• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2019年9月29日

★冷却水漏れ!AUDI TT(8S) 3回目の修理!走行135,300km!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
 先日、長野にあるショップにマフラー取付に行ってルンルン気分で帰り道の高速道でいきなり冷却水レベル低下の警告灯が!
 SAに入って冷却水のリザーブタンクを見てみるとLOWレベルから1cm程下がっていて・・・、あぁまた水漏れかぁ↓。
 帰る途中にディーラーに寄ってチェックしてもらうと、やっぱり前回修理しているサーモスタットハウジングからの漏れが発見されました!
2
初回、2018年3月走行80,080km時に修理してもらったサーモスタットハウジングからの漏れを修理してもらいました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1344223/car/2050298/4679937/note.aspx
 その後、冷却水タンク内部が画像作業工程3のようにチョコレートの色みたいになってしいました。
 タンク内部を見てみると、オイルではなくて・・・オイル混入だとすれば乳濁色に濁るはず・・・なんか黒っぽくなっています。しかも、その程度は徐々に進行しているのが感じられます。
 新型EA888型のエンジンの車では、冷却水のトラブルが相当数あるようなので今回本格的に調査して原因究明、修理してもらうことになりました。
3
2018年11月走行105,600kmの時、修理で交換してもらった主なパーツはラジエター本体・ウォーターポンプ・サーモスタットハウジング・冷却水タンクで、サーモスタットハウジングは再発なので対策部品ができていなかったのか!
4
これがその修理時の画像で、ウォーターポンプとは別にサーモスタットハウジングがあって両方とも交換されました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1344223/car/2050298/5055375/note.aspx
5
今回交換されたサーモスタット部(画像借用)です。昔ながらのバイメタル式・・・温度変化によって変形する金属・・・のサーモスタットではなくて、センサーで温度を感知しモーターで水路の開け閉めをする新機構のサーモスタットらしくとっても複雑な部品みたいです!
 今回のパーツは部品番号最後のアルファベットが違っているそうで何度か改修されているパーツらしいとのこと。
 今度こそしっかり対策されて、4回目は無いように祈るばかりです。
 Myディーラーのサービスフロントチーフに「今度は大丈夫でしょうね!」と嫌味を言うと、彼曰く「治るまで修理しますから懲りないでやりましょう!」と暖かい励ましのお言葉を頂きました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

車検完了(5回目)

難易度: ★★★

6年4ヶ月で初のトラブルによるロードサービスの依頼

難易度: ★★

エンジンのオイルとエレメント交換

難易度: ★★

オイル交換 6回目

難易度:

配線作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月29日 23:44
こんばんは。

先々月頃、私も同じ事象・故障で(総走行距離25,000キロにも拘らず…笑)、
サーモスタット含むウォーターポンプ一式を修理交換しました(自費で…笑)

品番ですが、5回も変わっているらしいです(汗・笑)
壊れない様、お互い祈るばかりですね( i _ i )
コメントへの返答
2019年9月30日 7:00
励ましのコメントありがとうございます。

1回目の修理から2回目の大掛かりな修理までの間は8か月約25,000km、2回目から今回までは10ヶ月約30,000km、この部品の耐久性はこの程度なんでしょうか?
私は延長保証に入っているので無償でしたが、保証が切れる来年9月以降が心配です!費用は10数万円掛かるそうです!
10月に筑波サーキットで走る予定なので耐久テストの結果をお楽しみに♪
2019年9月30日 6:23
おはようございます!

とりあえず直るというより、仮の対策品に近い形ですよね。冷却水はとても重要なものだけに0から設計し直してもいいレベルです。私のオイル滲みも、軽く滲むのは当たり前みたいな感じで、対策として形状の違うパッキンが用意されてるのみ。

気長に付き合っていくしかないですね(^_^;)

コメントへの返答
2019年9月30日 7:29
慰めのコメントありがとうございます!

漏れや滲み等すぐ走れなくなってしまうようなトラブルではないので、それに対するメーカーの考え方が日本のメーカーとは違うのでしょうね!
水は注ぎ足せば良いし、オイル滲みは拭けば良いじゃないの?って感じかな??
日本ではそうは行かないのでしっかりした対策をしてほしいものです。

私の場合は走行距離もかなり多いし、過酷な条件のサーキット走行もしますので、貴重なサンプルになっているような気がします♪
2019年9月30日 7:30
おはようございます。

軽井沢の帰りは、つきじ丸さんも大変だったんですね。でも、早めに軽井沢を出られ、ディーラーに立ち寄れて良かったです。私が出た時間ではどこも対応してもらえなかったんで。

今回こそは、しっかり治ればいいですね。祈るばかりですが、、、
リコール対象にはならないのはどうしてなんでしょうかねえ。走行には大事な部分かと思うのですが。

私の方は無事治りましたが、お粗末な結末でした。
また、ブログでご報告します。
コメントへの返答
2019年9月30日 7:41
コメントありがとうございます。

お互いに大変でしたね!
私の場合は「あぁ・・・またか!」と気持ちの落ち込みの方が大きかったですが・・・。

走れなくなったり、事故につながるようなトラブルにはリコールしますが、漏れや滲みといった軽微な故障には反応悪いですね!
メーカーの考え方の違いなのでしょうね!?

carchitectさんの給油口トラブルは大事にならずに済んだのでしょうか?
2019年9月30日 7:45
はい、全く大事には至っていません。
部品交換もなく、、、
取り付け不良が原因でした。

パーツのワイヤーカバーが所定の位置から外れていたというもので、5秒で治せる感じです。内張を剥がさないとできないので、それをいれても10分で治ります。
正規の取付を理解していれば私でも簡単に治せました。
要は、パチンとはまっていなかったということの様です。

しっかりして下さいという感じです。
コメントへの返答
2019年9月30日 7:54
簡単なことでもそこがキチッとできていないとトラブルにつながる大事なポイントですね!
給油できずに高速道で燃料切れを起こしてしまったら、面倒なことで場所によっては事故にもつながります!

交換を行った整備士にはキッチリと伝えて整備のレベルを向上して欲しいものです。
2019年9月30日 8:21
おはようございます。

折角のマフラー交換で盛り上がっていた気持ちが、トラブルで盛り下がってしましましたね。

でも早期発見で修理が済んだようで何よりでした。
改修品への交換で再発しない事を祈っております。
コメントへの返答
2019年9月30日 9:28
暖かいコメントありがとうございます。

帰りの高速道で警告灯が点灯したので、あぁまたかぁ!って落ち込みましたが、帰宅途中ディーラーに寄ってチェック、部品が入荷したので昨日交換してもらいました。
部品番号が変わっているので対策品のようですが完治すればと祈っています♪
2019年9月30日 12:39
3回目の修理お疲れ様でした。
保証期間中だったのは不幸中の幸いでしたが、同じ箇所が3回目ともなると、ゲンナリだったり、今後の心配やらで遣る瀬無い思いでしょうね。

冷却水漏れの修理をした自分のTTも、どうせなら保証期間中に対策品?のサーモスタットに交換してもらいたいものです。
コメントへの返答
2019年9月30日 13:22
コメントありがとうございます。
どうも30,000km位で出てきている車が多いような情報です!私の場合は年間3万km以上走るのできちんと対策できていなければまた来年夏頃にはと心配です!

サーキット走行では想像以上に厳しい条件になるので、実車テストのモニターをしているみたいな気分です♪

プロフィール

「[整備] #TTクーペ ☆Giro Disc Fブレーキ補修用ローター交換!走行217,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/1344223/car/2050298/7831611/note.aspx
何シテル?   06/14 17:37
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きな還暦を過ぎたおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを引退した後、4輪のほうに軸足が変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
 2010年ケイマンPDK2.9です! サブの写真は、20代後半頃に乗っていた"73年9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation