• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月18日

夏休み明け

夏休み明け ンション、モチベーションともに深く静かに潜航中です。


PHOTO 12:32:20
 PENTAX *ist DS2
 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
 1/90 f/4.0 ISO:200

ただでさえ薄給なのに、さらなる追い討ちは苦しいです。
朝ミーティングで社長から発言を求められた際、
「ヤバイですね」
と言ってやりました。
もちろん、そんなことで気が済む問題ではありません。

そんなわけで、家人の通学用自転車(画像奥)を修理に持っていきました。
この自転車は盆地に越してきて、家人の足にと購入したものです。
平野(へいや)に住んでいた頃は運転の必要もなかったので、家人は運転免許を持っていなかったのです。
その自転車も10年の歳月を越え、別の家人が引継ぎ、通学に使用していました。
ところが、先日ふとタイヤを見るとパンクしないはずのタイヤがつぶれていたのです。
パンクしないはずのタイヤ。それはチューブの変わりに発泡ゴムのようなものが入っているタイヤなのでした。
しかし、代替チューブの発泡ゴム自体は無事でも、タイヤが裂けてしまってはどうしようもありません。
いつもの自転車屋さんに持って行ったのですが、タイヤだけ交換という僕の目論見は見事に外れました。
その代替チューブはタイヤ交換が出来ない代物だということです。
普通のタイヤでも、チューブに空気が適正に入っている状態ではタイヤを外すことが出来ないという理屈です。
結局、代替チューブは切り刻まれ、普通のチューブを使用して、タイヤ交換してもらいました。
パンクしないタイヤ、素晴らしい着眼だと思うのですが、少し残念です。

作業の間、自転車屋さんの店長と話したのですが、自転車屋さんもやはり厳しいそうです。
ホームセンターで買われてパンク修理だけ持ち込まれるというのでは、一般の自転車屋さんは食べていけず、跡継ぎもなく店を閉めるところも出てきているという話でした。
今日行った自転車屋さんはスポーツ車がメインなので、直接ホームセンターとバッティングしていないようですが、永く続けてもらいたいものです。
そんな話をしたからというわけでもないですが、今日は値切りませんでした。
こちらが火の車なのに、我ながらお人好しにも困ったものです。
ブログ一覧 | 日 常 | 日記
Posted at 2008/08/18 20:40:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

1万円札せんべい
THE TALLさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

6/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年8月19日 0:30
こんばんは。

ご近所の自転車屋さんは廃業しました・・・。

年齢的に厳しくなった事も要因でしょうけど、小さな小売店じゃ売れませんしね。

コメントへの返答
2008年8月19日 20:49
こんばんは。

廃業って、寂しい響きですよね。

時代の流れということだけでは片付けられない、難しい問題です。
2008年8月19日 13:41
こんにちは。

今日はキツイ話題ですね。

ご存知のように私も自営の小売業ですが、超キビシーです。
こんなことなら、会社を辞めなければよかったかな、と時折思ったりもしますが自分で選んだことなので、しかたありません。
親に上手にマインドコントロールされていたのかもしれませんが(笑)

自営の立場から、はっきり言って個人のパパママストアの時代は終わっています。
品揃え、価格の面から大手には太刀打ちできません。
問屋から入る仕入値段より、ホームセンターやドラッグストアーの方が安く売っています(泣)

自営でがんばっていこうとすると、量販店がやらない専門性を打ち出した展開をしていくしか、生き残る道はありません。

正にSavejinさんの行っている自転車さんがそうです!

自分もそうしなければと思いながら、なかなかぬるま湯から出れません^^;

以上、負け犬の遠吠えでした。

コメントへの返答
2008年8月19日 21:04
こんばんは。

この記事を打っている時、トミマっつぁんのことも考えてました。

そうですか。超厳しいですか。
ご自分で選ばれた道を信じて、ご自分を信じて、道を探求してください。
会社に残る道、今の道の分岐を過ぎてしまったのですから、後戻りは出来ないですし、ね。
親御さんの助言もあったのなら、間違いないでしょう。

個人商店の時代の終焉ですか。
品揃えも商品回転もディスプレイも価格も立地も宣伝も情報も時流も、確かに不利かも知れません。
仕入れルートも厄介ですね。

仰るとおり、量販店がやらない、出来ない専門性の追求!生き残るための道はあるはずです。言い古された言葉ですが、差別化を図ることは大事です。

そして、大事なのが店主のキャラとマインドです。何事にも通じますが、やはり好きで己が得意なことで人様の役に立てることが出来れば御の字だと思います。

ぬるま湯、いいじゃないですか!
冷たきゃ心臓麻痺、熱けりゃ脳梗塞ですよ。

トミマっつぁんは、決して負け犬なんかじゃないすよ!!
2008年8月19日 16:38
こんばんわ 自転車ねー。子供の頃は幻の多角形コーナリングをマスターしようと.日々リアタイヤをすべらす毎日でした。(笑)その自転車がバイクと接触事故で歯医者に。そして新車をバイクの兄ちゃんに買わせたのでした。
コメントへの返答
2008年8月19日 21:05
こんばんは。チャリチャリ~
幻の多角形コーナリングをご存知とは驚きました!
僕は27インチのロードマンで、直線番長でした。(笑
ご無事で何よりでした。(ぉぃ
2008年8月19日 19:52
こんばんは♪

今新しい自転車購入時にパンク予防剤を勧められるお店が多いそうですが、

「パンク時に大事になるよ~」と商売抜きで反対されました。。。

でも、、、タイヤ交換位は自分ですれば安いのに、、、(汗)
コメントへの返答
2008年8月19日 21:09
こんばんは♪

都会(町田)にはパンク予防剤なんてあるんですかっ!?

パンク時に大事って、そりゃ大変ですね!

今回は自分でやろうなどとしないでよかったと自分の判断の正当性を実感。(汗

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   11/20 20:37
さべじん といいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘーベルハウス 
カテゴリ:■家関連
2011/07/30 10:40:34
 
写真日記 ~わたしがいる場所~ 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/09/01 08:47:29
 
単焦点レンズ写真 
カテゴリ:■トラックバック関連
2007/07/06 21:19:44
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
残クレの最終回を迎えたのを機に代替しました。 白色のノンターボに乗りたくなったので、こ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
1995 Cannondale F500 SPECIFICATIONS Frame: ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
998イイね!、ありがとうございました。
トヨタ bB トヨタ bB
CBA-NCP31
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation