• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

車高調あるある_随時更新

車高調あるある_随時更新 車高調を思いつきで入れてみて早7年、あまり進歩した気もしないけど知り得た事や失敗談を気が向いた時に書いてみようかと。


1. 初車高調で乗り心地の酷さに閉口し、バネレート変更した後のブログから。

「・・・・快適にドライブしつつ、ここ半年を思い出し涙が出そうに。
考え無しに車高調を入れたばかり、家族を乗せる度に段差に怯え、申し訳なさに運転がつらい日々。」

思い出しても申し訳なさに震える。


2. 初車高調のダメポイント
先にフォローしておくと、この台湾製OEM良い点は品質と言うか耐久性、そして安かった。

多分走りを楽しむ人向けにバネレート9kgmくらいで設計されたのだと推定。
それをバネレートを6kgmに落として街乗り用と呼称。

結果、レートに対してリアのストロークが短く、1Gでバンプラバーまでほとんど隙間がない。
衝撃吸収はバンプラバー頼り。。

ストローク58mm≒リア荷重レバー比込み350kg÷バネレート6kgm


3. 初車高調のダメポイント、2.の続き
減衰調整に困惑

縮み側のストロークって物がほぼないから、減衰を弱めると激しく突き上げられて、減衰強めると突き上げの動きが遅くなるので乗り心地が良くなったと感じる。
なんで??となっていた。


4. 先輩、先達が役に立たない
知識がないとか実際に仕上げられない、なんて事はまったくない。
が、、絶望的にちゃんと教えてくれない。

事例1
車に乗せてもって感動、但し車はベンツのなんか有名らしいチューニング仕様。。
踏み切りを越えた時のショックの無さに真面目に感動。
詳しい事は詳しい、ただ何を聞いても最後には「ある程度お金掛けないと良いものは手に入らない(キメ顔)」
「そこそこ有名お店に任せれば良いや(投げやり)」

ですよねー以外のリアクションが出来ない。

事例2
計算?そんなのいらねー、数ダースいろいろ組み換えれば良いのがみつかるよ、
怠けんな(にっこり)

そんな時間ないです。

事例3
「純正で走りこんでこい、話はそれからだ」

えっとバネ組み替えて良い感じに遊びたいだけなんです。

事例4
「プリ0は絶対だ、話はそれからだ」

ごめんなさい。
フォローすると、サーキットとか行ってる高レートのバネしか組まない人なので。
あと車高調でもストロークが長い車なので、ヘルパー入れないとバネが浮くそうです。
ブログ一覧 | 備忘録:車高調
Posted at 2024/05/02 14:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サスペンションおかしくない?
kuri556さん

ツインスプリング(最後にするも)
25才さん

レバー比×n倍がバネにかかる荷重は ...
25才さん

スプリングセッティングの基礎
みか@NDTurboさん

車高調に関する仕様決め_随時更新
yam_72さん

バンプラバーセッティングって無理じ ...
どりとすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スバルの新型ハイブリッドとトヨタTHSⅡのサイズ差 http://cvw.jp/b/122207/47754635/
何シテル?   05/31 23:04
yam_72です。よろしくお願いします。 足まわり&補剛パーツや静音化DIYを中心に、自分好みの車に仕上がるよう楽しんでいます。 お金と重量節約の為、皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 07:50:40
電スロマップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:30:45
ステアリング ユニバーサルジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:52:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
個人的パーツ満足度ランキング ①キーレス連動ドアミラー格納ユニット---毎日お世話になっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての所有した車、とは言っても叔父が就職記念だと中古車を譲ってくれた。 典型的な豚に真 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
220ps仕様、当時免許取り立てだったがATにしたことを大後悔 でもいい車でした。 ス ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
電装品の故障が多かった

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation