• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月11日

金属ビビリ音は「ステー」破損が原因!

 PC の営業終了時間の 2.5 時間後、サービスマネージャー T さんから電話があった。 状況を聞いたところ、 ビビリ音 発生箇所は、元スレta_tsu さん が 書いていた 「ステー」 だった。 左右ともに ポッキリ 折れていたらしい(ーー;)。 しかも 溶接部ではなく、そのもの が。 T さん曰く、「飛ばす(回す)人は こうなっちゃいますね、ありゃ。今後 増えるかもなぁ~(ーー;)」 と。 PSES ユーザの皆さん、チェックしてみて下さい(爆)。

 ちなみに 研究者号、PSES そのものを ゴソッと 交換することになりそう。 国内在庫があれば、2~3日で手配出来るようなので、週末には 戻ってくるかも(^^)。 ちなみに本件 「保証」対応!

当然デス!
ブログ一覧 | Diary | 日記
Posted at 2007/09/11 23:30:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

PSES 破損状況 From [ My Life, with 911 & ... ] 2007年9月29日 20:28
 金属ビビリ音の原因である PSES 破損。 破損箇所は 計 3ヶ所。 破損したパーツは Porsche Japan に 送るらしい。 破損状況解析のため、 Porsche AG に 送られることを ...
ブログ人気記事

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

気分上々🥳
blues juniorsさん

愛車と出会って1年!
のび~さん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

中毒か、信者か
ハルアさん

この記事へのコメント

2007年9月11日 23:36
あらまーやっぱりそうでしたか。
後から、自分の整備簿をみなおしたんですけど、溶接部分ではなくステー折損ってかいてありました。溶接部分ってのは私の記憶違いかもしれません。とりあえずパーツがクルマで応急処置で溶接しておきました・・・って言われて、その後パーツ交換のときに、やっぱり溶接部分が取れてましたって経緯だったかも。

「対策部品に変わってる」に5000点(笑)
コメントへの返答
2007年9月11日 23:41
>> あらまーやっぱりそうでしたか
四駆王子、流石です(笑)

>> ステー折損ってかいてありました
リコールじゃないんですかね(ーー;)? 996 でも 997 でも 出てるのに...。Cayman なんかも 出そうですよね。 時期的に 対策品か !?

>>「対策部品に変わってる」に5000点(笑)
結果、お知らせしますね(^^)。
2007年9月11日 23:49
原因解って良かったですね。
保証対象っていいですね~

私のもどこかからビビリ音がするんだけど
無償修理してくれないかな(笑)
コメントへの返答
2007年9月11日 23:54
どもッス(^^)

>> 原因解って良かったですね
あざ~す♪

>> 無償修理してくれないかな(笑)
U-G号も まだまだ新車同様だし、聞いてみては(笑)? 誰に(^^;)?
2007年9月12日 0:16
えー・・・そしたら私のPSES何か随分前から折れている気がします。明日会社休むからとりあえずフカしてサウンド確認してみます。まあ若干のビビり音ぐらいは気にしませんけどねー、どうせ板金&塗装もしてるし・・・。
コメントへの返答
2007年9月12日 8:25
最悪、どこかでマフラーがポロッげっそりな~んて逝く危険性も無いとは言えないから、保証で直せるものは直しておいた方が良いよウッシッシ
どうせ今後は アッチ コッチ 壊れて来る(ドル袋が掛かるげっそり)んだしね泣き顔
tetsuくんも早めにチェックしてみてねうまい!手(パー)
2007年9月12日 0:46
こんばんは~
PSES、ステー破損するんですね・・・・
注意して音聞いてみます・・・
コメントへの返答
2007年9月12日 8:50
ども~ウッシッシ、いつも楽しく拝見しておりますぴかぴか(新しい)
ケイマンの方がマフラーが重そう?なので、チェックしてみて下さい 目車(セダン)
2007年9月12日 1:21
あら、ゴト交換ですか!?
在庫があるといいのですが、多分
在りそうですね^^
ちなみ異音は何回転あたりからですか?
コメントへの返答
2007年9月12日 17:05
決定ではないと思いますが、では、全部換えようかと・・・と言ってました。実は、僕に言えないようなトコも壊れてたりして。
ま、信用できるサービスマネージャーさんなので、悪いようにはならないと思ってマス。

>> 異音は何回転あたりからですか?
僕の敏感な感覚(笑)では、発進時 と 5,000rpm 過ぎ は感じました。でも 昼間だと分からないです。夜中に走ってみて下さい。極力 両サイド 壁が近い道で、音の反射効率を上げて下さい。それくらい 微妙 なビビリ音でした。
2007年9月12日 1:37
996C4Sの時にステー破損しました。対策品にならないんですかねぇ・・・
コメントへの返答
2007年9月12日 8:59
996 / 997 の 伝統なワケですね冷や汗。同じ道を歩めて シアワセです(苦笑)。 対策が遅れて 997 まで 引っ張っちゃったんすかね~。
2007年9月12日 2:44
最新のクルマだと人柱的なところもありますね。でもタダで直してくれるなら、ガマンするしかないですかね?羨ましいような、羨ましくないような…
コメントへの返答
2007年9月12日 9:04
会長、モノサシが壊れてますよexclamation 羨ましくナイですからぁ~あせあせ(飛び散る汗)exclamation×2 泣き顔
でも、こんなことでもないと、マメに PC へ行かないのも事実。たまになら、いいかなあっかんべー。保証範囲限定で冷や汗
2007年9月12日 7:35
原因特定オメデトウございます。
しかも「保証」対応とのこと
不思議なことにこんな時って壊れた怒りよりも「保証」の喜びのほうが大きいんですよね(^^; ドイツ車でこれですから イタ車に乗ってる人たちって尊敬しちゃいます。
コメントへの返答
2007年9月12日 11:59
>> 壊れた怒りよりも「保証」の喜びの
>> ほうが大きいんですよね(^^;
確かに(笑)。 国産に乗っていた時よりも 人間がおおらかになったような気もします(爆)。

>> イタ車に乗ってる人たちって尊敬
はは(笑)
2007年9月12日 7:51
よく聞くセリフに「飛ばす人はコレが多い」というのがありますが、レッドゾーン以内ならいくらカチ回そうが平気であるべきだと思いますね。
私のドカもオイルフィラーからオイルを少量噴くんですが、同じ事を言われます。

オーナー心をくすぐりながら欠陥を正当化するマジカルワードなんですねぇ~w(サラリーマン語講座風に)

コメントへの返答
2007年9月12日 12:00
>> レッドゾーン以内ならいくらカチ回そうが
>> 平気であるべきだと
そう言われれば そんな気もします(笑)。

>> オーナー心をくすぐりながら欠陥を正当化
>> するマジカルワード
僕も仕事で使って ・・・、みません(蹴)
2007年9月12日 8:24
法定速度で走りましょう。
大人の常識です考えてる顔

やっぱり外車って壊れやすいのかなぁ。日本車の方が良いのかなぁ・・・ふらふら
コメントへの返答
2007年9月12日 12:02
>> 大人の常識
あったっけ(笑)? (¬_¬)・・・

>> やっぱり外車って
かわいいじゃん(^^)。
2007年9月12日 8:33
原因わかってよかったですね。

ん~そんなところが折れるのですか?!

参考になりました。

コメントへの返答
2007年9月12日 12:02
ノーマルも診た方が良いかもねぇ~。
2007年9月12日 8:44
俺もマフリャー変えたい・・・・
コメントへの返答
2007年9月12日 12:03
ゲンバラとかであるんじゃない?
次回 ヒマ会で探しますか。
2007年9月12日 15:19
そんなところが折れるんですね(汗)

PSESごとごっそりってことは、マフラー全部新品に交換ってことですか?

ちょっと気になるだけでもチェックした方がいいですね(汗)
コメントへの返答
2007年9月12日 16:13
>> そんなところが折れるんですね(汗)
しかも 諸先輩方々に聞くと、「よくある」 話のようでもあり(汗)。

>> マフラー全部新品に交換ってこと
>> ですか?
結局 ステーだけになるかも知れませんが、PC からは そう聞いています。「全部 換えちゃいます!」と。 僕に言えない部分も壊れているの鴨(笑)?
2007年9月12日 17:07
思ったより復帰早そうですね。

私も保障で直して欲しい所が沢山あります・・・・・リアにエクボ出来てるし・・・・><
コメントへの返答
2007年9月12日 18:37
>> 思ったより復帰早そうですね
まったく...。 諸先輩方からの話しを総合すると、その内 リコールになりそうな感じなので、実は PC も「はいはい、アレね」って感じなのかも(疑)?

>> リアにエクボ出来てるし・・・・><
エクボはツライね(>_<)

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
 と 、 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週間天気(東京) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/08 16:10:21
 
東京都内 渋滞情報 
カテゴリ:道路情報
2008/08/17 18:35:37
 
首都高速 渋滞情報 
カテゴリ:道路情報
2008/08/17 18:35:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation