• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月20日

お上りさん

お上りさん 会社に残留をすると腹を決めてからは仕事では怒ることがなかったけれど、今日は大爆発寸前まで行ってしまい怒りが収まらなかったため都庁から夜景を眺めに行ってきました(何故?/笑)
昨日定時ちょいすぎに自分の会社に戻ったら仕事をしている人がおるのにお偉いさんが集まって宴会をしている姿を見ていて「会社立て直す気あるん?」とかピリピリしていたのもあって今日は駄目だったのでしょう(笑)


無料で展望室に行けるということもあり(小市民)前々から都庁からの景色は見たいなと思ってたんですよ。
デジイチを持っていくと重いなと思っていたけれど、今回はIXY910ISを購入したのでテストを兼ねて。
自分的にはなかなか綺麗に撮れて満足です。
眺めも良いし新宿に行ったらちょっと足を伸ばして見に行くのをお勧めします。
夜景のお勧めスポットってどこに行った事あります?



今日は仕事で海老名にあるビナウォークという所に行ってきたけれど、ここはかなり広いですな。
建物の写真を撮らなければいけなかったけれど、新しいデジカメは広角で撮影出来るために重宝しました。
昼飯抜きで4時間近くうろついていてさすがに腹が減ったので施設の中にあるラーメン屋で休憩。
で、その後は事務所に戻らなければ行けなかったけれど最初に書いたけれど都庁へ行って帰宅(爆)


前回のブログでねーの氏から「前田のビデオ。YouTubeあたりにないかね?」と言われて気が付いて探しに行きました。
いきなり違うのを探してましたが(爆)
<object width="425" height="350"></object>

野球選手の打撃フォームの中ではラルフ・ブライアント(HNはここから来てます。草野球の背番号も16)のフォームがダントツで好きですね。
無茶振りするわけではないのにあのスイングスピード。
憧れます。
ちなみに、この年はシーズン終盤で3チームが優勝争いをしていたけれど、一番不利な位置にいた近鉄をこの映像にあるブライアントの4発で一気に形勢逆転して優勝に導いたものです。
鳥肌立てて見てましたよ。
大阪まで野球を見に行ったりしてましたが、ブライアントがいなくなって段々とプロ野球熱は冷めてきてます。
今は氷河期?



もういっこ。
<object width="425" height="350"></object>
人間が投げて人間が打ったら当たらないと設計された東京ドームのスピーカー直撃弾。
投手の中では好きな(投手は変則フォーム好き)角から打ったというのがなんとも言えない気分にさせました。

あれ?何探してるんでしたっけ?(爆)
冗談です。
時間がある時に前田の映像はちゃんと見ます。

さて、こんな日はドクターペッパーでも飲んで気持ちを切り替えて明日からまた頑張るかな(笑)
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2007/09/20 22:24:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先週山梨に行った時に色々と...
いーちゃんowner ZC33Sさん

ウワサの通販サイトでSHを買ったら ...
bijibiji booさん

マイよろ撮影会(2024.5.4)
インギー♪さん

父の日にオススメ!選べる4色☺️本 ...
WAOショップ公式店さん

やり直し田植えも終わりました 後片 ...
urutora368さん

Ship④( ̄▽ ̄)
ぱりんこver.24さん

この記事へのコメント

2007年9月21日 0:33
YouTubeいいっしょ!関連あるビデオの一覧が出るから、そこから寄り道が始まるよね。
俺も、前田以外のビデオ、結構観たし^^;

ブライアントの映像、懐かしいね。仰木さんだったんだ。西武の渡辺も懐かしい。今、どうしているんだろう?
近鉄が優勝を決めたときよりも、ダブルヘッダーかなんかで、優勝を逃し時の方が記憶に残ってるね。アン時は悔しかったな~(判官びいき)。阿波野が投げてたんだっけ?ブライアントもいて、打ってたよね。
コメントへの返答
2007年9月21日 21:32
いきなり寄り道して寄り道だけで終わりました(爆)
ブライアント万歳←壊れてる

ブライアントも三振は気にしない仰木さんと中西コーチの指導があって花開いたという話があります。
ナベQは今はグッドウィル(西武の二軍)の監督やってました。
ちと意外だけど伊藤監督と仲が良いというのがあるんだろうな。
10.19ですね。
あれは壮絶でしたね。
近鉄が優勝するためには過酷な日程の仲で高勝率で乗り切らなければ行けなかったけれど、最後の最後に力尽きましたね。
阿波野がストッパーで登板して高沢に打たれました。
ちなみに、元近鉄の四番の石井浩郎がこの試合を球場で観戦して感動して、こういう試合をするチームで野球をやりたいと思ったという話もあります。
2007年9月21日 0:36
長野には上る所が無い・・・

そうだ山に登れば!

って、酒を飲んでしまったので

大人しく家で・・・

さ~綺麗な夜景も見れたし、お仕事頑張りましょう~(お互いに!
コメントへの返答
2007年9月21日 21:34
お酒を飲んで山にはいるのは自殺行為なので止めてください(汗)

長野には長野の良さがあります。
俺には長野の方がかなり魅力的です。

今日一日頑張れましたか?
俺は昨日の件で追い打ちをかけられました(笑)
2007年9月21日 19:27
こんばんは。

さすがにデジイチだと夜景もキレイに撮れますね。
私もデジイチが欲しくなりました。(^.^)

お~、ブライアントではないですか~。
近鉄の頼りになる主砲ですね!
しかし、HR4連発はスゴイ!
今のバッターでは、絶対いないですよ。(^.^)

この映像を見ると、私も10.19、川崎球場での対ロッテ戦、ダブルヘッダーの至上最高の大熱戦を思い出しますね。
近鉄の懐かしい面々が映っていますね。(^.^)


コメントへの返答
2007年9月21日 21:37
つるっち★さんデジイチ行きましょう(爆)
仲間がいると安心するんです(笑)

自分の中でブライアントは最強助っ人です。
「頼むここで打ってくれ」と思う時には必ず打ってくれました。
西武球場のレフトスタンドで「らるふぅ~」と叫んだらこっちを向いてくれたのが思い出です(笑)

10.19は感動しましたね。
当時の西武はかなりの戦力を有していたけれど、それを猛追した近鉄の爆発力は凄かったですね。
当時日本人選手で一番応援していた鈴木貴久選手が他界してしまったのが無念です。。。
2007年9月21日 21:36
こんばんは~

都庁って市民が夜に入れるような展望室なんてあるんですね~
いいですね~。都会的な夜景って好きだなあ。
特に高いビルの上で見るゆっくりした赤い点滅、あれがいいんだなあ!
(…と力説してもあまりわかってもらえない)
コメントへの返答
2007年9月21日 21:39
22時30分まで入れるんですよ。
税金払ってるし行ってみようと前から思ってました←小さい
東京に来た時には是非行ってみてください。

ヘリがぶつからないように点灯する明かりですね。
早い点滅は神経を逆撫でするけど、ゆっくりの点滅は気持ちもゆっくりしてきて俺も好きですよ。
2007年9月22日 13:45
山梨はちょっといけば山なので・・・どこも夜景はオススメですよ( ̄ー ̄)あっ、あんまりネオンがないとか言わないでくださいね(TT)
勝沼のなんてないところでも眺めサイコー!!ですよ(^^)
コメントへの返答
2007年9月24日 1:09
甲府盆地の夜景は綺麗で俺も好きっすよ。
仕事でドはまりした土地だけど思い出の地ですわ。
判断に迷った時とかは一番はまった三つ峠に登ってます(笑)

自分的にはネオン街とかは興味ないっすね。
ネオンの色自体もあまり好きでないし。
2007年9月24日 17:01
ドクターペッパーはオイラも好きっすよ♪

それだけっす(笑)
コメントへの返答
2007年9月25日 21:49
やべっ、赤プレ以外にも共通点があった(爆)

それだけっす(笑)
2007年9月25日 0:49
ほう、らるふってこの人でしたか。
すごいスィングスピード早いですね。目にも止まらぬ速さです。

にしても、「ドクターペッパー」!
これ、自販機で押し間違えて飲んでしまった経験しかありません、、、
細々と息長い商品ですよね。。消えてなくならないというのは、誰が支えているユーザーがいるんですよね、、、(不思議)
コメントへの返答
2007年9月25日 21:51
スイングスピードとバッティングフォームの美しさは秀でてます(個人的に)

ドクターペッパーのあのまずさの虜になっていないようでは、大人の階段は登れないですよ?
マニアが水のように消費しているので自販機から消えることはないです。


ほんとのところは、なんでなくならないんだろう?

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation