• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tim.のブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

2023在庫ネタ処分セール①(モビリティーショー)

あけましておめでとうございます。

今年も元気にやって参りますのでよろしくお願いします!!


ということで、日本で一番早くシリーズ戦が終了するイベント

「身延マイスターカップ」



只今、最終戦の受付中です。
是非ご参加ください!




それでは、昨年の残りネタにお付き合いください。。

お台場にてボランティア?してきたお話を少々。

東京モビリティーショー(旧東京モーターショー)にて、全日本ジムカーナ選手会がデモランを行うとのことで、参加してきました。

動画を見ていただけますと、およその雰囲気は分かるかと。
(ちょっと長いですが…)



結果…
RFの注目度の低さを思い知らされました。。

GRヤリス(B車両)ほど迫力はないですし、NSXほど華もない、かといって86ほどヒストリーもない。

クソッ!立ち直れねぇ。。

PN3のGR86・BRZを駆逐してしまいたい気持ちが抑えられなくなりそうです。


さて、同乗走行枠では、10人ほど横に載せたのですが、「モータスポーツって何?」くらいのライトな客層が多くて新鮮でした。

だから地味目なジムカーナでも、ウケが良かったといえるかもしれません。

これがモータースポーツに対して目が肥えた方が多いイベント(オートサロン等)だったりすると話は変わっていたように思います。

私の「Show(走り)」について賛否聞こえて参りますが…

「ジムカーナとは何か?(定義)」を考える良い機会を頂いた気分です。

・自動車を用い、定められたコースを各人の信条に従い走行するスポーツ。コンペティションとしての優劣は走行タイム(トライアル方式)で決する。

こんな感じですかね?

ポイントは「各人の信条に従い」です。

つまり「タイムを競うものだけど、タイムが全てではない」

もっと言うと「レギュレーションの範囲内で、好きな車に乗って、好きな部品をチョイスして、好きな走り方をしてよい」

じゃないと、PN3においてはRF以外の車種で、自ら勝ち確率を下げている人は、ジムカーナとは認められなくなりません?

他にも…

FDで走るジムカーナが好きなんだ!と公言する革靴のFD乗りだったり
伝説のオデッセイ使いだったり
ノーマル脚&デフなジャフカッパーだったり
絶対にサイドターンをしない青色のNDとか

私にはすべてジムカーナに見えますけれど…
いろんな考えの人がいても良いじゃないですか!?

参加者それぞれの想いを受け止めてくれる、懐の深いスポーツであって欲しいと思います。


イメージ的には「ランニング」が近いかな?

ガチなコンペティション組がいて
自分の記録が伸びることを楽しむ人がいて
ダイエットや体力づくりの「手段」として走る人がいて
気分転換に走る人がいて
ただただ走ることが好きな人もいて

これだけ方向性が違っても、みんな「ランナー」ですよね?

ということで、私の「Show(走り)」への賛否には、

「コンペクティブではないが、ジムカーナではあったよね?」とご回答したいと思います。

というか、「ピエロ役」で参加したので、場が盛り上がればOKだったんですがね…


そもそも「ジムカーナ」=「ケン・ブロック」だ!!

と言われると身も蓋もないですが…

実は私もそう思っていた頃がありましたww

海外の自動車パフォーマンスが日本に入ってきて、トライアル競技として独自に変化したものだとばかり…
Posted at 2024/01/01 11:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日 イイね!

JAF表彰式にお呼ばれしてきました~

みなさんこんばんは。

12/24開催のマイスターカップ受付中です!

ご参加よろしくお願いします!!
(このままでは赤字?💦)



詳しくはコチラ


さて、東京におよばれしてきた話を少々。。

時は去る11月24日

場所はお台場





JAF表彰式も2回目ということで、場慣れした感じですw





奥様も誘ったけれどフラれました💦

席はJAFCUP(ジムカーナ)優勝者テーブルで、全日本優勝者より良い席だったのは謎w



コロナ明けて飲食物の提供を再開したとのことで、今年はお酒とフレンチのコース料理が!!



(フレンチは食べ慣れないので、お味の評価に関してはほかの方にお任せします。。)

進行の方は、昨年同様ゆるゆるな感じで…

終了が1時間半押しでしたww


参加者も

「JAFちゃんとしろ!」

「肩肘張らずに、好きに振る舞えるからこれで良い!」

に分かれてる感じでした。


個人的には後者ですが、「プロ」な方々にはちょっと申し訳ない??な感じもありつつ。

隣のテーブルとか野尻選手、笹原選手でしたし。
他にもロニーとか宮田選手とか…
結構いましたww

そういえば、ドリフトのD1GP(シリーズ最終戦)にもJAFCUPが付与されたらしいですね?
D1選手いませんでしたけど…

さて、今回の主たる任務であります「シュウマイ君の撮影係」ですが…

ワインの飲み過ぎで、手元が定まらす撃沈でしたww



私の方はといいますと…







登壇時には既ににできあがっておりますww

こんなレアな場面も…



泣く子も黙るレジェンドと
ノーマル脚で他人の心を折る達人と
普通の人。。

三者三様でww
(これは一生の記念ですね)

ちなみに、撮影者は関東ジムカーナ界で最も有名ななお方


ということで、無事に式典を終え、シュウマイ君と無駄話しながら帰ってきましたとさ。



来年は「V」欲しい。。


余談。

お台場でインド人っぽい人に、何度も道を聞かれたんですけど…

「スーツ着ている日本人=○○」ってイメージでもあるのかな??

道に詳しそうとか?怖くなさそうとか?

(英語勉強しなきゃなー。と思った一日でした)
Posted at 2023/12/18 00:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記season2 JAFCUP(千歳)に行ってきました!!

みなさんこんばんは。

本題の前に告知を!

12/3開催 身延マイスターカップ受付中です!
ご参加お待ちしております!

詳しくはコチラ





2023シーズンの締めくくりとして北海道旅行(別名:JAFCUP)に行ってきました。

初の奥様帯同イベントということで、JAFCUP連覇どうこうより、我が活動にご理解をいただくための「ロビー活動」が主たる目的です。

我が家の場合、「無関心系」とでも言いますか、奥様との付き合いも、学生時代のドリフトから始まった競技キャリアも、もうすぐ20年ですが、過去2回しか会場に来たことないという…

ということで、どんなに汚い手を使っても、来年の全日本参戦を認めてもらわねばなりませんww


今回はフェリー利用の最短日程+1日の行程です。



タイヤとテントを佐野っちさんに運んでもらいましたが、それでも荷物が乗り切らず、斬新な感じにww



新潟から乗船し、小樽へ。
(ベタ凪で船が揺れずに奥様の機嫌が保たれ一安心)






早朝に小樽へ到着し接待旅行開始です。

小樽で朝食を食べ





お?噂のユキムシ?



富良野・美瑛の丘を眺め
(写真忘れた…)



三国峠を通過し



タウシュベツの橋を見て







帯広で豚丼を食べる



そして、千歳の宿へ


さて、おまけの「JAFCUP」はと言いますと。

ジムキタの皆さんのおもてなしが凄すぎて…
(サンマ、かぼちゃ、豚丼、じゃがバタ、いくら丼)

奥様は堪能されたようですww






(じゃがバタ+塩辛 奇跡のマリアージュww)


パドックはこんな感じ。
(お片付けの時間の様子)



チーム「身延道場」は隔離パドックへ案内され…
(JAFCUPならではのお祭り気分が味わえず、ちょっと寂しかったです。。)



ということで、今年のネタです。







金曜はT.M.WORKSの社長さんが激励に来てくれました。
ありがとうございます。




初めて走るコースに、安定しない天気、そして慣れないβ11

なかなか思い通りにならず、我慢我慢の金曜・土曜

そして本番。



昼からドライになって2本目勝負。
前半は、無理せずタイムロスを抑えてタイヤを暖め、後半勝負で。
中間のタイム読み上げであくちゅアナが噛んだことに笑ってしまいつつ。



優勝できて一安心ですね。





プレッシャーの現況ww

(山梨日々新聞 発行20万部なり)


客観的に見れば…
車種的には中央の島セクションを2速で回れる124とスイフト向き
さらに低温・WET方向になると、前輪駆動の33スイフトに有利に働く感じ

RFはオールラウンダーなので可もなく不可もなく。
後半テクニカルの3本巻きから、ゴールへ前のアプローチがギリギリ1速(4m早めにアクセルOFF)で届くところだけアドバンテージ。

124>RF=33スイフト>GR86・BRZ

GR86・BRZは良いところなしですね。
それでも上位に入るお二方は凄いのではないかと。

タイヤ選択的には、不安定な天候を考えるとβ11が無難だったと思います。
ただ、雨上がりの砂っぽい千歳の路面との相性はあまり良くなかったかも?
ということで、A052との差は詰まっていたように感じます。

というか、本番2本目の状況なら71RSに分があった気すら…



帰りのフェリーと



仙台の牛タン弁当




そして、オマケの



元記事はコチラ


Posted at 2023/11/27 01:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記season2(閑話6)全日本最終戦に行ってきました!!

みなさんこんばんは。

全日本選手権の最終戦(鈴鹿南)に行ってきました~。


もちろん、スズユ先輩の「サービス」として!!

しかも金曜からww


「あれ?なにしているの?」

「いるなら出れば?」

「なんで出ないの?」


聞かれること、20人くらい??



<回答例>

ドライバーはもとより「サービス兼チーム監督」としての有能さをお見せしようと思いまして。

(意訳=シリーズチャンピオン以外は狙ってないので、消化試合は気乗りしないっス。来年、鈴鹿南の開催はないので余計に。。)


サービスとチーム監督をこなしつつ、



最終的には「DLの帽子をかぶり、BSの日傘を差し、YHのタイヤを削る」という珍事に…

皆さんの反応がちょっと面白かったですww

(意訳=各方面にお詫び申し上げます)



そして、心配性なスズユ先輩を適当にあしらいつつ決勝日を迎えます。

天候に翻弄され勝ち筋は見えませんでしたが、難しい路面のなか頑張ったと思います。


6位はリザルト的には80点ですが、85点あげたいと思います。

(意訳=私が休んでできた入賞枠に滑り込む。なんとも、スズユ先輩らしいww)

万が一私が目立ってもアレなので、表彰式の撮影係は遠慮しましたが…




今はチーム3番手ですが、最低でも「3枚看板」と言われるくらいにはなっていただきたいものです。。




さて!

2週間後にはJAFCUPですね!!

ネタの仕込みが多すぎて準備が追い付かないっす…

Posted at 2023/10/16 22:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月27日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記season2(閑話5)中部地区戦に行ってきました!!

みなさんこんばんは。

タイトルの通り「中部地区戦」にお邪魔してきました!!

身延の常連である坊ちゃんが「速くなりたい!」と言うので、宿題を出しつつ、生暖か〜く成長を見守っております。。

坊ちゃん号(GR86)でのダブルエントリーもはや3回目

①関東(もてぎ南)
②関西(鈴鹿南)
③中部(アローザ)

なんだかんだ、私も楽しませていただいてますww

今回のアローザについては、当初、計画していなかったのですが、「出たい!」というので。
私としても、JAFCUPへ出るにあたって、関東以外から出たかったし…

利害の一致?? ww

中部の最終戦ということで、そこだけ心配ですが…
まぁ、最悪、怒られましょう💦

ということで、Cube3で富山へ



最後のイベント距離かな。


AROSAに到着!





AROSAってなんか落ち着くんですよね~。
多分、清里育ちだから??


前日連はセット出ししたり、坊ちゃん横に乗せたりボチボチと。



やっぱAROSAは練習になります。
2速で8の字旋回。操作精度の向上にはもってこい!!


NAGAさん来たら雨☔ もー爆笑ww


で、当日。

中部は牽引フックの矢印が必須ということでオリジナルで作ってみました。



今回、サポートも兼ねているので大忙しっす。

ゼッケン貼ったり
洗車したり
タイヤ剥いたり
ぼっちゃんに昼飯食わせたりww



走りの方はといいますと。

1本目は、「秘技!貧乏走り!w」
(潤沢にタイヤ買えない人専用のタイヤの減りを抑える走り方ですが、たまには役に立つようで、坊ちゃんの2本目のためにタイヤ温存です)

だがしかし!暫定1位…

どうすっかな~これ💦

こんなときこそ Tough mind 

もう気にしないことにしました…






若干、迷いもありましたが、静岡出身の身として中部地区で勝てたことは感慨深いですね~









坊ちゃんは公式戦初の表彰台!おめでとうございます。




ということで!

JAFCUPは中部から出ますのでよろしくお願いします。


~追伸~
すずきゆうしろうさん
チャンピオンおめでとうございます。
Posted at 2023/09/28 00:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっぴょい ちなみに…当の本人はそのバージョンの存在を知らないw」
何シテル?   05/21 20:08
どーも僕です。 失礼しました。。 静岡→山梨→香川→長野と割とイロイロな所に住んできました。 今は10年ぶりに、山梨に住んでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAZDASPEED スポーツシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 21:11:05
ALPHA / RIGID アイボルト取り付けKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 12:00:25
充電システム異常(i-stopとバッテリーマネジメント異常も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 18:51:12

愛車一覧

マツダ ロードスターRF RF(3型) (マツダ ロードスターRF)
https://youtu.be/6_dCp0EF8wI SW20も寄る年波には勝てず ...
日産 シルビア 日産 シルビア
友人が手放すというので、譲ってもらいましたー。 ドリフトからジムカーナに主戦場が移り、 ...
日産 キューブキュービック CuVan (日産 キューブキュービック)
ジムカーナ廃人の巣窟に転がっていたCube3を助け出し、4人乗りで登録してみました! ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
チーム内で受け継がれてきた、由緒正しき?SW20 赤なのにキレイだって? それは、前々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation