• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2021年6月23日

リヤサスばね交換、ダンパーグリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアサスの仕様変更。もうSタイヤ履かせてサーキットで遊ばないので、ばねのレートを街乗ラジアルタイヤに合わせて落とすことにする。
ついでにダンパーのグリスアップとバンプラバーの調整もする。

ダンパーはアペックスN1proGDBインプレッサ用PCD100タイプ。BC5はそのまま装着可能だが、アッパーの取付位置が高いのでいろいろ調整しないとダメではある。
2
わかりにくいがリアサスアームもイケヤフォーミュラ製のアームにしてある。これもGDB用でスタビリンクの取付が違うので要加工だが付く。
トー剛性が高いのでブレーキングでリアがふらついたりしないし、コントロール性が高いサーキット用。
Sタイヤに負けないアームというところかな。
3
その秘密はラテリン。前後のリンクが連結しているのでリンクでなくアームになっており、横力をがっちり受けとめ、前後に逃げるようなことがないのでタイヤがふらつかない。
逆に言えばそこが欠点で、円弧の動きしかできない、トレリンで引っ張ったり押されたりする分をいなせないので、美味しいストローク範囲が限られる。その範囲を超えてしまうと動きが渋くなるわけ。
4
そしてダンパーにも逃がせない力のしわ寄せが来るので、頻繁にグリスアップしてロッドやスラストメタルがやられないようにしないといけない。
まあ、今回もそこは問題なし。
ケースから出した倒立式単筒ガスダンパーユニット。
5
今回ばねレートを下げるのでバンプラバーを短くしてストロークを稼ぐ。
フルタップだから1G沈み込み分車高を上げれば車高はいいが、それだけではバンプストロークが減る。(伸び側は増えるけど)そこでカットして辻褄を合わせたわけだが、これは要らなかったかもしれない。

元の仕様ですらバンプタッチの痕跡がなかったのがその根拠、今回もタッチするようなことはないような気がする。このころのスバルの4ストラットはすごく足が長いのだ。

そしてダンパーケースにグリス詰めて組んで終了。ただ、イケヤのアームはストラットボルトがおいそれとは入らない。コツがあるのだがそれでもかなり難儀するし、サーキット行かないから普通のパラレルリンク式に戻したいなぁとも思う今日この頃。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mr.hmv 気になって調べてみたけど、「用の美」という用語は民藝で使われるもので機能美とも違う民藝独自の言葉でした。クルマの乗り味を体感し心動かされる、というのは鑑賞ともまた違う何かなので何と言ったらいいのでしょうね。」
何シテル?   06/06 21:39
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tommmyさんのホークカーズ HF2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:34:54
ドエルタイムの限界 ドエル制御テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:26:12
日産(純正) パワトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:39:29

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation