• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ2の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

Yazaki 小型タコメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デザインに魅かれて探し出した古いYazakiメーター。
以前、これをセンターメーターに付けて、ダッシュボードに独立して付けている80πのタコメーターを外そうとした。
ところが表示回転数が異常に低く、古いメーターだから壊れているのかと思って、元のタコメーターをダッシュボードに戻していた。
だけど前回の整備手帳で書いた通り、デュアルゲージの内部照明などを弄っと時に、なんとかして全てのメーターをセンターに納めたくなる。

まずYazakiメーターの異常確認のため、コイルのプラスと出力端子に直接繋いでみると、正常に動く。
だけど現在繋いでいるタコメーターの配線をYazakiメーターに繋いでも、表示回転数は低い。
コイルからの信号線を新たに引き直しても、改善せず。

訳が分からず、タコメーターへの供給電圧をテスターであたると、9〜11Vで不安定。ケーブルをたどるとスタビライザーから電源が来ている。
新しいメーターは10V程度でも正常値を指すが、古いメーターはダメらしい。そもそも何故、スタビライザーから電源が来ているのか? 以前のオーナーか整備士が間違えて配線したのか?
2
とにかく原因が分かれば、先に進める。

まずはデュアルゲージの配管。
エンジンルームに余計な配管がのたうちまらっているのは、好きではない。水温計のセンダーを繋ぎ、余った管はセンターメーターの裏側にまとめる。
油圧計は、元々スミスの機械式なので、つなぎなおすだけ。
3
水温計、油圧計の動作確認。
4
タコメーターのプラス電源は、スタビライザーの入力側から分岐。コイルから直接信号線を引き直して配線し、動作確認。
正常値を確認したら、あとはエンジンルームの配線をきれいにタイラップでまとめて、センターメーターを固定。
5
運転席正面のタコメーターがなくなって、スッキリしたダッシュボード。

本当は、シングルメーターのカウルに全て納めたい。
いつか本気で、シングルメーターの速度計内にタコメーターや水温計を配置したい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

E/Gオイル継ぎ足し

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

フロア一部 カ-ボン柄シ-ト貼り付け

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その3

難易度: ★★

メータ照明のLED化

難易度:

古い大森メータ照明のLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

次世代エネルギーによる自動車レース参戦。その対極にある旧車レース参戦。 次世代エネルギーレーシングカー製作。 本業、某業種デザイナー。 日本及びア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 13:06:57
QUAIFE ストレートカットミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:42:10
燃料計の表示不良修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:24:58

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
新機乗り換え。 マイナーチェンジされたVR。 AIRは、幾度となく改良しながら同一モデル ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
いつの間にか、長い付き合いとなってしまったセヴン。最近は、この車で「アガリ」で良いな。と ...
その他 xxx Musoushin (その他 xxx)
2020年6月 来年の世界大会に向けて、設計製作開始。 現在、設計を進めながら、捨て型枠 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ひょんなことから乗ることになったVQのニューモデル。 軽量化されたリーディングエッジのC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation