• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくまるだぁのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

ゆきだぁぁぁ

ゆきだぁぁぁ今朝の東京は気温0℃で雪が降ってます。 後、3時間は降り続くそうで通勤時間帯を直撃します。 山手線で通う通勤族のオイラには大迷惑です。 出来るなら休みたいくらいですが、今日は夕方から飲みに行く約束をしてるので休めません。(理由が違うような気がしますが、オイラは正直者なんですw)

しょうがない(どこが?)ので、今日はゆっくりめに出社する事にしました。 で、暖炉に火を入れてマッタリしやす。 蒔を納屋(そんなもんない)から取ってきて、新聞(取ってないからないや)にマッチ(あれ、ない)、ガス(あっ、最近肩身の狭いオール電化だった)、、、、 23区で本物の暖炉設置しようと思ったら、煙突やら法令関係を満たすのが大変です。 焦げた薪やススの掃除なんか嫁さんやらないだろうし。。。

そんな訳で、お手軽な「なーんちゃって電気暖炉」の登場です。 LEDの炎がゆらゆらと、時々「パチッ」て蒔がはじける効果音や、火の演出、さらに煙突からの空気の流入音もON-OFFできます。 この火を眺めているだけで、癒されます、はい。 

つう訳で、電気暖炉お奨めです。 おくだけ簡単で、ホントなら朝の忙しい時間にスイッチオンでこんなに癒されるんですから。

*「坂の上の雲」のどっかの公邸で渡哲也とモックンの絡みの部屋においてあったのは、なんとこれと同じ電気暖炉だったんです。 輸入元の社長が某国営放送がダダで貸せって強引だったと怒ってました。。。 しかも宣伝はしてやんないけどって。
Posted at 2012/02/29 08:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

確定申告

確定申告確定申告のお話をします。 ボケッとしてたら、期限まで2週間しかありません。  オイラは高額所得者でもない普通のサラリーマンです。。 でも毎年この時期は憂鬱です。 特にリーマンショック以降は株価も上がらないのに、源泉徴収された上に3月15日までに更に税金を納めます。 外資企業は、ESPPやEPPなどの自社株をちょとだけ有利に購入できるシステムがあります。 これが曲者なのです。 日本の法律ではRSUは権利発生時、ESPPは購入時の一般価格との差額を、権利行使(換金)に関わらずに税率の高い「給与所得」として課税します。 例えば1株を$10で付与されたRSUの権利が100株分発生したとすると、その日の為替レートで$1000に対して相当する税率が掛かってきます。 つまり換金していない、口座上存在するストック(株)に対して「3月15日までに税金を納めなさい」っていうシステムなんです。 で、税額を計算する為に、権利発生時の当日の為替レートやらを調べて確定申告するんです。 

では、これを放置して申告しないとどうなるか。 3年か4年目(納付期限から5年で時効なんでその前に)に税務署から「お尋ね」の手紙が来ます。 確定申告書類が出てない云々で柔らな文面ですが、調べは既についてます。 素直に加算税と延滞税を払う事になります。 所得が変わると、住民税、その他も税額も変わるので国税の次は市町村から追徴のお知らせが来ます。  複数年サボると纏めて来て結構大きな出費となります。 オイラはちょと前に知らぬ事とは言え、申告をサボったが為に大勉強させて貰いました。
Posted at 2012/02/28 20:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

リアエンブレム

リアエンブレムオイラのS550くんですが、前のオーナーさんがリアのエンブレムを「S600」に貼替えてました。 いわゆる「ステッカーチェーン」つうやつですな。 この手の「チューニング」される方は例外になく車を大事にされますんで、好意的に理解します。 でもオイラはやりません、万が一高速でS600と競争したら、絶対負けますし。(ツインターボに勝てる訳無いし) 駐車場で隣に停められて、「あれ、このS600短いね!」なんて言われたら恥ずかしいですし。。。 

逆に同じショートボディなんで、「350」貼ってぶち抜いた方が楽しいです。(やりません。 本当です。)

そんなわけで、純正部品を取寄せて納車と同時に元に戻すんですが、「S550」のリアエンブレムの品番がでません。 調べたら、「A219-817-07-15」を使えとあります。

メルセデスのパーツの最初4桁はシリーズを指しますので、普通なら「A221」で始まる筈なのです。 この「219」はですね、「W219]つまり「CLS550」の品番なんですね。 結局は「CLS550」共通部品で「CL」は捨てて「S550」を作ってねん!  つう事らしいです。 合理的なんですが、無駄になった「CL」どうすんのよ。

Posted at 2012/02/28 08:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月27日 イイね!

S550がやってくる 

S550がやってくる 結局、予想通りにW221/S550のショートボディを購入する事になりました。

5.5リッターの購入者は殆んどがロングボディーのラグジュアリーパッケージを希望するそうで、オイラのショートボディー(と言っても510cmもあるんですけどね)は不人気グレードになります。 カラーも黒と白の人気がダントツでシルバーは引合がやや少ないそうです。 その分、車両価格にも反映されてまして7桁近い価格差が出ています。 

今回の固体はAMGのエアロ(フロント、サイド、リア)、スポーツマフラー、19インチホール、内装はつや消しウッドがステアリングも含めて選択されていて、ファーストオーナーさんがオーダーされた車両である事が分かります。 そうなると走り屋さんだったのかと心配になりますが、タイヤや足回りを見る限りは大丈夫そうです。 メンテはヤナセで毎年実施されていた記録があります。 リアシートは全くと言って良いほど使用感がありません。 AMGオプション一式を後から揃えると、新車のデミオやフィットが買えてしまいますので、ちょとお買得な気分。

車検は12月で切れてますので、これから整備して10日程で納車予定です。 タイヤは新品のパイロットスポーツを4本サービスして貰って、総支払額は、、、、、、恥ずかしいので内緒です。 
Posted at 2012/02/27 21:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月27日 イイね!

K1200GTもマイルメーターに交換してた

K1200GTもマイルメーターに交換してた再度メーターネタですいません。 あんまり面白くないですよね。。。

R1150RTの次はK1200GTだったんですが、ご覧の通りマイル/キロ併記のメーターに換装してます。 パーツは例によって個人調達しましたが、前回の失敗を踏まえて交換はディラーにお願いしました。 「まだですかぁ~」って言われましたけど、今回はちゃんと整備手帳に、新車時メーター交換を明記して貰いました。

イグニッションキィーについてる「RIDE WEST BMW」ってのが、シアトルのディラーさんです。 たまたま純正ウェアのセールをやってたんで、「ラッキー」って物色したんですが、身体にフィットしたのは手袋ぐらいでした。 アメリカ人の平均体格を考えれば当然なんですが、在庫で吊るしてあるのは「デカイ」サイズばっかりで。。。 オイラはチビちゃんの部類に入りますんで。
Posted at 2012/02/27 07:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「バカでかいのがやってきた http://cvw.jp/b/1438163/38360676/
何シテル?   08/10 19:56
きくまるだぁです。  あちこち渡り歩いていたら、今の会社に買収されて24年です。 テクニカルサポートの運営と内外との交渉を天職と信じて日々お客さまから怒ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29   

リンク・クリップ

房総を暴走なんつて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 19:47:19
2014年車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 07:34:45
謎の弐号機… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 06:28:14

愛車一覧

ハーレーダビッドソン エレクトラグライドポリス ハーレーダビッドソン エレクトラグライドポリス
2018年に台数限定輸入されたFLHTPを本国仕様の純正パーツを組込んで細部まで本場のポ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
デカイですが、見切りが効くので運転しやすいクルマです。
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ドゥカティ ムルティストラーダ V4
かなり以前から1度所有してみたかったアドベンチャー系の大型バイク。 私にはシート高が高 ...
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
日本では入手困難なBMWの北米ポリス仕様車をコレクションに加えました。白バイ専用装備で色 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation