• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuの"SRV250SS" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

シート破れちゃったんで張替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/album/1157407/
1
はい
今回は地味ネタですね
ロンツーの後半で足を引っかけ
一部が破けしばらく使ってましたらこんなに口開きしだしました
こりゃ
外注に出すか・・・
うーん
ロンツー後で小遣いがとぼしい
うーん
はりかえかな~
そうだ以前
北陸の4DNカスタマー トシさんの
表皮を真似よう!!
2
でもって早速仕入れました
けっこうお求めやすい価格で
各メーカーのデザインも充実してました
今回はヤマハマークのカーボン柄にしました
3

ささっとばらしまして
作業的に2日かかるので
材料を完璧によういします
まず
表皮
G17ボンド
事務用クリップ40こほど
補修箇所穴埋めスポンジ
カーペット用薄手両面テープ
だいたいはこれで作業できます
今回はアンコもりもしたので
スポンジゴム15mm厚と5mmを使用
4
ずばっとはがしまして・・・
いやー痛んでますねー
カーペット用両面テープで固定
15mm厚のゴムスポンジをはったところですね
ラフに面取りして細かいところは
5mmのゴムスポンジシートをかぶせて
アバタを消します
5

次はFRPシートベースなんで
タッカー打ちできないので
ボンド止めするんですが
このG17がホントいい具合に使えます
しかもダイソーで100円
で先に張り合わせ面に
捨て塗り乾燥をやっておきます
6
準備が整いましたら
ベースにG17をたっぷり塗り
(ぬるぬる感があるほうが張りながら修正しやすい)
まず
シートの一番低いRから左右にひっぱり
全体に逃がしていく感じでしわ取りしながらはりつけクリップどめしていきます
ほぼ出来たら
1日おきます
7
1日おいて
約80%の乾き具合ですが
クリップをばらし
しわの修正できるとこは引き直しができますので修正&ボンド不足の箇所は追いボンドします
んで
余分をカット
8
まっ完璧にしわ取れてませんが完成がこんな感じです
あとは自然と張り出すので少しのシワは妥協します。
フォトアルバムの写真
アップはこんな感じですね ほんの少し張りが弱いです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナエレメント交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

フォークからコツンのその後

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

アドパワー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV1000S 水まわりのリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/7787471/note.aspx
何シテル?   05/07 22:30
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11
失敗のミラー選び( ^ω^)・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 17:36:08

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation