• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-8720のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

JAGUAR XJS 6.0 V12

JAGUAR XJS 6.0  V12ワンオフマフラー公開( ^ω^ )

Posted at 2013/03/28 16:26:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワンオフマフラー公開 | 日記
2013年03月22日 イイね!

闇夜のXJS

闇夜のXJSラジアスアームも無事に交換終了したし( ^ω^ )
XJSの走りをチェック

闇夜のXJSのワンオフマフラーの音も低速トルクの抜けた感じもない
Posted at 2013/03/22 16:10:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | jaguar xjs 6.0V12 | 日記
2013年03月17日 イイね!

アジアスアーム交換に苦戦

アジアスアーム交換に苦戦ラジアスアーム交換を甘く考えてました(^◇^;)
DIYでラジアスアームを交換しようと考えてる方は次の道具を用意してからやりましょう
ブッシュを切るカッターナイフとグライダー
ボルトを抜くハンマー
556とグリース
針金とペンチ
ジャッキとウマ
これらを用意してもかなり苦戦覚悟で行って下さい(・ω・)ノ

私ですか?
もちろん( ^ω^ )いつものメカニックのA藤さんにお願いして交換しました
今回はアッセン交換だから簡単に短時間で交換出来るとA藤さんは考えてましたが(^◇^;)
新車登録から一度も交換してなかったラジアスアーム
錆びと硬くヒビだらけのブッシュに思わず苦戦(>人<;)
アームを脱着するのに大変苦労した様子
特に大きいラジアスアームのブッシュに手こずりカッターナイフとグライダーを使用して脱着しました
上の写真は苦労して脱着した時の写真錆びの酷さがわかると思います
下の写真二枚は新品のラジアスアームと脱着したラジアスアームの写真です

新しくなったラジアスアームのおかげで車体のロールも激変o(^▽^)o
新しいビルシュタインのダンパーとの効果も有りコーナーカーブもより安定性が増しました

Posted at 2013/03/17 01:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジアスアーム交換 | 日記
2013年03月14日 イイね!

jaguar xjs 6.0V12 シャア.18オリジナルマフラー

jaguar xjs 6.0V12  シャア.18オリジナルマフラーJAGUAR 6.0V12 ワンオフマフラー完成
シャア.18オリジナルマフラー
完成と言ってもプロト1タイプが出来上がっただけでプロト2プロト3プロト4まで発展します

ラジアスアームを交換完了するとxjsのブッシュ類は全て交換完了
地元のテストコースにてマフラーのフケ具合と音量の具合を確かめます

ラジアス率
半径15メートル時速31㎞での走行でロール角度は計測出来ません
Posted at 2013/03/14 14:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフマフラー製作 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎍 http://cvw.jp/b/1396501/43597898/
何シテル?   01/01 03:48
r-8720です。97年のX300anniversaryと95年のXJS6.0-V12を所有してました。 マセラッティ グランツーリズモを所有してました 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6789
1011 1213 141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

箱根後編 ~大人の遠足~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 22:46:00
r-8720さんのマセラティ グラントゥーリズモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 13:40:45
2015年うだうだお茶会 in 岡崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 21:46:58

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
コルベットc6 z06仕様 クーペよりフロント リアが張り出している
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
新しい我が家の愛車
シボレー トレイルブレイザー グレートデン用 乳母車 (シボレー トレイルブレイザー)
超大型犬グレートデンを輸送用に購入
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
神様の買い物専用車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation