• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいぼれおじさんの"我愛車君" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

パーツレビュー

2007年7月24日

BBS RE031  

評価:
4
BBS RE031
17インチ純正ホイール&ランフラットタイヤ

18インチBBSホイール&ミシュランPS2
への交換です。

BBS RE031のサイズは、18×8(ET47)です。
ミシュラン PS2のサイズは、225/40-18(前後)です。

Blogにも投稿しましたが、バネ下重量が大幅にダウンしました。やはり、純正ホイール&ランフラットタイヤは重かったです。前輪で約4kg、後輪で約5kgの重量減でした。
四輪合計で約18kgものバネ下重量低減となりました。
(17インチから18インチへのインチアップをしたにも関わらず・・・です。)

この違いは、取り付けしていただいたショップの駐車場から、一般道に出た瞬間から実感できました。
「軽い・・・!」 鈍感な私でも実感できるほど、この重量差は大きいものだったのでしょう。
BBSホイールももちろん軽いのですが、PS2タイヤ自体もランフラットタイヤから比較するとかなり軽いのだと思いました。

タイヤとホイールを同時に交換してしまったので、BBSホイール単体の印象は正直なところよくわかりません。PS2タイヤ自体の印象が強すぎて、BBSホイールの影響がよくわかりません。

ホイールデザインは、シンプルですし、色もシルバー(DSK)なので、飽きがこないのではないかと思っています。最初は、ブラック色(DBK)がいいなと思いました。けれど、ブラック色は近くで見ると凄くカッコイイのですが、私の車のようなシルバー色ボディには、少し離れて見ると薄汚れたような感じで、くすんで見えどうも合わない気がして結局シルバー色にしました。
ただ、濃いボディ色(黒や紺色)の車には、ブラック色が合うのではないかと思います。

憧れのBBS鍛造1ピースホイールでしたので、大切に長く履いていこうと思っています。

関連情報URL:minkara.carview.co.jp/userid/150061/blog/5613370/
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BBS / TI

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:9件

BBS / RX

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:281件

BBS / RSⅡ

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:74件

BBS / RE

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:153件

BBS / RE Champion Edition

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

BBS / SR

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:119件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RSIII

評価: ★★★★★

ENKEI PerformanceLine PF09

評価: ★★★★★

prendre 車用遮音モール

評価: ★★★★

maxton design リアディフューザー

評価: ★★★★★

SERIA スキマ埋めクッション

評価: ★★★★★

Team SPARCO Valosa(ヴァローザ)

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月25日 6:02
BBSにされたのですね。定番で、飽きが来ないで長く装着できそうですね。私もホイールと
タイヤを同時に替えたので、ホイール自体のフィーリングの変化は分からずタイヤを含めた軽量化の効果として感激したものでした。その為PS2のタイヤとしての路面からの情報量(反応)の多さとシャープさをすごく実感しています。もちろんホイールの軽量化が相乗効果となっている事は間違いないと思いますが。
私も交換してそれなりに距離を走りましたが、現在はサスの交換の必要性は余り感じていません 交換すればよりマイルドな乗りごごちが受けられるとは思いますが、いわゆる許容範囲内というやつですか、サスとしての機能が低下した際に社外品への交換をするつもりです。
話は違いますが先日の新潟オフにちょっと参加されたみたいですね、お会いしたかったです。次回お会いできるの楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年7月26日 0:05
コメントありがとうございます。

今回のホイール&タイヤの交換によって、“バネ下重量の軽減”がどんなに乗り心地に好影響を及ぼすのかが理解できました。

私の感覚では、サスを交換した時より今回のホイール&タイヤを交換した時のほうが、乗り心地の変化は大きかったと感じています。

E87の乗り心地に不満を持っている方が多いようですが、ランフラットタイヤからノーマルのタイヤに交換することによりかなり改善されると思います。

ただ、ランフラットタイヤのメリットを捨てたくない方は、軽量のホイールに交換されるか、サス交換のどちらかを選択することになると思います。どちらがより効果的なのかは、私にはよく分りません。

私自身は、当初目指していた乗り心地にほぼ近づいたと考えていますので、足まわりのモディはこれにて一旦終了としたいと考えています。

“新潟オフ”には、半日だけの参加でした。
台風の日でしたが、PS2の慣らしも兼ねて参加してきました。
仕事の関係上、全日程の参加ができなくて残念でした。
2010年1月12日 23:13
初めまして。

先月から130iに乗り始めました。
おいぼれおじさんの驚異的な燃費はすごいですね。
平均速度もすごい。

軽量ホイールが燃費に貢献していると思うのですが、BBS装着後に燃費は上がりましたか?
純正ホイールは出足が重いところが不満です、、軽量ホイールにすると解消されると思いますが燃費はどうなるか知りたいので教えて頂ければうれしいです。
コメントへの返答
2010年1月12日 23:56
コメントありがとうございます。

私のクルマの使用状況は、一般的な方とは少し異なる(7割以上が高速道路使用です。)ので、燃費も平均速度もあまり参考にならないかもしれません。

このみんカラの“整備手帳”に私のクルマの燃費記録をグラフにして公開してありますが、そちらをまず参照してください。
このホイールに変えたのが、走行距離1万7千キロを超えたころだと記憶していますが、グラフをみても急激な燃費向上にはつながっていないようです。
ただ、ホイール交換後、徐々に燃費は向上しています。これは、おそらくエンジンの慣らしが終わってよく回るようになったためではないかと思っています。また、燃費向上につながる運転技術も身についてきたことが要因のように感じています。

ご参考になれば幸いです。
2010年1月13日 0:10
さっそくのお返事ありがとうございます。

整備手帳を拝見しました。
そうですね・・・急激な燃費UPにはつながっていませんね。
意外でしたが、貴重な情報ありがとうございました。
 
 私も高速道路の利用が7割です。
まだまだ車に慣れていないのでドライバーの慣らし運転(?)をしているところです。
これからもチョクチョク拝見しにお邪魔させてもらいます。
コメントへの返答
2010年1月13日 21:29
再コメントありがとうございます。

「赤プライム」さんの参考になれば幸いです。
BBSホイールが、燃費にもおそらく好影響を及ぼしているだろうと推測されますが、期待するほどではないかもしれません。

ただ、乗り心地の改善やビジュアル面の向上は期待通りでした。現在でも、我愛車君のお気に入りアイテムです。(笑)

プロフィール

「ここ数年間に、いろいろありました。病気入院。退職。別離。両親の介護(現在も継続中)等々。クルマも2台乗替えました。まあ、いろいろあったけれど、今現在は、悠悠自適とは言えないけれど、のんびり暮らしています。コロナが収束したら、全国あちこちドライブに行きたいです。ご報告まで。」
何シテル?   02/11 23:07
おそらく『みんカラ』メンバーの中では、高齢な方だと思います。気は若いつもりですが、傍からは“おいぼれ”と思われているのではないかと思います。 また、かなりの“...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW Performance フロントブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:48:44
沈む夕日と我愛車君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:47:34
“燃費記録”の公開 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:43:53

愛車一覧

三菱 ランサー ボロランサー君 (三菱 ランサー)
親父から譲ってもらった、人生最初の所有車。 (※画像は、私の車ではありません。) 詳し ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY TURBO 就職後、初めて自分のお金で買った車です。 実家を捜してみたら、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CIVIC Si 通称「ワンダーシビック」 後姿が、特徴的な車でした。 詳しいエピソ ...
日産 ローレル 仏壇君 (日産 ローレル)
RB20DETエンジンでした。 非常に思い出深い車です。 過去最も長く(約7年間)保有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation