• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

早くね?

早くね?7月初旬で35度越えで、熱中症警戒アラート。
冷風扇付きジャケット着ても、暑さ変わらない。
逆に電池切れしたら、即熱中症という怖さすら。
こまめに水分摂取と、クーラーで体を冷やして、
今年の夏も外作業、乗り越えていかないとなぁ。

タイトルは、そんな暑さを意味しているのだが、
なによりもう7月、下半期という早さもあるし、
梅雨入りから、明けるまでの期間が早いもある。
今年は水不足が心配、仕事や生活に直結するし。
愛車のエアコン、冷房切り替えのタイミングも。



それとは別に、写真のマウスを今日新調したり。
マウスは消耗品扱いだが、以前使っていた機種、
購入してさほど経たずして、ローラーが壊れた。
その前も同じメーカーだったが、同様な症状に。
久しぶり近くの電器店、色々機種を見て選んだ。

リーズナブル、かつ使い勝手は良かっただけに、
耐久性が今ひとつだと、永く使えないのも辛い。
今回はメーカーを替えて、静音型マウスを選択。
スマホ中心生活だが、写真編集には欠かせない。
RAW現像では、細かな作業にはマウスが便利。



珈琲もサイフォンから水出しに変更し、アイス。
例年なら7月中頃辺りからだが、今年は早めに。
スタバで飲む珈琲も、ホットからアイスに変更。
最近はラテからブラックに戻り、水出し深煎り。
ネスカフェバリスタは使わなくなり、売却した。

ミルも整理して、今は電動ミル一つとなったり。
アウトドア用品も整理して、使わない物は売却。
山など避暑地、ソロ珈琲も行きたいところだが、
山すら暑く、車から降りても涼しさを感じない。
秋以降に、オーシャンリッチ持参して飲みたい。



母が休む部屋のエアコン、専門業者に初の依頼。
エアコンクリーニング、カビだらけに愕然とし、
一年中使うと、こんなにも汚れるのかと驚いた。
来年は、リビングのエアコンもお願いしようか。
我が愛車のエアコンフィルターも、確認せねば。

ソリオバンディットは、オイル交換終え静かに。
オイル交換前は、マフラー音も高かったのだが、
エンジンの調子が、より明確に判る結果となる。
吸気系も、モンスター製辺り交換したら変わる?
8万キロを超えたので、消耗品交換が先だろう。
Posted at 2025/07/02 23:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月30日 イイね!

上半期終わる

上半期終わる梅雨明けして、さらに暑さ増して汗止まらない。
ソリオは燃費を気にしない、暑さには敵わない。
今のうちにと、DIYなオイル交換も済ませた。
トランスミッションオイル、そろそろ交換時期、
今回はオイルだけ交換を検討、依頼先を検索中。

エンジンオイル交換後は、ウォッシャー液補充、
洗車、空気圧点検、バッテリー点検、車内清掃。
あっという間に時間が過ぎたが、日が長くなり、
作業中、幾つか残念なハプニングもありながら、
汗だくにはなったが、明るいまま作業終えれた。



エンジンオイルを交換すると、静かに滑らかに。
マフラー音下がり、改めてオイル交換の大切さ。
オイル交換と共に気になっていた、バッテリー。
暑くなってきて、COHの数値が向上している。
アイドリングストップキャンセラー、効果あり。

シルバー調合わせ、ホイールとディヒューザー。
当時ホイール色に悩んだが、先を見据えた結果。
予想していたより色味が近くて、自己満足かも。
外装弄りは終わり、後は内装で気になる点へと。
結果報告だが、パーキングブレーキカバー撤去。



よく外れてしまい、特殊な両面テープで固定も、
また外れてしまうので思い切って破棄し、断念。
見栄えから、アクセルとブレーキに合わせたが、
万が一に備え、取り外して純正状態に戻したり。
アクセルとブレーキのカバーも、消耗品扱いだ。

ブレーキペダルカバーは、頻度から劣化が速い。
次回は、しっかり固定できる永く使えそうな物。
ヘッドライト上部は、内側から曇り始めを発見。
磨いてはみるが、内側の劣化は如何ともし難い。
アイライン装着も妄想したが、当面は様子見に。



神戸大丸のHTB出店イベント、予想が外れた。
イベント日時が判らず、予想して希望を提出も、
イベント観覧は、仕事の関係から断念となった。
HTBグッズだけ観に行くかは、7月勤務動向。
他にイベントがあるなら、併せて行きたいかも。

以前ならコストコと併せて、買い物がてらだが、
近所にトライアルが出店し、魅力が半減したり。
10月は水曜どうでしょうキャラバン、淡路島。
7、8、9月は繁忙期、来月は花火大会の時期。
近隣で開催されれば、見学と撮影兼ね行きたい。
Posted at 2025/06/30 08:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:半年に一度程度。

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:ホイールの内側やスポークの裏側など、見えない場所の汚れが気になります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。
Posted at 2025/06/22 01:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 企画参加 | タイアップ企画用
2025年06月21日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます梅雨明けしたような暑さに疲弊する、ここ数日。
涼しさ求めて風鈴が並ぶお寺へ、D60お試し。
行けばN○K撮影中、おいらお構いなしですが、
前日充電したが、数枚の撮影でバッテリー切れ。
純正バッテリー劣化、思った以上に進んでいた。

念の為にG9Xも持参し、撮影できたのが救い。
境内に並ぶ風鈴が涼しい音を奏でて、癒された。
隣県は片道約3時間、目的はお寺撮影と珈琲豆。
自家焙煎を売りにするお店が、複数ある町へと。
そのうちの1軒で、豆3種類を大人買いしたり。



前回、買い取る?か悩ましいD60ではあるが、
レンズと社外品バッテリー、新たに購入するか、
返却して、キヤノンから鞍替え時にニコン移籍、
人生最後かもな機種、新品購入するべきか悩む。
フルサイズへの拘り無くなり、軽い機種を望む。

10月車検費用もあるが、スマホ機種の変更も。
アイフォン11も、バッテリー劣化してきてる。
8月が更新月だけに、その時に合わせようかと。
スマホ機種は、まだアンドロイド鞍替えも視野。
年内のカメラ鞍替えはないが、先を見据えつつ。



さらに任意保険の更新、今月は引き落しもあり、
10月まで毎月、なんだかんだお金が飛んでく。
今までは車検時、Dにお任せだった任意保険は、
今回も3年の契約だが、保険代理店を変更して、
勤務する会社系列、損保Jから東京に移籍した。

ドライブ前、工具にパンク修理キット積み込む。
パンク修理剤でなく、パンク修理できるキット。
出先で万が一はジャッキ上げ、タイヤ取り外し、
チューブレスタイヤリペアキットを使い、修理。
パンク修理剤だと、後々使えないデメリットが。



ドライブ先で、バンディットは8万キロを通過。
来月あたり、エンジンオイル交換が確定となる。
エンジンオイル3L缶×2セットも、本日届く。
0W16、フィルターは車検時に交換する予定。
3ヶ月に一回は、オイル交換をする計算になる。

梅雨が開ければ、いよいよ本格的な夏になるが、
夏に弱いおいら、外での現場で働く身としては、
猛暑という響きだけで、背中に汗をかきそうだ。
アイスクリーム、アイスコーヒー、かき氷だが、
冷やしすぎて、お腹壊さないようご自愛下さい。
Posted at 2025/06/21 15:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月20日 イイね!

目立たずに

目立たずに梅雨明けしたような暑さに疲弊する、ここ数日。
エアコンは冷房21度設定となり、燃費ダウン。
マフラー交換の甲斐があり、さらにダウンした(笑)
燃費は下がれど、加速や登坂は楽になったから、
おいら的には満足、田舎暮らしは快適が重要に。

特に通勤片道1時間のドライブ、楽しめないと。
我が愛車はもうすぐ8万キロ、あっという間だ。
2022年2月から乗り始め、3年4ヶ月経過。
それまでの道のり7.7万キロ、年間約2万キロ。
エンジンオイル交換時期が迫り、早速注文した。



車検までまだ3ヶ月あり、近いうちに交換予定。
DIY交換作業は慣れて、作業時間も短縮した。
今回もDではなく、間借りして訳ありオイルを。
訳ありオイルに至っては、2缶纏め買いしたり。
3ヶ月に一度は交換だけに、少しでも経費削減。

昨日も、仕事帰りに自宅近くのスーパー寄って、
日用品を買って帰るのだが、駐車場に同型数台。
さらに同色だと、間違えたり間違えられたりと。
ソリオより以前の愛車では、そういうことなく。
オフ会で被るといったことも、ほぼ無かったり。



若かりし頃は、それなりに自己主張ある愛車も、
今となっては、古き良き思い出となって残った。
歳を重ねると、どこか恥ずかしさすら覚えるし、
オフ会も、大人しく目立たないのが良かったり。
過去を振り返っても、今の愛車が一番大人しい。

とある先輩との会話で、目立たない方が良い話。
もっとも、お馬鹿なおいらはたわいも無い会話。
なんだかんだ言って、知らないことが多すぎて、
かと言って、興味なければ忘れてはまた聞いて。
繰り返す性格は、もう治らないことに気付いた。



風呂敷を広げても、知識無いからまた畳む日々。
改めて振り返れば、会話がつまらない人間だと。
というか、元々面白く無いネガティブなおいら。
背伸びするのはやめて、目立たず前に進みたい。
というのが、今年の目標である再会の再開かな。

昨年暮れから、隙を見つけては実行に移してる。
腰椎ヘルニアが酷くなり、元気な時に出来る事。
この歳になると、友人、先輩後輩、知人、家族、
病に伏せる人増え、自身も同様になりつつある。
という訳で、感謝とお礼伝える行脚を続けよう(笑)
Posted at 2025/06/20 08:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@ロンサムX さん
ミーツーです😄
ショートながら、しょっちゅう観てます🤭」
何シテル?   07/03 00:49
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32
オートライト感度センサーでスズキに聞いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:19:39

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation