• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

ドラマチックツーリング

《注意 画像多数》

今回は、次回最終話を迎えるツーリングエピソードの関連写真を紹介します。
その前に、連載モノのコマーシャルを(笑)
私のブログで「企画もの」とカテゴライズされている記事。これは私が90年代初頭に経験したツーリングでの出来事を紹介した物です。ノンフィクションですよー(笑)こんなことが実際にあるのかなって思うようなことを経験できた夏でした。興味のある方は一読されたし(笑)

さてさて、


先ずはなぎさドライブウエイ。
写真は2008年のGWに西日本+四国ツーリングの時撮影しました。
最近プロフィール写真も変えてみたんですが、これもなぎさドライブウエイです。(こちらは2007年撮影)



次が出雲大社。これは表参道です。


これがしめ縄。
このぶら下がっているモノを下から見ると、藁の断面になってるですが、そこにコインが挟まると(笑)




本編で出てくる所で写真が有ったのは以上ですが、その他をちょっと紹介します。









これは四国四万十川にかかる沈下橋巡りをしたときの写真です。
四万十川を海から源流に遡り、沈下橋を見つけては全て渡るということをやりました(笑)






次がキャンプ。基本的に宿泊はキャンプ。夏は結構キャンプ場混んでます。
しかしGWは、ほとんど誰もいません。
こんな感じでほとんど一人キャンプ状態です(笑)

ブログ一覧 | バイク | その他
Posted at 2012/12/22 10:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やぶ久🍜
ns-asmmさん

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

肉汁うどん
SUN SUNさん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

「セロー225用のブツが届いた」 ...
エイジングさん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年12月22日 10:27
テントなどの荷物は、リアに取り付けられた?
コンテナBOXに入っているんですね?w
コンテナBOX、どうやってついてるんだろ~?って
素朴な疑問ですw

こういうのっていいですね~゚+.(*゚▽゚)゚+.゚
ツーリングで何日も掛けて遠くに行くって憧れます。。。
もう次回が最終回なんですね~。
楽しみにしてます(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2012年12月22日 10:40
こんにちは。
BOXね(笑)
2枚目の写真を拡大してもらうとちょっとだけわかりますが、サイドカバーに穴を開けて、サブフレームからステーを出してます。
そこにステンレスのアングルを固定して、天板を載せてます。
天板とアングルは木ネジで止めてあります。
天板には特殊アングルで囲いをして、滑り落ちないように柵を作り、BOXはバイクから下ろさなくても荷物の出し入れができるように、持ち手で天板と固定してあります。
実はクラウザーのパニアを使っていたのですが、お金をかけてじゃなくて、手作りをしたという感じを出したくて、こんなふうに改造しました(笑)もちろんDIY!(笑)
2012年12月22日 11:01
すいませんww
連続で書いちゃってw

そうでしたか!!!
こういうの好きなんですよw
パニアより手作り感があっていいです♪
そして凄く綺麗に取り付けられててカッコイイです!゚+.(*゚▽゚)゚+.゚

1枚目の写真・・・
このあとズブズブとサイドスタンドが砂浜に沈んで
コロンと転がったりしなかったのかな~と
心配になりましたwwww
コメントへの返答
2012年12月22日 11:13
ありがとー(笑)

北海道へよく行くライダーは、常に空き缶を潰してサイドスタンドの下に敷くように持ってるんですよ(笑)
この時もサイドスタンドの下には空き缶が敷いてあります(笑)
北海道はアスファルトに砂利が入っていないので夏は溶けてサイドスタンドがめり込んで倒れちゃうんですよ(笑)
なおさんも北海道に行く時は空き缶を敷くことを忘れないように(笑)
2012年12月22日 16:31
メモメモ。
カンカン潰して携帯…。

先程バイク屋さんに値段交渉して、連絡待ちデス!
コメントへの返答
2012年12月22日 16:49
お!
いよいよですな!

たしかに掘り出しものですよ!

ちなみに私の一番のバイク仲間。最近は海外で仕事が忙しく、ほとんど一緒に走れてませんが、彼はRZ(初期)を持ってますから、ヤマハ名機3台で北海道へGO!ですね(笑)
2012年12月22日 19:32
なんか、軍のバイクかと思いましたが、テントが入ってるんですね。
先日九州に行ったとき、かなり美しい女性が関東ナンバーのバイクに出会いました。
ハンパじゃない美人でしたが、一睡もせずに来られるはずはないので、どうやってここまで来たのかすごく疑問でした。
途中途中でいちいち高速降りてホテルに泊まるのかなー、とか。
女性ライダーはどうしてるんでしょうか。
コメントへの返答
2012年12月22日 20:35
BOXには野外宿泊道具一式(バーナーとかランタンとか、鍋釜もね)と5日分の着替えとバイク修理用品、その他、40kgくらいの物が入ってるよ(笑)

女性のロングツアラーね。
最近はSA、PAに宿泊施設が付いてるのが増えたから、結構利用してるみたいだよ。
私の知り合いの女性ライダーも最近西の方へ行ったので、アドバイスを求められたんだ。
でね、西に向かうなら、多賀と壇ノ浦(下り)に仮眠宿泊できる施設があるよって教えてあげた。でも最近だけどね(笑)
2012年12月23日 7:44
お久しぶりです(^^)
素敵な景色とバイクですね!

バイクの免許は持ってないので憧れますね。
昔モトコンポでキャンプした時は荷物が乗らないのでリュックサックに全て詰め込んで背負ってました。疲労感が半端なかったです(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月23日 12:29
こんにちは、お久しぶりですね(笑)
モトコンポですか!
それじゃ背負うしかないですよね(笑)
でも、背負っても行くところがすごいです(笑)

プロフィール

「買ってしまった(笑) http://cvw.jp/b/1495722/47174696/
何シテル?   08/26 13:31
GSX-R1100_kissです。よろしくお願いします。 車はアウディTTクーペコンペティション バイクは09ハヤブサ(2型)と23ハヤブサ(3型)に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GSX-R1100_kissさんのスズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 00:19:16
ドラマチックツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 03:45:36
再開しまーす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 02:36:01

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型に続いて3型を増車。 久しぶりに新車で購入。 電子制御盛りだくさんのハイテクバイク。
アウディ TT クーペ TT君Ⅱ (アウディ TT クーペ)
2013年6月21日納車! 2014年3月10日現在で12600km走行。
スズキ GSX-R1100 初号機 (スズキ GSX-R1100)
新車で91年に購入 現在走行距離16万オーバー 現役です 2015年9月某日。メーター2 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 零号機 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2013年1月12日納車 中古で9300km走行していたものを購入。 2014年10月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation