• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

お気付きでしたか?

NDのサンバイザーって駐車券挟めないなぁと思って早2年。

サンバイザー付近に実は駐車券入れがありました。




意外と気付かない人多いかもですね。








さて、オーディオのお話なんですが、我がNBは純正ボーズのシステムが元々入ってる個体でして、ボーズ純正アンプに無理矢理内蔵アンプレスのデッキを搭載している仕様になります。




この仕様にしてからオーディオのノイズが聞こえるようになりまして、さらにドラレコを付けてからはオーディオの電源をONにしたら(純正アンプの電源が入ると)オルタノイズが微かに聞こえる。


電位差的な原因ではないので恐らく家庭用のRCAを利用したのでそこからノイズを拾うか、ドラレコ自体のノイズを拾っている可能性があります。



で、デッキを取り付けた時は純正アンプの電源信号をACCから取っていたせいでエンジンオンで常にノイズ状態。




今日は暇だったので、デッキの電源オンでアンプの電源が入るようにしました。





そのまま引っこ抜ける仕様なので対策をしなければ…



ちょいちょいと配線を作製して終了。





かなり古いデッキですが音質に関してはまだまだ十分です。
本当は家にこんなスピーカーを保管していますが…





取り付けてません…。



オーディオはしこたまやったので、最近は純正の音質で十分です。


もちろん良い音は大好きです。
ブログ一覧 | ロードスター
Posted at 2018/02/12 21:42:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナルステッカーが欲しい🥹
あぶチャン大魔王さん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

スプレー缶式のパーツクリーナー(ブ ...
ウッドミッツさん

新店舗?
hirom1980さん

旬のめ〜ろんを求めて🍈
Highway-Dancerさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年2月13日 0:28
NBが居たの今初めて知ったw
ロードスターはどの型も良いね。

僕はもう純正オーディオには戻れなくなっちゃった。
スピーカーは純正で良いけど、位相があってないと頭痛くなるw
コメントへの返答
2018年2月13日 0:33
どもども。

いろいろあってNBが仲間入りしました。

最近の良い音はゼンハイザーのHD700を手に入れたので専らそっちメインですなぁ。

カーオーディオやり始めたら本気出して金突っ込みそうだから、ほぼ引退です(笑)
2018年2月13日 15:38
お久しぶりです NDのサンバイザ-のカードホルダ-には、自分の会社の駐車カードが入らないので、そのカードだけが一回り大きいものと思ってました 普通のカードを試した事がなかったので。 一般的なカードも入らないのですね… 何か残念ですね。
コメントへの返答
2018年2月13日 15:55
2018年2月13日 15:41
よく読んでみたら、そういう意味ではなかった(*^_^*) 普通のカードためしてみます… 普通のカードが入ったら、うちの会社の駐車カードが特殊サイズということになる…
コメントへの返答
2018年2月13日 15:57
普通?の駐車券は入るようです。

と、言いますか駐車券のサイズに大きさがあるとは思わなかったです(^^;

これの存在を知ってからこのスペースを結構利用するようになりました!

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー コップ洗いアクリルニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 22:55:14
タイヤ交換【YOKOHAMA ADVAN dB V552】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:28:23
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 23:56:59

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation