• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月17日

LSD ♪

広場練習会にIS-Fで2度参加し、とあるパーツの扱い易さに大満足だったという話をしようと思います。

内容は正しいとか間違っているとかは置いといて、あくまでも素人の勝手な独り言と聞き流してください(^^;



そのパーツはLSDです。
4年前に、CCS-P(Circuit Club Sport Parts)装着のIS-Fと出会いオーナーとなり、それから何気なしに乗ってきました。
12月と1月に広場練習会に参加し、車のスライドコントロールの練習(ドリフトの練習?)をしまくった訳ですが、改めて、CCS-P装着のLSDの扱い易さを実感しました。



HPでの説明書きはこんな感じです。
alt
LSD
熟練したドイツのマイスターがひとつひとつ手で組み上げるドレクセラ製LSD。不快な音や引きずり感もなく普段は存在を意識させないが、駆動力をかけた瞬間に絶大なトラクションを発揮。




ワタクシ、鈍感なところがあり、良いパーツを組んでもいまいち体感出来ないことがよくあります。

このLSDに関しても初めはそうでした。

でも練習会で車を思いっきり振り回すことで、説明通りのことを体感することが出来ました。


クラウンには、CUSCO製のLSDを吊るしのままではなく、サーキット走行を踏まえてイジイジしてもらったものを組んでいます。

その為、普段の街乗りからその存在感は非常に強いんです。


そんな車で乗りなれた状態からIS-Fを乗った時、説明にある「普段は存在を意識させない」という仕様には少し物足りなさを感じ、サーキット走行では「駆動力をかけた瞬間に絶大なトラクションを発揮」という説明には「効きはいまいち!」といった印象を持っていました。


ところが2度の広場練習会で、そのパフォーマンスの高さ(扱い易さ)を体感した訳です。

電制カット(スイッチ長押しによるもの)で走ったこともLSDの存在を体感することが出来た要因の1つだったと思います。


12月はドライでアクセル踏みまくりでの練習、1月はフルウェットで慎重なアクセルワークでの練習と、全く違うコンディションの中で走れたのも今思えば良い経験でした。

2回の練習を終えて1つ感じたことは、今までサーキット走行でアクセルを踏み切れていなかったように思います。

これからも練習会には参加していく予定ですが、サーキット走行する機会がある時は、電制カットした状態でしっかりマシンコントロール出来るよう練習する予定です。


それから今まで以上に、オイル管理をしっかりとしてLSDを壊さないようにしないといけません。

だってこのLSD、かなりお高いですしそれより何より、もう新品購入することが出来ないようですからねぇ・・・


とあるみん友さん情報によりますと、某オークションにこのLSDの未使用品らしき物が出品されています。

スペアパーツとして欲しいなぁ・・・

でもそんな贅沢は出来ないなぁ・・・




機械式LSDはいろんなメーカーのものが存在しますが、IS-Fにはこのドレクセラ製のLSDは非常に扱い易く、相性が良いと思います。

最初にも言いましたが、これはあくまでも独り言です。

決して宣伝をしている訳ではございませんのでお間違いのないように・・・(笑)

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2021/02/17 21:28:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

今日のお昼ご飯。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

AUDI A5 の ヘッドライト ...
ハセ・プロさん

ハチマルミーティング 2024 i ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年2月18日 8:40
おはようございます。
とある者ですね、自分がおそらく(笑)。

デフの保管方法はよくわらかないんですけど、錆さえ綺麗に取れれば
希少性と合わせてアリな気がしています。

街乗りの自分は派手な挙動させず、まめなオイル交換で乗り切ろうかなと。ふたつ確保はしんどいっす。まっすぐ進むときデフロック効いてる感じありますけど、曲がる時はさっぱりです。
コメントへの返答
2021年2月18日 22:43
こんばんは。
とあるみん友さん=だぬくまさん
でした(笑)
いつも何してる?での今週のヤフオクシリーズ、楽しみにしております。

例のデフ、どういう理由で未使用のまま保管されていたのでしょうか。もったいないの一言です。

車の使用条件はオーナーさんによっていろいろですが、オイルメンテをしっかりやって長持ちさせたいですね♪

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation