• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickの"KBニャン6AT" [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2022年4月28日

ヘッドライトのリフレッシュ(2/2:R側内部磨き編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトのレンズ内側のクリーニングには、いわゆる殻割りが必須…という訳で、まずは交換して不要になった旧L側ヘッドライトを段ボールハウス内で温め、殻割りの練習(笑)

ハイ、初めての殻割り体験でした。
光りモノのカスタマイズにはあまり興味無い人なので。。。

この状態にしてしまえば、レンズ単品状態にしてゴシゴシ磨きを入れられる訳ですが、いろいろとリスクがある事も判ったので、まずは無難に殻割り無しでのクリーニングにトライする事に。
2
KB2レジェンドのヘッドライトでレンズ内面へアクセス可能な孔はハイビームのバルブソケット開口。

φ20少々あります。
3
この開口部を通過可能なサイズの強力ネオジマグネットをダイソーで調達し、カットしたウエスで包む。
4
ウエスで包んだマグネットをヒモでしっかり縛り、ガラスクリーナーを塗布。
5
ピッキングツールでレンズ内側まで運び、もう一組の強力ネオジマグネットでレンズ越しにキャッチ。

受け側は使用済みの不織布マスクを再利用^^;
6
こちら側からゴシゴシ動かす事で、レンズ内側をゴシゴシできるので、これをひたすら繰り返す。
7
ウエス20回くらい交換して根気良く磨き込んでやる事で、しっかり綺麗になりました(^^)v
8
L側の新品同様の目つきにはかなわないものの、R側もなかなか頑張ってます。

これで安心して10歳・17万kmを迎えられそうです。
9
やっぱり目つきは大事。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

iPhoneの映像を車載モニターに映すWiFiドングル K-WID02の装着

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

逝ってしまった

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

まごころ点検とリンクアップ4G無償アップグレード

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月29日 0:03
KB1乗っていた時に、メカニックからレンズの内側って曇り止めの液剤が塗ってあるって聞いたことがあるのですが、拭いても大丈夫なのでしょうか。
コメントへの返答
2022年4月29日 0:40
そうでしたか、、、
10年も経つと曇り止めの液剤も効力を失いこの様な悪さをするのかもしれませんね。

とにかく表面をいくら綺麗にしても内側が汚くくすんでみすぼらしい状態でしたので、もはや失うものは無い!…って感じです(^_^;)
2022年4月29日 1:15
こんばんは。凄く綺麗になりましたね😊しかしKB2は本当に古く見えないですよね!豪雨、大雪…いかなる天候でも抜群の安定感で運転が楽しいですよね😊私も長く維持したいと思います。
コメントへの返答
2022年4月29日 9:44
こんにちは。
やはりお目々が綺麗だとパッと見の印象がかなり違いますネ(^ ^)

KB2はコンサバの王道をいくアピアランスな上に、日本国内で1,800台ほどしか流通していないという希少性もあって本当に古さを感じさせません。

ホント、どんな悪天候でも安全・快適・FUNな走りを愉しめる最高の相棒です。
燃費を除けば…(笑)
2022年8月13日 20:25
綺麗(●^o^●)
コメントへの返答
2022年8月13日 22:02
アリガトちゃん(^^)
でも10年選手はこまめにお手入れしないと維持できません。。。

プロフィール

「[整備] #レジェンド iPhoneの映像を車載モニターに映すWiFiドングル K-WID02の装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2410204/7829539/note.aspx
何シテル?   06/12 00:34
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ NC750S] フロントブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:54:23
NC750S-DCTでツーリング 平成~和良~美輝の里~白川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:42:05
KTC AC302-10 ドレンプラグソケット10mmの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 16:33:40

愛車一覧

ホンダ レジェンド KBニャン6AT (ホンダ レジェンド)
9年15万キロ乗ったKB1からKB2に乗り換えました。 最終モデルの3.7リッター6AT ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation