• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

改 除  ♪

今年も残すところあと1日となりました。
今回のブログが今年最後になると思います。
最後はゼロアスくんネタで締めたいと思います。


タイトルの「改除」ですが「解除」ではなく「改除」です。
造語になります。

もう8年前になりますが、ゼロアスくんは公認を取得し、型式がGRS184からGRS184改となりました。
公認取得の内容はフロントアッパーアーム交換のみなんですけどね(^^;

その時のブログがこちら。

公認車検奮闘記

お時間があれば読んでやってくださいm(__)m

足回りをフルアーム組んだとか、ATからMTに載せ替えたとかの内容でしたら、もう少し恰好もつくのですが、内容はフロントアッパアーム交換のみになります。


クラウンのフロントアッパアームの交換はそんなに手間はかからないので、車検の時にノーマルアームに戻して車検が終わったらまた交換しても良かったのですが、整備不良の状態で乗ってるのも何となく嫌でしたし、それより何より、こういう改造申請には大変興味があるんです。


以前乗ってた90ツアラーくんも、当時流行った8ナンバー申請にチャレンジ。

放送宣伝車や事務室車で8ナンバー申請して、自動車税と重量税の恩恵を受けるのって流行りましたよね。

若い方にはわからないかな(^^;

ワタクシは興味だけで放送宣伝車での8ナンバー申請にチャレンジし、無事に取得したのでありました。

今は違いますが、当時の覆面パトカーは8ナンバーでしたので、高速道路なんかでは追い越しを掛けてくる車に「覆面か?」と思わせておいて、「違うじゃねーかー」と思ってるんじゃないかなぁ・・・と勝手に想像して喜んでいた記憶があります。

変態ですね。(笑)

そもそも車高短でフルエアロ組んでマフラーを入れたマークⅡが覆面パトカーであるはずがないですよね。(笑)

その後はその仕様で4年乗って、また3ナンバーに戻して乗っていました。


その頃を思い出し、ゼロアスくんもきちんと改造申請をした訳ですが、サーキット走行をしなくなり足回りをフルノーマルに戻したことで、この状態が整備不良扱いになると判断し、「改」を取り除く構造変更申請をした訳で「改 除」というお話でした。



Before

alt


After

alt



これで見た目も登録内容もフルノーマルになりました。

日々、ワタクシの足として大活躍しているゼロアスくん。

15年以上が経過した今でも調子よく走っております。

最近AFSのトラブルが出ていますが、きちんとメンテナンスする予定です。



それではみん友の皆さま方々、フォローしてくださっている方々、

良いお年をお迎えください。




Posted at 2021/12/30 13:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2021年05月13日 イイね!

やっときた ♪

とあるパーツが届いたということでショップに引取に・・・
約3ヶ月待ちました!

alt

RAYS ZE40 TIME ATTACK Ⅱ

サイズは9.5Jの18インチで4本通し



こちらに組むタイヤは事前に購入済みのこちら。

alt

BRIDESTONE RE-71RS

サイズは265/35R18の4本通し

255/40R18と悩んだんですが265に決定。

製造年は無事に2021年製が届きました。

A052のように浅溝タイヤですが、指で触ってもいかにもグリップします!

といった感じのタイヤですね。





組付けにはこだわり、付属のこちらのカッコ良いバルブ

alt

は使用せず、あえてゴムバルブを使用しました。


alt



サーキットでしか使用しない前提なので、バルブの折れ防止が目的です。

鍛造アルミにゴムバルブは似合わないかもしれませんが、これでいいんです。





週末の天気予報、雨だなぁ・・・

想定内のことなので今さら驚きはしませんが・・・

Fuji1-GPってほんと雨率が高いですよねぇ・・・

ウェット路面でどんなパフォーマンスを発揮するのかなぁ・・・

IS-Fとの相性はどんな感じなのか楽しみです♪

Posted at 2021/05/13 08:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2021年04月02日 イイね!

走行準備 ♪

激務の3月が終わり仕事もようやくひと段落。
タイムアタックシーズンはすでに終わってますが、IS-Fの走行準備を開始しました。


今後の走行予定として・・・

4月に筑波サーキットジムカーナ場での練習会に参加、

5月にFSWで開催のFuji-1GPに参加します。
今回は油脂類の交換です。




さて突然ですが・・・

この写真はなんでしょう???

alt


正解は、デフケースのドレンボルトです。


磁石にはたっぷりとスラッジがくっついています。

参考までに前回デフオイルを交換してからの走行距離は2,001km。

経過時間は14ヶ月。

全然乗ってませんね(^^;


この間の走行履歴は・・・

TC2000  20分×2本

FSW 25分×2本

FSWジムカーナ場でのスライドコントロール練習会 6時間×2日

こんな内容でこのスラッジ量です。

備忘録として記しておきます。


今回の作業内容は、デフオイル交換、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換で終了。

写真を撮りながらだと作業がはかどらないので、この日は作業時間短縮の為、写真は1枚でおしまいです。




次回はブレーキフルードの入替えをする予定です。

そろそろタイヤも交換しないといけませんが、シーズンオフだしどうしようかなぁ・・・

Posted at 2021/04/02 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2021年01月09日 イイね!

新年 初弄り ♪

ご挨拶が遅くなりましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。
不定期に更新するブログやパーツレビュー等、お時間のある時にでも目を通していただけましたら幸いです。




さて・・・
今年最初の車弄りは、IS-Fのブレーキメンテナンスです。
昨年12月にFSWジムカーナ場で行われたスライドコントロール練習会。
あまりにも真剣に走り過ぎたからなのか腕が悪いからなのか・・・
ブレーキにかなりの負担をかけてしまったようで、まずは点検です。
それとこんな時期ではありますが、また練習会に参加する予定がありますので、そちらに向けてのメンテナンスも兼ねます。



まずはリヤブレーキから点検開始。
alt
ダメージは無さそうです。

しかしIS-Fのリヤブレーキはきちんと仕事してるんですかねぇ・・・
パッドはほとんど減りません。
クラウンとは大違いです。



次にフロントブレーキです。
目視点検で左右とも表面のスリットが全て消えてしまっています。
つまりはそれだけローターが減ったということです。
ちなみにヘアクラック等は全く無く、ローターだけが綺麗にすり減った状態です。
詳しくはわかりませんが、パッドの摩材と使用時のブレーキ温度が関係しているのかなぁ・・・
冷えた状態で踏み過ぎたからかなぁ・・・

ローターの裏面の確認とパッドの摩材の状態確認を兼ねて、まずはバラシます。
キャリパーを外した状態。
alt
スリットは1周綺麗に消えてます。
クラック等はありません。
見事に使いきった感じです。
ちなみにパッド残量は6mm程。
摩材にクラックが入っていたり炭化したりは無くまだ使えそうですが、練習会で最後まで走れなかったら嫌なので、交換することにします。

ローターを外し裏面を見てみると、左フロントは表面同様にスリットは綺麗に消えていました。
右フロントの裏面はうっすらとスリットが見える状態です。
ノギスでローターの厚みを調べると左右ともに27mm。
ブレーキローターって通常はハブ廻りの部分に使用限度の厚みの刻印がありますが、ディクセルは無いんですね。
もしかしたら純正品しかないのかな?


幸い純正ブレンボの未使用品を持っているのでそちらで確認すると・・・
alt
28mmと刻印がありました。
ちなみに未使用状態での厚みは30mmでした。
勝手な想像ですが、ディクセルのローターのスリットの深さは片面約1mmで、両面のスリットが消えると残量28mmとなり終了~!

といった目安にしても良いのでしょうか・・・
そもそもディクセルの新品時のローターの厚みって純正ブレンボと同じなのでしょうか・・・

まっいずれにしてもまだ使えそうなローターですが、ここで任務終了です。
フロントローターさん、今までありがとう。
それにしてもサーキット走行を始めてから、クラックが入った以外で交換するのは初めてです。

ということで、ブレーキローターも交換となりました。
純正ブレンボの未使用品は、今後企んでいることがあるので今回は温存します。
ということで、以前使用していたブレーキローターの出番となりました。
alt
ヘアクラックがうっすら出始めたので早めに交換して保管しておいた物です。
サーキットでタイムアタックをするのなら使いませんが、広場練習会での使用なのでまだ使えると判断。
厚みは28mm。

まだスリットがあるので安心していたら思っていた以上に摩耗していました。
次の練習会で終了ですね。



パッドはこちらを使用します。
alt
DIXCEL type01


メーカーHPで確認したところ、このパッドは廃盤のようですね。
IS-Fを購入して試しに買ったこちらのパッド。
FSWでは扱いづらく、2本しか走らずすぐに交換してしまいました。
一度熱は入っていますが残量だけはたっぷりあります。
こちらのパッドを久々に使ってみようと思います。



alt

こんな感じでこの日の作業は無事に終了です。


やっぱり車弄りは楽しいですね。
車と会話している気分が味わえます(笑)
こんな変態野郎ですが、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

Posted at 2021/01/09 23:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2020年10月05日 イイね!

大きな忘れ物・・・

早いものでもう10月。
以前と比べるとだいぶ過ごしやすい気候になってきました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか・・・


さて、本日もゼロアスくんネタになります。

早速ですが、こちらの写真をご覧ください。
alt


これ、何かわかりますか?

材質は発砲スチロールで自動車の部品になります。


正解は・・・

「エネルギーアブソーバー」という部品になります。

ホースメントに被さるように装着する衝撃吸収材といえばよろしいでしょうか・・・

ちなみにホースメントとは、バンパーカバーの中にある骨といえばわかるでしょうか・・・


先日の「何シテル?」でアップしたこちらの写真

alt


写真中央に横長に写っているものがホースメントになります。



それで何故このエネルギーアブソーバーが単体であるのかと言いますと・・・

バンパーカバーを組み上げる時に、装着するのを忘れてしまいました(・_・;)


今まで何度かバンパーカバーの脱着はやったことがあるんですが、今回は組む時に若干手こずったんです。

久しぶりの作業だからかなぁ・・・

なんて考えながら作業をしていたんですが、これを被せてなかったからバンパーカバーの引っ掛かりが悪く、作業性が悪かったのかもしれません。


ゼロクラウンの場合、フロントバンパーカバーの取り外しはそんなに難しくはありません。

組み付ける時は、アンダーカバーの先端部分とバンパーカバーの下部の接続部分の位置決めが若干面倒に感じます。

このままにしておくのも何となく嫌なので、また時間を見つけて作業をしようと思いますがいつになることやら・・・


プライベーターの皆さま、作業ミスには気を付けましょう(^o^)



結局、フロントバンパーカバーを外してはみたものの、何もせずに組み上げたのでありました。

チャンチャン♪


Posted at 2020/10/05 21:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation