• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッポンの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2004年1月12日

コーティング剤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
パワープロテック
塗装面と化学結合し保護皮膜を形成し、最初は超撥水性で、あとから急に親水性となります。
前に働いてた店でも使ってましたが楽天で3,000円で売ってました爆。
2
左が撥水状態で右が親水状態です。
最近、酸化しないコーティング剤が流行ってますが値段と性能を考えれば今までのコーティング剤でも十分です。
酸化しつつも一定期間は鳥糞攻撃から守ってくれますし、酸化しないコーティング剤でも鉄粉は防げないので1年に一回は手入れが必要だと思います。
3
つまり、博物館で保存する様な車かそれくらい車を愛してる人以外はお勧めできません(良いのには変わりはないですが)


コーティング剤は普通のWAXでは味わえない撥水の仕方をします、マスティングを取っても境目が判るほどです。
4
皆さんは撥水性と親水性のどちらが好きですか?
どちらも、汚れは軽くこすれば取れますが撥水性はウォータースッポトが残ってしまい面倒です。
しかし、私は水をふき取りやすいし、見てて面白いので撥水性の方が好きです。
5
全体に塗って終わりです。
輝きが増すのと、摩擦抵抗が減るのでつるっつるになります。
やり方はまず洗車して→ボディが塗れたままスポンジで塗って→水をかけ→水を拭き取り終わり

洗車は普通の台所洗剤が油分を完全に取れるし保護皮膜を壊さないのでお勧めです。(うちの店でも使ってました)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

イストクロス始動

難易度:

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

テールランプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分メモ的なグロブです。 もともとブログは、Webのログ(履歴)→ブログらしい      _/ ̄ ̄\_   ガクガク   (((└-○--○-┘)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

憧れていたレンタル洗車ピットできました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 14:29:46
ステルスビジョン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:32:56
ルーフにLEDライトバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 12:54:26

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
思ったより、速いです
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古で同じ価格帯のクルマの中で最も安全性が高いと思います。 よっぽど変なことをしない限り ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4人乗りですが、後部座席の安全性と快適性で選びました! 2015年5月納車
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ハイドラクティブ3プラスサスペンション搭載 後期なのでアイシン製6AT(従来のC5 3L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation