• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっぺの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ]

整備手帳

作業日:2024年3月5日

LEDテールランプ系について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールランプのブレーキ、ウインカー、バックはcl203前期だと共通してs25のシングル180度ピン。
安物で試してみたけど不点灯や一瞬点灯、点灯するがエラー表示などなど。

多分、21wでかつキャンセラーや抵抗付きのちょっといいやつならいけるかもしれない。
2
困ったのがテール&ブレーキのダブル球。
規格は「BAW15」となる、
「s25のダブル150度段違いピン」
という、小糸バルブのカタログに無いもの…

ダブル球→普通やな
150度角違い→まああるわな
段違い→まあまああるわな
全部乗せ→🤔🤔🤔🤔🤔
3
LEDテールランプ系について
LEDバルブとしてはいまのところ一社だけ。
しかも2個で5500円くらい…ええ値段しますなぁ〜
白は無い様子なので、爆光と言いながらクリアテールでないと視認しづらくなると思われます。

ベンツ純正バルブはDにツテがないのでまだ未確認です。
4
SLKで現代のLEDテールと比較してランプ点灯がドラレコで判別しづらい為にエライ目にあったトラウマから、テールは明るいものにしておきたいんですわ…
5
LEDテールランプ系について
追記
ちゃんとサイトは見るべきでした🤣

BAZ15Dありました。

Amazonに以前販売があったみたい

使えなかったら不安だけど

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブリーザーとブローバイの考察

難易度:

リアテールランプLED化

難易度:

車検 5年目

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

ブローバイホース見直し

難易度:

ブローバイ、ブリーザー見直しのその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんとくセカイモン見てたらw203c180のマニュアルトランスミッションが7万強で出てる…悪い虫が騒いでるけど冷静にならなければ」
何シテル?   03/31 11:16
いのっぺです。 機械に触れることが好きなもんで、メンテに精を出しています(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:00:37
car angels ベンツ用38pin変換コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 23:26:14
オイルキャッチタンク取付(微調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 10:41:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
たまたまの出物がオッティ との乗り換えタイミングで出ていて入手。 手元に来てからエボリュ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえず足が無いと田植えの時期に実家との往復ができない、できても時間が減るため、つなぎ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ステジに変わる愛車。 (2021.12右折時に追越しかけてきたトラックに右ドア側からア ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
知人の紹介で譲り受けました。 70代のライダーがバイクを降りるにあたり、必要な手続きをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation