• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくまるだぁのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

W221のMP3再生機能

W221のMP3再生機能世代は古いですが、オイラのW221のナビは一応HDDです。 容量は6GBと少ないですが、ミュージックレジスター機能も搭載されています。(設計/発売当時はそれこそ最新鋭の機能を惜しげもなく採用した事が伺えます。)

さらにDVD/CDチェンジャーの他にPCカードスロットがありましてMP3、MP4の再生が可能なんです。 ただ、SDカードを挿すには純正のPCカードアダプターが用意されててますが、これがナント1万円ちょっとします。 もったいなんで、トランセンドのアダプターと16GBのCFカードを3,000円で調達しました。 CDからのリッピングはWindows Media Playerのお手軽コースです。 フォルダーの階層も識別してくれて、アルバム名も音楽タイトルもキチンと日本語、英語、カタカナも含めて表示してくれます。

画像はバックストリートボーイズのアルバムを再生しているところです。 先日の旅行の時に準備しとけば良かったなぁ。。。 って、思うのでした。 
Posted at 2012/03/31 20:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月31日 イイね!

韓国のお土産

韓国のお土産韓国の同僚がお土産に買ってきてくれた辛味の詰め合わせです。

実は4月からオイラは移動になるので、一緒の仕事は出来なくなるんです。
そんな事もあって、「お礼に」ってワザワザ買って来てくれたんです。 
こういうの凄く嬉しいです。

韓国のお客さんのサポートに挙手したのはオイラなんですが、色んな事を学ばせて貰いました。 国民性とか常識の違いはやっぱりありますけど、そこを乗越えるのは簡単でした。 韓国語もちょっと勉強しまいたけど、「格安」な韓国語レッスンを会社の近くで見つけたら実は「統○教○」の勧誘だったり。。。 面白い経験もしたなぁ。

また焼肉食べに行こうっと。。



Posted at 2012/03/31 12:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2012年03月31日 イイね!

大涌谷のくろたまご

大涌谷のくろたまご昨日で過去5年の仕事が一段落する事もあって、今週は韓国のチームが遊びオフィスに来てました。 1人は1日休暇をとって、箱根に行ってきたそうです。

気のイイ奴なんですが、普段は電話会議とメールばかりなんで、5年間一緒に仕事してきて合うのは昨日で2回目です。 韓国の連中は「めちゃくちゃ」働きます、就業時間もへったくれもありません。 サポートという職制上、こっちが休暇だろうが関係ありません。 休暇中にディズニーランドでエレクトリカルパレードが通過中に電話会議したのも良い思いです。。。 

んで、箱根名物くろたまご。温泉の硫黄と鉄分が酸化して黒く染まるそうですね。 でも、居酒屋に持込んで食べちゃ駄目なんだよぉ。 

Posted at 2012/03/31 10:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 旅行/地域
2012年03月29日 イイね!

天婦羅は「一心亭」

天婦羅は「一心亭」みてみて、このボリューム! 

知る人ぞ知る、大崎の「一心亭さん」のランチ天丼です。 なんでも「ぶらり途中下車」で紹介された事もあるそうですが、地元の老舗でご夫婦2人で営まれています。 某チェーン店のカボチャはポテトチップみたいですが、ここのは3センチはあります。 全てを注文してから揚げるんで時間が掛かりますけど、満足間違い無しの一品です!

ご飯が全然見えませんが、ランチ天丼はエビ2本、キス、ナス、カボチャ、ピーマン、ゲソ、かき揚げが「どーん」と載って驚愕の850円です。 (野菜は日によってレンコンだったり、人参だったりします。) 

Posted at 2012/03/29 07:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2012年03月28日 イイね!

メータークラスターの走行指示は便利!

メータークラスターの走行指示は便利!今回は2泊3日の旅行で約350キロ走って、タンク半分のガソリンを消費しました。 オンボードコンピュータによると、高速でリッター9.7km位は走ってたようです。

さて、聞くところによるとW221のHDDナビはパナソニック製らしいです。 純正の良いところはメーターの走行指示とも連動しているところで、運転中に視線移動が少なくて助かります。 右左折、走行レーン表示など至れり尽くせりで、これは感心です。 前にも書きましたが、英語音声が英国風なんですよねw

問題は操作性でして、カロのタッチパネルに慣れているとメルセデスのコマンドコントロールのグリグリは正直時代遅れでお世辞にも実用的とは言えません。 ただ、英語版のマニュアルを見ると、「ボイスコントロールで目的地を設定」がメインに説明されています。 つまり、州(都道府県)、アルファベット頭文字を音声識別させて利用する事を前提に設計されているような印象を受けました。 今回はそこまで使い込めなかったのと、日本仕様は英語の音声を認識しないようなのでこれから色々遊んでみる事にします。(一応SIRIとかのアプリでもオイラの英語は認識されるので、発音の問題ではないと勝手に思ってますが、、、。)



Posted at 2012/03/28 08:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バカでかいのがやってきた http://cvw.jp/b/1438163/38360676/
何シテル?   08/10 19:56
きくまるだぁです。  あちこち渡り歩いていたら、今の会社に買収されて24年です。 テクニカルサポートの運営と内外との交渉を天職と信じて日々お客さまから怒ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

リンク・クリップ

房総を暴走なんつて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 19:47:19
2014年車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 07:34:45
謎の弐号機… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 06:28:14

愛車一覧

ハーレーダビッドソン エレクトラグライドポリス ハーレーダビッドソン エレクトラグライドポリス
2018年に台数限定輸入されたFLHTPを本国仕様の純正パーツを組込んで細部まで本場のポ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
デカイですが、見切りが効くので運転しやすいクルマです。
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ドゥカティ ムルティストラーダ V4
かなり以前から1度所有してみたかったアドベンチャー系の大型バイク。 私にはシート高が高 ...
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
日本では入手困難なBMWの北米ポリス仕様車をコレクションに加えました。白バイ専用装備で色 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation