• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]
[オーディオ] 1DINユニット取付
1
いきなり,センターコンソール周りを外したところ。ここまでのプロセスについては<br />
<br />
http://connie.or.tv/fiesta/navi.htm<br />
http://www.fitaudio.com/?View=entry&amp;EntryID=69<br />
<br />
が詳しい。<br />
<br />
上記で触れられているハンドル下のパネル以外に<br />
<br />
・グローブボックス<br />
・前席足下のセンター側のトリム(左右)<br />
・シフトレバーのトリム<br />
<br />
も外す必要がある。シフトレバーのトリムは,イグニッションONにしてレバーを後方に下げないと外れない。ハンドル下のパネルにはETC車載器を付けているので,今回はそのコネクタも一旦外した。<br />
<br />
<br />
最も難関なのは,マニュアルエアコンの操作スイッチ類を取り外す必要があること。<br />
<br />
スイッチにつながるケーブル類は長さに余裕がなく,センターパネルが引き出せない。かなり狭いスペースでスイッチのコネクタ類を外す必要がある。無理に引き出そうとすると,ボディ側につながるコネクタが外れてしまい,復旧がさらに面倒になる(経験済み)。<br />
<br />
今回はセンターパネルも交換するため,さらにパネルからスイッチのユニットを外す。ここで,風温調整のスイッチのコネクタを外すにはトルクスドライバーが必要。その他はプラスドライバーのみで作業可能。<br />
<br />
<br />
エアコンスイッチユニットの一部は過去に補修したり(http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/878038/note.aspx),バックランプのバルブを交換したことがあった(ディーラー作業)が,今回初めて背面をよく見たところ,筐体の表面の白い皮膜が経年劣化で黄化したり剥離し始めていた。<br />
<br />
<br />
コンソール内に見えるシンサレートやニードルフェルトは静穏目的で過去に詰めたもの(こういった作業の際には邪魔になる)。
いきなり,センターコンソール周りを外したところ。ここまでのプロセスについては

http://connie.or.tv/fiesta/navi.htm
http://www.fitaudio.com/?View=entry&EntryID=69

が詳しい。

上記で触れられているハンドル下のパネル以外に

・グローブボックス
・前席足下のセンター側のトリム(左右)
・シフトレバーのトリム

も外す必要がある。シフトレバーのトリムは,イグニッションONにしてレバーを後方に下げないと外れない。ハンドル下のパネルにはETC車載器を付けているので,今回はそのコネクタも一旦外した。


最も難関なのは,マニュアルエアコンの操作スイッチ類を取り外す必要があること。

スイッチにつながるケーブル類は長さに余裕がなく,センターパネルが引き出せない。かなり狭いスペースでスイッチのコネクタ類を外す必要がある。無理に引き出そうとすると,ボディ側につながるコネクタが外れてしまい,復旧がさらに面倒になる(経験済み)。

今回はセンターパネルも交換するため,さらにパネルからスイッチのユニットを外す。ここで,風温調整のスイッチのコネクタを外すにはトルクスドライバーが必要。その他はプラスドライバーのみで作業可能。


エアコンスイッチユニットの一部は過去に補修したり(http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/878038/note.aspx),バックランプのバルブを交換したことがあった(ディーラー作業)が,今回初めて背面をよく見たところ,筐体の表面の白い皮膜が経年劣化で黄化したり剥離し始めていた。


コンソール内に見えるシンサレートやニードルフェルトは静穏目的で過去に詰めたもの(こういった作業の際には邪魔になる)。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2011年11月05日

プロフィール

「またサビ見つけちゃって補修」
何シテル?   06/02 15:53
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56
[アイドリング不調診断] クランクケースベンチレーションチューブ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 12:37:47
パワステポンプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:59:26

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
中古車 48704km~ 同行号のエンジンドナーでありサブカー。2台の間で良いところ取 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時代に先輩から無償で譲ってもらった初めてのクルマです。3ドアの1.3Lで,バンパーや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation