそんなに難しい事なんでか。
Nさん立ったまま、まるでジェットスキーの様にスイスイ走られるから真似しようとしましたが、とんでもないことなんですね。
未だ筋肉痛で、歯も痛くて社会復帰困難です(^◇^)
2018年2月20日 2:48
楽しそうですねー。

スノーモービルはもう10年以上前にウィスラーでやったきりです。またやってみたいなぁ。

その時はほとんどレクチャーなしで山の中をツーリングでした。ジェットスキーとはまた違う難しさですね。
コメントへの返答
2018年2月20日 11:24
楽しさが伝わってますか?

カナダでモービルってのも流石ですね(^◇^)

林間コースも少し走りましたが、これも楽しかったです。自分で道なき道を進むのも楽しいのでしょうが、それもまた難しいと思います。
2018年2月20日 10:58
楽しそうですね!
こうゆうイベントは天候によってかなり左右されると思いますが穏やかそうな天候で何よりですね~
ところで・・スノモーwって運転するのに何も資格いらないのですか?子供とかでも運転できるのですかね??
コメントへの返答
2018年2月20日 11:32
風もなく天気は最高でした。
雪も比較的柔らかく新雪で走り易かったそうです。
しかも行き帰りの道は雪もなく、結果最高のコンディションでした。
私有地での走行ですし特に資格は必要ないのではないでしょうか?今回はモンスターマシンをお借りしたのでパワーもハンドリングも難しかったですが子供でも比較的安全に乗れるモデルもあるかと思います。
2018年2月21日 8:35
なんか楽しそうじゃないですか!
そういえば雪山なんて何十年も行ってません 笑
世の中にはいろんな乗り物があるのですね!!!
コメントへの返答
2018年2月21日 10:14
私も久しぶりに雪の積もっているところに行きました。それだけでも何となく楽しくなりますね〜
色んな乗り物有りますが、似ていても乗り方が全く違うもんなんでしょうか?言ってみれば訳わからん乗り物でした(^◇^)
2018年2月26日 2:15
お疲れ様です(^^)
九州に住んでいるとスノーモービルとは触れる機会が全く(^◇^;)

次の日の体のコワリは無かったでしょうか?
テレビ映画なんかを見ると簡単そうなのですが、難しいのですね〜汗
コメントへの返答
2018年2月28日 8:23
お疲れ様で〜す。
スノーモービルってなかなか遊びとして
乗る機会は無いですよね!

驚くほど難しい乗り物でした。
3日間全身筋肉痛でした(^◇^)

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation