• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパの"アルハイ" [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2007年3月31日

S系リアバンパーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず、バックドアスカッフプレートを外します。マット側から指を入れて引っ張れば楽勝です。クリップが4カ所。

プラグホールカバー(黒い丸いヤツ)を4つ外し、穴の中にあるセットボルトのナットを外すんですが、ボルトが長すぎです。普通のロングソケット(9.5cm)だと全然届きませんから、ディーラーに行って外してもらいました。ここを外したままでも、走行には差し支えありません。

帰ってから、作業中の傷つき防止のために、バンパーとフェンダーの境目にビニールテープを貼りました。
2
バンパー下のクリップと、タイヤハウス後下のクリップをマイナスドライバーでこじって外します。
3
タイヤハウス後上のネジと、バックドアサイドストッパー周りのネジ(赤丸)を外します。
4
バンパーサイドの勘合3カ所を外します。これは手で大丈夫。

リアバンパーサイドサポートは内部のクリップ3カ所で止まってますから、これは内張剥がしを使って外しました。ここで、傷つき防止に貼っておいたビニールテープが活躍しました。
5
ここまで来れば、バンパーを後ろに引っ張ると外れます。
外してしまう前にバックソナーのケーブルのコネクタを外します。
6
バンパーからリアバンパーサイドサポートを外します。写ってませんが、赤いリフレクターも外します。

バックソナーのセンサーは、プレートを赤矢印の方向にスライドさせると外れます。
7
バックソナーのケーブルも外していきます。
この長いネジは、1.で自分ではナットが外せなかったセットボルトです。途中の細くなっているところで折れば、普通のロングソケットでもいけるそうですが、取り付けの際ナットが落ちやすくなります。

ケーブルを外すときにクリップが破損しちゃいました。取り付け時は外れないようにタイラップで止めました。
8
逆の手順で取り付けですから、途中は省略して、いきなり取り付け完成です。といっても、この後、ディーラーへ行ってセットボルトのナットを締めてもらって完成ですが。

さすがS系バンパー。マフラー上に7cmほど隙間ができましたから、その分マフラー取り付け位置を上げられそうです。

タイヤハウス後下はこんな感じで開いてます。
リアホイールオープニングエクステンションを注文してますので、届き次第、取り付けます。

作業時間は、写真を撮りながらで、1時間30分でした。作業は2人いた方がよいですが、1人でもできました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補機バッテリー交換

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

メッキ汚れ取りとグリル交換とノーズブラ取り付け

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月11日 21:30
はじめまして!
ハイブリットにS系バンパーかっこいいですね♪

ちょっとお聞きしたいんですが、バンパーに付いてるリフレクターとテールランプの間の部分左右二つの部品はリアバンパーと同時に変えなくてはいけないんですか?
後、マフラー取り付け位置は上に上げて隙間を埋める事は出来たのでしょうか?

よかったら教えて頂けたら嬉しいです。
コメントへの返答
2010年5月11日 22:05
いらっしゃい。ありがとうございます。

リアバンパーサイドサポートの部分ですね。これは手に入れたS系バンパーに付いてなかったので、外して付け替えました。

マフラーはブッシュの工夫くらいでは上手く上がりません。マフラーステーを曲げればいけるんですが、自分でやるとタイコまで凹みそうで(^_^;。専門ショップにステー加工を頼むと新たにマフラーが買えるくらいかかります。結局、S系マフラーに替えました。
2010年5月11日 23:12
お返事有り難うございます!

それではバンパーのみを買えばあとは使いまわせるって事ですよね☆

リアホイールオープニングエクステンションというのはインナーフェンダー(タイヤを覆ってる黒いカバー)の事でしょうか?後マフラー交換もご自分でされたんですか?

色々聞いてばっかですみません。。
コメントへの返答
2010年5月12日 22:12
毎度♪ その通りです。
携帯からですかね?
もし、PCからであれば、こちらをどうぞ。

手に入れたリアバンパー
http://minkara.carview.co.jp/userid/14642/car/77790/743310/parts.aspx
リアホイールオープニングエクステンションの取付
http://minkara.carview.co.jp/userid/14642/car/77790/246166/note.aspx
マフラー交換
http://minkara.carview.co.jp/userid/14642/car/77790/note.aspx?cat=129
2010年5月12日 22:53
何度も有り難うございます!

参考URL有り難うございます!
そちらの記事を参考にしながら部品集め頑張ります。。

色々教えて頂き有り難うございました♪
コメントへの返答
2010年5月12日 22:58
お役に立てれば光栄です。
私もネットで多くの情報を得ました。
頑張ってください。(^_^)v

プロフィール

「パドック主催のツーリング2連発 http://cvw.jp/b/14642/47746204/
何シテル?   05/26 23:02
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。 2006年 子供の成長とともに家計も苦しくなり、小食のアルハイに乗り換え。(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
1100カタナで転倒して単車禁止令に屈してましたが、9年経ってそろそろ復活しましょう。身 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ (トヨタ アルファードハイブリッド)
三つ子誕生でクルマに「広さ」を求めるようになり、それに加えて「速さ」「燃費のよさ」の3つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation