• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブビのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

中古車のATについて意見求む!

中古車のATについて意見求む!中古で2003年式のコペンを購入しました。



とっても古い17年前の車なのですが、半年間いろいろ探してなんとかまともで錆の少ない珍しい黒塗装の無事故車でお値段もお手頃なので購入しました。

一人で2台持ちとか勿体無い気もするのですが、軽自動車2台なので下手な大排気量車1台よりも経済的だと思い購入しちゃいました。
当然いろいろな方から批判受けるのも覚悟の上の購入だったのですが、意外や意外でどなたからも良い評価もらえます。
旧型のコペンは老若男女年寄りから子供まで男女問わず人気があるのも原因だと思うのですが、NBOXスラッシュの人気の無さを痛感する事にもなりました。
www

そしてマニュアルモード付きの4速オートマ
を購入しました。
ひとつだけよく言われるのが、「俺ならマニュアルにする」です。
何故ATを購入したかと言うと、実はマニュアルは大好きなのです。ヒール&トゥやダブルクラッチ踏んだりするのは得意だしマニュアル車でクラッチ踏まないでギアをチェンジするのも出来ます。
マニュアルにしちゃうと強化クラッチは入れたいしフライホイールは軽くしたいし当然エンジンもトコトン逝っちゃいそうで怖いのです。
ATのマニュアルモードでもヒール&トゥー踏んだりすれば運転は楽しいですからネ〜
コペンは長く乗りたいのでATにしたんです。

でね、ここからが問題なんですが、ATのATFを交換したいと思ってディーラーに相談したのです。
答えはメンテナンスの履歴の無い車で古い車はATFの交換は出来ないでした。
確かダイハツのATの交換サイクルは10万キロ
私のコペンはメーターの巻き戻しをしている可能性もありますが、9万4千キロ走行です。

なんか納得出来ないですよネ!

よく言われている事ですが、走行過多のATFは交換しちゃ駄目、新しいATF入れてスラッジが剥がれて詰まってぶっ壊れます、みたいな


よく考えたらATの中古車買うの初めてです。
新車では2万キロごとにATFは交換するので、メンテナンスはあまり心配しなかったのです。


壊れてからでも遅く無いから無交換で良いと言う考え方もありますが、交換するディーラーやショップもリスクを負いたく無いので昔からの伝統で交換しないと言う気もします。
ATFは交換する人は少ないとは思うものの壊れたという話は本気で古いアメ車くらいしか聞いた事ないのも事実です。


ATF交換するか悩んでます。
何が正しいのか考えれば考えるほど解らなくなります。


解る人いますか?
Posted at 2020/04/11 23:28:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ATF | クルマ

プロフィール

「@@まーぶる 忘れてました@年貢😅
今年は小型車になったからちょっと高額納税だなぁw」
何シテル?   05/08 08:46
このサイトでの新規書き込みは停止しています。 新サイトへ引っ越し致しました。 新サイトは https://nobubi.jimdofree.com/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
5678910 11
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席側リアガラス用ウィンドウレギュレーター補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:41:34
バンパーモール デコレーティブストリップをクロームメッキに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:24:42
コーディングケーブル不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:47:36

愛車一覧

ミニ MINI Convertible CALIFORNIA Mini (ミニ MINI Convertible)
現在みんカラは放置状態なのですが、コペンからの箱替えに伴い愛車登録致しました。 以降は ...
ホンダ N-BOXスラッシュ スラッシー (ホンダ N-BOXスラッシュ)
只今、みんカラでの書き込みは引っ越しの為に停止しています。 ↓ホームページに引っ越しし ...
イタリアその他 Bianchi CTR (イタリアその他 Bianchi)
25,6年前のマウンテンバイク聡明期ノーサスのクロモリフレームバイクです。 2015年7 ...
その他 ギター その他 ギター
マイギター 2016年4月某日、 遂に1956年仕様の特注テレキャスターが完成しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation