• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月22日

XZ400を引き取って来た

XZ400を引き取って来た 昨日青空ガレージJIKKAに搬入したXZを日の光の下でまじまじと観察。
程度をザット確認すると
1)右フォークオイルシール劣化に伴うと思われるオイル漏れ。
2)ドライブシャフトミドルカバーからのオイル漏れ。
3)シートやぶれ。
4)タンク左右一か所に小振りなへこみあり。
外観眺めて分かる点は以上。

ニコイチ要員のパーツは
1)前後ホイール。ノーマルの黒銀仕上げがすてき。
2)タンク。穴が開いてない!
3)マフラー。メッキの状態が比較的良ろしい。
ぐらいか。

車体番号を見ると
今回の新顔2号機は 14X-102329。
1号機は、といえば 14X-003236。
単純な連番とはとても思えない番号ではある。

サービスマニュアルをながめつつ、フロントブレーキとFフォークのOHの学習をしはじめる。
東ミーのあと、ちょっとXZな気持ちに加速がついていて嬉しいぞ。



ブログ一覧 | ヤマハXZ400 | 日記
Posted at 2006/10/22 21:27:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大葉が生えてきました
R172さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

ドンキ行って来ました😆
伯父貴さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

神楽岡公園からオロロンラインへ 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2006年10月22日 22:53
自分もミニに乗ってた時に部品取りを買いました。
愛車のミニは旧ーい四輪ドラムの1000c.c.。
部品取の方はトヨタが下取ったけど中古車にせず解体屋に流した物でインジェクションのクーパーで程度極上。
前の持ち主が海外赴任から帰ってきたらエンジンが掛からなかったから車を買い替えるのでその下取り(身代わりW)となった車輌。(なんだかなぁ…。)書類は出ないのでサイコロになるのを待つだけの運命だったので部品単位でも後世に残せばまだ救われるだろう。。。

家族を始め、親戚や近所の人もコッチに乗るのだと思ったらしい。自分は思いもしなかったが…。エンジン、足回りを移植。外観ボロでもかなりリフレッシュ。
自分的には満足だったのに周りは綺麗なボディを捨てるという行為が信じられないといった反応だったです。。。(焦)

コメントへの返答
2006年10月24日 0:22
海外赴任から帰ったらエンジンかからない、って放置したらかからなくなるのが機械の道理というもの。
もったいないもったいない。
前オーナーさんは営業さんの上手なオススメに負けたのかな?
しかしボディーがどれだけきれいでも書類がないとどうしようもないですよね。
家族は分かってくれない(笑)!

キャブからインジェクション付きとはまた格段の進歩ですよね。
そういうニコイチもいいなー。

うちのは全く同型なので完全なスペア部品のつもりで買いました。
バイクの場合は骨までしゃぶるわけではないのだけれど、捨てる部分がないような気がするのであまり邪魔にならない(と思う)し。

二号機、壊れた部分はともかくそうでない部分はうまく分解して保管できないものかと今考えてます。
油紙に包んでどっかに置いとけないものか・・・。

2006年10月25日 20:29
タンクとマフラー即交換でしょ? これでロングも問題なし! しかしホントのマニアだ。。かくいう俺も実はカタナを。。なんてな。
コメントへの返答
2006年10月25日 23:40
私なんかマニアの域じゃありませんて。
前から好きなバイクが変わってないだけー。
カタナ?
おおー、ハーレー売って買い換えだ。
2006年10月26日 23:12
こんばんは。

調べました、XZ。
この頃はWISAで何回も東北ツーリングをしてました。仙台に地震があったころかな。
ウチはガレージJIKKAですから弟と甥っ子がせっせとバイクを持ち込んできます。弟の奥さんはバイクが増殖するのを許しませんから。

ドン・アダムスは「殺しのライセンス」というけっこう笑える映画があってムリヤリ見て頂きたくなります。シリアスなシーンで足音を消すために靴を脱ぐと靴下に穴が開いてたりする映画です。木製ストックをつけたマウザーがカッコよかった、なんて話をするとLRS2V8さんが出てきたりするからやめましょ。

実はワタシも高校で映画委員会でした。年に2回、文化祭などで上映会をするんですけど「翼よアレがパリの灯だ」等の趣味に走ったラインアップでした。市内の洋画館の支配人がOBだったので校内にポスターを貼るとただで新作が見られる密約を結んでいました。


ム ラさんも未練を残した潜伏ライダーですよ。
コメントへの返答
2006年10月27日 0:15
なな。
仙台の大地震と言うと私は中学生の頃の話ではないですか。
らくだMk。さんってじつは私よりひとまわり上だったんですねー。

「殺しのライセンス」、了解です。
近所のツタヤで捜索してきましょう。
そういえば先輩の作った8mmで「殺しのライセンスを防衛大で取った男」が教務課に爆弾を持ってつっこむという作品があったのですが何かリンクしているのだろうか、と非常に個人的に気になってしまってます。
パロディーシーンなんかが発見できると楽しいかもしれません。

私もガクセー時代、映研所属でした、が、「戦艦ポチョムキン」上映してみたり、のような傾向の強いサークルで、アナーキーな諸先輩に恵まれ?つつ健全な思想を身に付けることができました。
ネオリアリズム、ヌーベルバーグとミーハー系の押さえどころは強制学習済みか(実はそうでもありませんが)。

しかし時代はもはや8mmなんかじゃありませんね。
銀塩文化も終焉か。
発色はいいんだけどなあ。
悲しいなー。

プロフィール

「[整備] #XZ400 XZ400さんのプラグを点検するの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/138493/car/65950/7816238/note.aspx
何シテル?   06/01 17:19
くたびれ系労働者Nishitagaによる、車やバイクを中心とした備忘録的週末日記です。ものすごーくお暇な時におたちよりください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントフォークオイル漏れ(BSA C15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:11:53
フォグバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 22:35:30
[スバル レガシィB4]INTERSTATE デュレーション30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 19:10:53

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ここしばらくはこれに乗ってます。 購入時に必要条件にぴったしだったので満足しています。 ...
ヤマハ XZ400 ヤマハ XZ400
YAMAHA XZ400 82’ 高校の頃毎日のようにXZ400/550のカタログを眺め ...
スズキ パレット スズキ パレット
良く出来てます。 近所の買い物やオフクロを病院に連れて行くために買った実家車。 その用途 ...
ヤマハ ベルーガ80D ベルーガ CV80ED (ヤマハ ベルーガ80D)
BELUGA 80です。 近所の野草園とかにタンデムで散歩に行くのが好きです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation