• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

ガルアクセラ 吸気UP その5

前回、アイドリングの乱れを何とかしましたが、回転数が低いよなぁってことで・・・

エアフロセンサーを掃除します!
といっても、エアフロセンサーはかなりデリケートですので、注意しましょう。

で、うp主が掃除したのがこちら!



この琥珀色の部分です。

はじめ真っ黒だったので、エアフロセンサー専用のクリーナーを吹き付けて掃除したところ、いい色になりました!

って、これはエアフロセンサーではないですねw

これは温度センサーです。

他社?はエアフロセンサーで測定した量と実際にエンジンに送り込まれる量の差を測定し、燃料を流す量を決めるらしいのですが、マツダ車?は温度とエアフロセンサーで読み取った量から、エンジンに送り込まれる量を予測しているらしいです。

では、エアフロセンサーはどこにあるの?ということですが・・・
こちらです。



中に見える配線ですね。
これにエアフロセンサー専用のクリーナーをたっぷり吹き付け、汚れを流しましょう。
ということですが、汚れがついているのかどうかわからんwww

とりあえず、汚れを落とし、元に戻します。


ついでに・・・プラグも替えますか!ということで、プラグも交換します。
最後に交換したのが4万キロくらいだったので、交換してもいいでしょうw



ん~・・・汚れてるなぁくらいしかわかんないw

とりあえず一通り終わらせ、エンジンをかけてみたところ・・・
前の回転数なんぼやったっけ?なんとなぁくアイドリングの回転数が上がっているような気がする。
といった感じですw

以下はうp主の推測です。
ラムエアをつける前は、OBJ2プラグに差し込むタイプのコンピュータをつけており、アイドリング時に意図的に回転数が上げられていた可能性があります。なので、スロットルバルブの淵に汚れがついていても、意図的に開けられていたので乱れもなかったのではないかと。
ラムエアを付けた際、コンピュータ関連をすべて外したため、スロットルバルブの動きが元に戻ったことで、ごまかされていた部分が露になったのではないかと・・・

とりあえず、一通りいじった結果がこちら!



なぜ指を映したのか、わかりません!w

ただ、この写真を撮った際、うp主はあることに気づきます。

それは続きでw
※まだ引っ張りますw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/01 19:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

6/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うp主、純正ナビを交換! その後 http://cvw.jp/b/1267074/47722879/
何シテル?   05/15 23:22
Racooon(らっこ)です。 今年からyoutube投稿始めました! 「らっこにゃん」で検索! ここから下はブログについて 主な企画として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 2016年 ガルアクセラ プロトタイプ (マツダ アクセラセダン)
うp主のガルアクセラがさらに変な方向を目指して進化した結果がこちらです!w 今回はまだ ...
マツダ アクセラセダン ガルアクセラ (マツダ アクセラセダン)
2015年度版 ガルアクセラです。 今回はマグネットシートから、塩ビシートに変更しまし ...
マツダ アクセラセダン Wウイングアクセラ 2013年後期モデル (マツダ アクセラセダン)
今回ボンネットはマグネットシートではなく、ステッカーを使用してみましたw 一人で張るのは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation