• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月01日

中秋の名月?

中秋の名月? うん~(´^`;)
晴れて良かったものの代り映えしない画だ…
進歩も変化も無いんで何時のヤツか解らんw

と言いますか毎年ピントが合わせ難くなってるんですが…
こんな静止画は液晶でピントを追い込みたいのにD7100だと全然ダメ…

最新のヤツとか光源に向かって行っても液晶でピンを確認できるのでしょうか?
(こう言うのって店頭の試写レベルじゃ解らんのよ、買った人教えてw)

今年も団子とか買い忘れたのね~
お月見的なニュアンスでブログ上げてるけど~
毎回月の画像撮ってるだけ、本当大人な月見じゃないよね~
月見バーガーとか載せた方が安らげたかな?w
なんかゆとりないよなぁ~(n´Д`)ハー

因みに満月に見えて満月ではないw
そして最近は十五夜と呼んでない罠w

撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
三脚  ハクバ HG-533MC
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2020/10/02 02:43:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸性土壌?
THE TALLさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

ご無事であられますよう
カリカリCarrotさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2020年10月2日 7:42
おはようございます!
私はD500(メイン)とD7200(サブ)を使ってますが、液晶でのピンの追い込みはそこまで国感じたことはないと思います。
露出プレビューを使ってもダメでしょうか?
D7100とD7200は、機能的な差は無いと思いますので、是非トライしてみて下さい♪

そこまで詳しくなくて申し訳ありませんm(_ _)m
コメントへの返答
2020年10月2日 17:23
かず@車狂さんこんにちはッ!

ライブビュー
基本マクロ撮影時以外には使用しておらず、ファインダー重視で選んでおりまして~購入時に「ライブビュー」の設定や機能に関してはあまり重視していなかったのですが…

実はD7100には露出プレビュー機能自体の設定がございませんw
※一応、メーカーへメールしてその様に確認の返信を頂きましたw
もし備わっていても~シャッター半押し時のみだとチョッとウザイのかなぁ~と言うのが個人的な発想で、出来たらFnボタンの機能割り当てでカスタムしてスムーズに切り替えられれば…とか考えていましたw

新しい機種はボタン切り替えかシャッター半押し時に常時可動するんですかね?w
ま、この辺ってスピードライト等の兼ね合いもあるので難しいのかもしれませんが、デフォルトとは別に機能だけ着けて個々で表に持ち出せる(カスタム)出来ると良いと思うのですが…金掛かるかw

ぁあぁ~早くバリアングルとかチルトな機種にしたいですw
昨日とかファインダー除く為に三脚の脚をメーイッパイ伸ばしてもカメラのファンだーが自分アイポイントより下で無理な態勢で疲れました(苦w)

>そこまで詳しくなくて申し訳
あ、いえいえ。
私なんか水準器設定や露出ディレーモードくらいしか使用せず、ほぼ吊るし状態ですし、憧れのD500との機能差とか熟知しておりませんのでまた色々教えて頂けると幸いです♪
2020年10月2日 8:09
MAKOTOさん、おはようございます。
これは綺麗ですね。私も撮りましたが、全く敵いません。
私、写真の知識がないので、答えにならず、申し訳ございません。私にとっては十分過ぎるほど感動的でしたので、コメントさせていただきました。
コメントへの返答
2020年10月2日 18:03
銀.さんこんにちは♪

綺麗♪
毎度お褒め頂きありがとうございます♪
もう毎回変わり映えしない画像で恐縮ですw
いい加減機材を変えてもう少し鮮明な画像を載せるようなチャレンジをしてみたいのですが、お財布事情がおいそれと許してくれませんw

銀.さんの画像は既にあの眺望・景色自体に価値が存在するので~月単体の画像は逆に全く必要ないかと個人的に思ってますw
月単体であれば~ウチのような民家や道端からでも余裕で写せる訳ですが~ビル群とのコラボ等は場所を選びます。
勿論、私もロケハンして写しにいくことは全然可能でみなとみらいが望める公園に出向くのやぶさかでもありませんが~正直に言って銀.さんの 「 自宅から寛いで望む。」 って大人でゆとりある行為に意義があると思ってます♪
※十五夜だけ写しに濱まで逝ったらマジ忙しないですよ~w
ま、ビルのレストランで食事しなが " 序に " とか?旅行して温泉入りながら " すすきを絡めて " とかなら別なんでしょうし、港の見える丘公園辺りでもその撮影行為に楽しみを見いだせれば寛いでいることになるのでしょうがw

因みに、コンデジで月を撮るのであれば~その機種にマニュアルモードがあればマニュアルモードで露出とシャッタースピードを弄れば一応白飛び(ピンポンボール現象)だけは防げると思います。
もしくは…フィルターが売っていたりするのでそれを掛けるとコンデジでも月単体がそれなりに写せますw(それするならお値打ちなミラーレス辺りの購入をプッシュしたいところではありますがw)
ただし、どちらもチョッとした三脚は必須だと思います♪

ちなみにですが…
コンデジでもスマホでもある物を使うと私の一眼の画像より綺麗に撮れる方法が存在しますw
https://www.sunsunfine.com/entry/2019/06/14/161454

物置とか押し入れにゆとりが有ったら自分もヤッスイやつが一本欲しくてたまりませんw

一本ご購入して窓辺から天体観測など如何でしょうか?w
2020年10月2日 12:57
こんにちは!

お月様、綺麗に撮れていると思いますよ^^
※自分の手持ち(デジカメ・スマホw)ではダメでしたw

あ~!団子も食べたかったなぁ…
この間お菓子屋さんに行ったついでに買っておくんだった(/ω\)

マック…暫く食べていないです。
毎年この時期の月見バーガーのCMを見ると食べたくなりますね(^^ゞ
コメントへの返答
2020年10月2日 18:30
でじゃぶ@VM4さんこんにちは♪

綺麗、お褒め頂きありがとうございます♪
ま、チョッとヤラシイ話しなんですが…一眼レフでなくとも最新のお手頃高倍率デジタルカメラだと最近の技術革新にていとも簡単撮れるのと一眼レフでもモチッとレンズ性能が高ければ吐き出される画の違いが段違なのを理解しているので私個人はこの画にはあまり満足出来ていなんですよね~(滝汗)

因みにチャレンジする人が少ないのは理解しているのですが~上ので銀.さんのレスで載せたように天体望遠鏡にスマホやコンデジの組み合わせにて写すと私が掲載した画よりもっと鮮明なクレーター画像が残せたりしますw
月撮るだけなら一眼買うより絶対的にコスパ高い手法ですし~チョッと趣味で星を追ってみたいなんてロマンチストなら是非お試し頂きたい方法ですw
https://www.sunsunfine.com/entry/2019/06/14/161454
自分も何度か考えてみたのですが~安い天台望遠鏡がゲットできてもウチは最終的に置き場に困るのが明白なので未だ手を出せずにおります。(物置を置けるスペースが欲しい・泣)
でじゃぶ@VM4さん如何です?
横浜より絶対イイ画が残せますよ♪

団子
母がみたらし団子好きなので安い3個パックのヤツとかはよく買うのですが~三宝器も有りませんし~老いた母と二人暮らしでは盛る程団子を買うのも困難でw
来年は串刺しな団子くらいは買おうかな♪
(忘れてなければ・汗)

自分もマックは行けてないですね~
やはりコロナの所為でしょうか?w
大概キチンマックで終わらせしまうのですがwww
2020年10月2日 21:39
こんばんは。
昨日のお月様綺麗でしたね~。MAKOTOさんの綺麗に撮れてると思うのですが満足されてないんですね?
私、ここ数年老眼が進んできてて、夜間撮影のピントはおカメラ様の「合ってるよ!」に従ってます。背面モニターで拡大してみても自分じゃイマイチわからんのでおカメラ様の言いなりです。昨夜もライブビューでピント確認しながら撮ったのに取り込んでみたら数枚あまピンでしたよ(笑)
コメントへの返答
2020年10月2日 22:32
ころころ豆腐屋さんこんばんミ♪

昨日はいい感じでしたね~♪
もう少し早い時間で大きく見える位置で写したかったのですが~家から見える時間帯だと登り切って見上げる位置で小さめにw

老眼一緒ですw
前回は補正1.0と言われ、今回は2.0と言われましたが~仕事場のPCとの距離との関係で1.0を貫いて作ってます(謎w)
でもですね、目は悪くないんです…視力・右1.2、左1.0で5年前と変わらず…
マジ狼眼がだけが恨めしく、、、掛けたり外したりに手を焼いております(爆)

で、カメラの話しに戻します?光源に対してはAFを信用していないので~月撮影とかはMFでやってますw
上で書いた様に私が使いこなせてないのかな?月とかはライブビューの背面モニターでピントを追い込めなかったので~ライブビュー切り、ファインダー撮影後にモニターチェックしてますが~セルフタイマーと露出ディレーモードを組み合わせるも手押しではブレブレだった為、リモコン投入でやっと何時もの画像ですw

画像…
なんの設定が悪いのか?
他に上がっている画像とか拝見すると~もっともっとマトモが画像が多く凹みます(泣)
前から分かってはいたのですが~天体望遠鏡にスマホやコンデジでもっと鮮明なクレーター画像とか上げられているのを見てしまうと~マジ間違ってカゴに入れそうな自分が怖いですw
(絶対天体観察なんかしないのにw)
2020年10月2日 21:49
こんばんは!
今仕事から帰宅し、D7200を引っ張り出してみましたが、LV撮影は露出プレビューが機能せず、露出ボタンで±に弄れば明るさを調整出来ました。
なお絞りに連動する訳ではなく、あくまでもLV時に露出ボタンで、モニターの明るさを変えられる感じです。
D7100ではその機能は使えない感じでしょうか?

D500はいいカメラですよ♪
動き物を撮るなら、D500や一桁D以外では撮りたく無くなる程、よく出来たカメラです。
しかし、エクスピード5は油断すると、ベタっとした油絵のようになるので難しいです。
コントラストを少し下げてあげると、いい感じです!

コメントへの返答
2020年10月2日 23:49
かず@車狂さんこんばんは!

おぉー
お疲れのところ態々恐れ入ります。
ライブビュー時はD7200さんも露出ブレイ?もとい、露出プレビューは効かないのですねッ!

露出ボタンので変調。
そっちは写す画像に影響を及ぼす(元々月は全部マニュアルで写してたので+-で弄る必要なし)と思い全く触ろうとは思いもよりませんでした。
※ モニターの明るさの設定とかは一番最初に試しましたがw

絞りに連動しない?
マジっスかッツ!
あれ、ライブビューだと無意味なんですかね??(今回の件では良い方向ですが普通に考えると連動しないのは作動不良ぽ? 今日はジックリ試す時間なかったので今度自分も遊んでみます♪)

結果̠ −5.0まで下げて何となくですが月の海とか確認出来るかな?て感じで、拡大でサイズは大きくなるのですが~コントラストがやはりチョッと薄く~とは言えファインダーだと小さいもののモニターよりもう少しコントラストが付いているので~自分のD7100だとどっちもどっちって甲乙つけ難かったのですが~モニター見て白飛びしているより、弄ったあとでは雲泥の差ですねッ!
(NDフィルター盛っても変わるのかな?でもズーム径に合うのあったかな?)

有益な情報ありがとうございましたッツ!!

D500良いですね~
自分スピードものを追うつもりがなかったので選択肢になかなか上がらなかったのですが~153点AFシステムと広いフォーカスエリアが超絶羨ましいですッ♪
D500ではありませんが~候補だったD780のフォーカスポイントが51点どまり…
や、いくら何でもD750から据え置きはねーんじゃね?て感じで萎えてしまったんですよね…
ま、153点が無理でも半分の75点くらいにしてフォーカスエリアを旧型の1.5倍くらいにしてくれていたら~24回払いで頑張ったのですがね~…
現状、D780は無しでD750(エクスピードが古過ぎ…)か、Z5に傾いているものの~今一つ決めてがなくD7100が昇天してから真剣に模索しそうな予感がしておりますw
(Z6sとか囁かれてましたが~高くて無理でしょうし、Z6はいまのところ欲しくなくw)
2020年10月5日 9:17
代り映えって・・
十分きれいですって^^;
地平線のデコボコまで見えますね。
来月もUPしてくださいまし。
コメントへの返答
2020年10月5日 10:19
クジのこさんこんにちは!

>代り映え
スマホからでは個人のページの絞込検索ができないのですが~PCからならサイドメニューにて個々のページ内もキーワードにて絞り込めますよね~w
そこで 「 月見 」 とか 「 満月 」 で絞込検索けて貰えればD90時代からのブログが引っ掛かり、ここ数年の「代り映えしていない画像」の確認をして頂けますw
正直300mmズームのマンネリ化画像に本人が飽きている理由をお察し頂けることと思いますw

自分もコンデジの3倍画像当時よりは大きく綺麗にとれていると思うものの~以前話したようにもっと安い高倍率を謡うコンデジでも似たような画像を撮ることは可能ですし~変態望遠狂?もとい、天体望遠鏡+コンデジだったり~天体望遠鏡+一眼画像と比べると…
中には天体望遠鏡+スマホにて我の画像より詳細で鮮明なものを見てしまうと~改めてレンズの大切さを思い知らされます(苦w)

て、ことで~私は基本俗に言う中秋の名月・十五夜専門なんで~来月は多分…w

来月は是非クジのこさんの変態望遠鏡でチャレンジしたヤツをみんカラへアップして下さいまし♪
(みんカラ更新度アップってことでw)

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation