• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

ノッキングの顛末と今後の展望

ノッキングの顛末と今後の展望 はい。

3週間ぐらいお送りしてきましたノッキングですが、
一応の決着というか今後の方向というかが見えたので
ご報告までにと。

まずはやったこと一覧。


① プラグ交換
② フューエルフィルター、フューエルレギュレーター交換
③ 燃料添加剤(インジェクションクリーナー)投入
④ 遮熱板&ダクト作成


―以下詳細―


① 点火系統

まず何年か放置してしまったのでプラグ交換。消耗品の定期交換の一環でやりました。
プリイグニッションを起こすんじゃないかってくらいヒドい状態でしたが、
交換しても「ノッキングに関しては」あまり改善せず。

その他点火系統には異常ナシ。


② 燃料系統

とりあえず6年間無交換だったというフィルターを変えました。
ついでにレギュレーターも変えてみる。
こっちもいろいろ変化はありましたが、「ノッキングに関しては」効果ナシ。

「高回転高負荷時に燃料供給が追いついてない」というノッキングじゃないんで、
燃料ポンプ交換は見送り。


③ 燃焼室内清掃

効果なし。
あったのかもしれないけど、同時いろいろやったんでよくわからず・笑


④ 吸気系統

吸気温度を下げるという点については、絶大な効果がありました。
が、エンジン自体が温まりきってしまうとノッキングは出る。


―まとめ―

今回のノッキングの発生条件は、
『水温90度以上、吸気温40度以上』 において 『1500回転~2200回転』 までの間に
『一定の負荷(パワーFCの負荷軸L07~L09)』 のマップを読んでいるとき。

イメージとしては上記の温度条件下で、
3速2000回転弱からちょっと加速しようかな~とアクセルを踏み込んで行ったとき。


今後の方向性としては、

① 水温を下げる ・・・ ラジエター容量アップ、ローテンプサーモ、ファン手動化、
② パワーFCのデータ変更 ・・・ 高水温補正として90度から自動遅角にする
③ 燃調&遅角調整 ・・・ パワーFCの設定をノッキングが出るマップだけ変更


こんな感じでまあやっていきたいと思います。
アドバイスくれたお二方、ありがとう。

金が尽きたんで(自動車税\43,400ナリ・・・)、しばらくはネタもないし
更新頻度が落ちることが想像されます。

ではまた。
ブログ一覧 | 車イジり | 日記
Posted at 2012/05/21 12:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春〜初夏の近況生存報告…(≧∀≦)
taku☆32さん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

5月6日、お犬様、まずは山下公園へ ...
どんみみさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

溝掃除
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 16:40
なんだ自動遅角しようと思えばできんのかよwww

車の維持費は高いね~
ボクはもう車から足洗って音楽業界に戻ろうかと…

あー20マンのシンセ欲しい
コメントへの返答
2012年5月21日 19:39
デフォルトは95度から自動遅角なんだが、変更するにはエクセルショップいかないとダメなんだよねー
ついでにファン始動温度も変えてもらおうかとも思ってる

プロフィール

「@(^ν^)ゆうすけ そういうヤツはこっちに火の粉が掛からないように表面だけ体裁よくして付き合うしかねぇな」
何シテル?   08/27 21:26
いつのまにか車好きになっていました。 某農系大学自動車部で4年間を役立たずとしてすごしましたが、 まだヒマということでつい始めてしまいました・・・ も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EKシビック音質改善‥‥インナーバッフル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 08:49:28
スピーカをドアに直接取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 08:44:02

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
某大学の先輩に紹介して頂き、購入しました。確かmixi経由のはず。 一通りいじってはあり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation