• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2014年5月24日

ヒーターパネル照明バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 1月にヒーターパネル照明が、片方切れているのに気付きました。

 ないとどうにも不便、ってほどではなく、寒い時期にこのへんの細かい作業をしたくなかった(パネル類をバラすのに、寒いと割れる危険性もありますし)ので、4ヶ月ほど放置。

 ひと月後になぜか一時復活しましたが、またすぐ消えたので、球切れであろう事は予想がつきました。
2
てことで5月も末になり、やっと暖かくなってきたので作業しました。
 こんなのアップして何の参考になるのだろうという気もしますが、まあいつものよーに気は心で。^^;

 このへんは、先人の琢麻呂さんの整備手帳を参考にしています。m(_ _)m

 まずフロントのパネルを外します。

 この位置にあるビス2本を外し、灰皿とシガーライターを引っこ抜くと外れます。
3
ピックアップツールを使って、爪4か所を外して手前の枠パネルを外し、奥の薄い透過パネルをめくります。

 すると、緑色のキャップをかぶったバルブが見えます。
4
このヒーターパネルそのものは、ダッシュの裏側からビス止めされているので、外すのは至難の業です。(←経験者

 なので、グローブボックスを外して、手を突っ込む方が確実です。

 …が、かわねこ号の場合、オーディオ類の配線が邪魔して狭いのなんの。

 あちこちに手を挟み込んで「いでででででっ!」とうなりながら作業してました。(←不器用

 なんとかソケットを指でつまんで回し、引っこ抜くとこんなバルブが出て来ます。

 緑色のはゴムキャップで、バルブそのものは透明です。
5
キャップを破かないよう、そっと剥がして、バルブを引っ張ると、ソケットから外れます。

 バルブは、12W 1.2W ウエッジ球というもの。

 古いバルブはかなり黒ずんでいたので、切れていたのでしょうね。ま、10年近く使っていたので、切れても当然ですが。
6
実は…、どーせならLED化してやろうかと、オクで安物のLEDを買い込んでいました。

 が…思い違いで、T4.2規格のものを取り寄せていたので、サイズが合わず…。^^;

 言うまでもなく、画像右がノーマルバルブで、規格はT5になります。

 左のがT4.2で、ソケットサイズが違うので合いません。(恥
7
てことで、いつものお店でノーマルバルブを買って直しました。

 外すときより、ソケットを入れるときの方が大変で、インパネ裏からごそごそやりましたが、狭いのでつまんだソケットが指先から逃げること数度。その度落ちたソケットを捜索してやり直し。(泣

 最初からウエッジ球だけの交換なら、ソケットを外さず、パネル手前から引っこ抜く方が早いです。


 なお、ソケットごと抜くのであれば、前のパネルはばらさなくても手は届きますが、外した方がバルブ位置がわかりやすいので、作業性はいいと思います。

 ま、直ったのでいいんですが。^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修

難易度:

シフトパネルの傷消し

難易度:

タイヤ、ローテーションする。

難易度:

車検 ギリ13年目

難易度:

内装のブラック化(ルームランプ、アシスタントグリップ、Aピラー)

難易度:

ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月26日 23:52
変人もとい先人の琢麻呂です(笑)。

なんかこの辺って、バラす事は考えていない構造ですよね。
(普通はバラさないか(^^;)

LEDの方が長寿命かも知れませんが、整備工場はこういうのも稼ぎになるのでしょうし、そういう点ではたまに切れた方が良いのかなあ?とか妙な事を考えてしまいました。

でも、私がメカニックだったらやりたくないですけど(笑)。(←不器用)
コメントへの返答
2014年5月26日 23:58
あ、変態…いや違った先輩の琢麻呂さん!(ぉ

確かにバラす前提には「まったく」なってないですよね。

でもファンダイヤルの照明はLEDらしいです。
この辺のアンバランスさが…たぶんあまり深く考えていないのかも。(笑

これ、手の大きいメカニックなら作業できませんよねえ…。^^;

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation