• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

A180 2回目の車検 後篇

A180 2回目の車検 後篇 妻号車検日記、後編。


1月22日(土)
再び京都へ向かいます。





短い間でしたがBクラスを堪能させて頂きましたね。
前篇と同じく美合パーキングエリアに到着。


妻は朝ごはんを食べてきましたが、私は前日までの疲れが出てしまい、起きれなかったので、はなまるうどんでまた朝ごはんを食べました。



サイズは小にしました。


再び高速道路へ。





道路は大丈夫でしたが、山々に雪が少し…。


担当の方に連絡しておいたので、京都宇治市は雪は大丈夫と聞いていたので、安心はしておりますが…。


メルセデスベンツ宇治に到着。





CLAもカッコイイな。

最近、ワゴンタイプも気になるので、こういうのもイイな。
高いけど。
(^^;)


担当の方に代車のカギをお返しし、車検整備の内容を受けて、最後に車検費用をお支払い。半年前のS660の車検費用のちょうど倍ぐらいでした。ひー。


気を取り直して、戻ってきたA180に乗ります。
またよろしくお願いします。


お昼。





豚汁アジフライ定食。
美味し!


そして。
次の日に岐阜の金華山に山歩きしたいので、近くのホテルに行きました。

当初は京都か三重の山に行く予定でしたが、雪山っぽいので止めることにしました。



こちらの長良川の郷に泊まりますー。




駐車場〜。



ロビー。

当日予約でいけたのは良かった…。
スタッフさんも丁寧で気持ち良い対応して頂きました。




部屋が…広い。


娘達連れてきても良かった。
うーん、あの子らも久しぶりに泊まってくれんかな…。





そして日が沈み…。

晩御飯!




久しぶりの会席料理〜。












美味し!
ゆっくり食べられるし、贅沢な時間を過ごせれました。


次の日。
1月23日(日) 朝。




午後から天気が崩れそうとの事。

金華山にさっさと行かないと…。





朝ごはん。
豪華です。




お茶漬けも美味し!
スタッフさんに伝えればカレーも食べられたみたい。
しまった…。食べてみたかった。





コーヒーも頂き、くつろいだら…





チェックアウトします!


ホテルのすぐ近くにイチゴが販売されておりました。






妻の希望で、寄りました。
朝から行列が…凄いな。


さてさて。
金華山の近く、公園駐車場に到着。





大きい山ではないですし、頂上がある岐阜城までロープウェイで行けちゃいますが、歩いて登りたいと思います。




登山口。


10年以上前に家族、そしてウチの父と来た金華山。
懐かしいなー。もちろん当時はロープウェイでしたが…。







ずんずん歩きます。


高さ的には地元の神石山ぐらいだけど、最初は緩めの坂だったのが後半はキツめになる所が違うかな。




所々、展望できます。




しばらく歩いてから、また違う展望ポイントに来ると、景色を見る高さが変わった感がありますね。当たり前ですが。





あとちょっと。





なかなか寒い。





到着!

いやー疲れた。
なんか普段より一段とダメな山歩きでした。
反省です。ペースは遅くて、息切れが止まらない。


展望デッキに行ってみた。





妻が以前踏破した伊吹山が見えます。
神々しいです。よく登ったな…と感心します。




定番のリス村に行きました。





可愛い。

癒されます。


そして岐阜城に戻ります。








三角点が中々見つからず、困っていたら優しい登山者に教えて頂きました。イケメン、高身長で、優しい方でした。本当に嬉しかった。ありがとうございます。





下山します!


途中、リスさんが…








リス村行かなくても、いますね…。




駐車場に戻りました。
疲れたけど楽しかった。

お昼がまだだったので…




サッとお湯を沸かして…





カップヌードルを頂きました。
雨も降り出して、少し寒くなってきましたが…
あったかいカップヌードル最高。美味し!


腹八分ですが…
帰ります!


岐阜からなので近いですね。


思ったより早く自宅に戻りました。



次女へのお土産。


あと、またメルセデスベンツから先日頂いたグラスを、また頂きました。
4つになりました…。


まあいっか。


という事で、週またいで車検がてら京都に行った日記でした。
また来年、点検でお世話になりますが、次の車検もなんとか通るように消耗品以外の部分が壊れたりしないように…。


以上!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/30 01:38:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GWのずらし旅?ちょこっとドライブ ...
そっくんのお兄ちゃんさん

リアブレーキのリペア
鍬兎郎さん

お昼飯ランチ麺はひさびさのとろろそ ...
千里さん

あまりにも天気が良いので・・・
彼ら快さん

☆おはよう☆
kyupi5さん

リス君→リス君2
kyupi5さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 11:09
楽しい小旅行になりましたね!
来年は、是非一宮にもお立ち寄り下さいませ〜😊
晩ご飯ご一緒しましょう^ ^
コメントへの返答
2022年1月30日 21:29
こんばんは〜
にこさん一宮ですか。😮

先週の大津といい、なんとなく近くを私は通り過ぎていたのですね…。来年は一宮に立ち寄ります〜。晩御飯良いですね!その時は是非よろしくお願いします〜。
2022年1月31日 12:05
こんにちは。

岐阜に来られてたのにご挨拶出来なくて残念です😅

お泊まりの宿は岐阜では格式の高いホテルのひとつです。
最近は知りませんが、僕らの世代が結婚式をするとき、
ここで結婚式を挙げるのは最高ランクの場所です。

そういう意味では、地元の僕らとしては泊まる機会が無い憧れの場所です。
ご満足いただけたようで何よりです。

金華山は市街地から近くて、岐阜市民にとって(都民が皇居の周りをランニングするのと同じような)定番的なアクティビティな場所です。
登山コースもいくつかありますので、またのお越しをお待ちしてます😁






コメントへの返答
2022年1月31日 18:10
こんばんは〜

ヤン坊さんは岐阜でしたね…。私、何気なく滞在しておりましたが、偶然にも近くまで来てしまいました。こちらこそ申し訳ありませんでした…😓

長良川の郷、スタッフさんが凄く丁寧で気持ちいい応対してくれたので、宿泊出来て良かったです。格式が高い所に私みたいなのが来てしまい、なんだか失礼なのかもしれません…。

ただリーズナブルなプランもあって、私達はお安く泊まれましたし、若いカップルや、1人で宿泊してる方もいたので、お得なプランが色々あるのかもしれないです。

金華山は私の地元の山ぐらいの高さなので、そんなに苦労しないと思いましたが、急登や登山道に石がある所とかあって、かなり苦戦しました。
妻は上級者コースを歩いたのですが、キツかったようです。伊吹山などを歩いている妻が言うので、なかなかキツい箇所があるようですね…。

登山を始め、キャンプなどでも岐阜方面に行く機会あるので、またその時はよろしくお願いいたします〜。

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation